沖縄で復縁が叶った神社ランキング13選!縁結びに本当に効く強力パワースポットを解説

沖縄の復縁神社・パワースポットおすすめランキング13選

「元カレと疎遠になってしまい、復縁が叶う神社で願掛けしたい」

「旅行で沖縄に来ていて、おすすめの神社に参拝しておきたい」

このような思いをお持ちの読者の方もいるでしょう。できれば、復縁に本当に効く神社を選びたいものです。

ただ、「占いの知恵袋編集部」の調査では、沖縄の神社でご利益があった方は全体の18%と復縁可能性が高いとは言えないのが実態ですが、ご利益が得られた人がいるのは事実です。

沖縄の神社で読者の方が足を運ぶとしたら、編集部のおすすめは「波上宮」です。

宗教年鑑によると沖縄には80社の神社と寺院があります。

本記事ではその中から編集部が13社に厳選し、沖縄で最強の復縁神社・縁結びパワースポットをランキング形式で徹底解説します。

▼沖縄の復縁神社を今すぐ確認したい方はこちら
沖縄で復縁が叶ったと口コミで評判の神社・パワースポット

11名への独自アンケート調査神社検定といった資格を有する業界有識者の監修も行っているため、復縁神社を検討する方にとって有益な情報になるでしょう。

復縁神社の特徴や口コミ、アクセス方法、復縁神社を選ぶポイントにも触れますので、復縁神社選びの参考としてぜひ読み進めてみてください。

カウンセラー・介護福祉士「野邑浩子」のプロフィール画像
野邑 浩子
神社に参拝するなら、運気が上がる時間帯に参拝しましょう。具体的には、午前中から午後2時まで。この時間を陽の時間と言います。この時間であれば気を養うことが出来、運気もアップすることでしょう。特に午前中は、良い運気を吸収しやすいので、参拝にはおすすめです。
神社・パワースポットのランキング評価基準

本記事のランキングは、沖縄の神社である80社の中から第3者調査機関の情報をもとに作成されています。以下の比較基準を点数化して、総合評価が高い順番に13社を厳選しました。

ランキング評価基準
項目内容
総合評価・「復縁・縁結び」「口コミ」「評判・人気度」「アクセス」「社格」の各評点を以下の重みづけで評価した点数
  • 復縁・縁結び:30%
  • 口コミ:20%
  • 評判・人気度:20%
  • アクセス:10%
  • 社格:10%
復縁・縁結び・当サイト実施のアンケート調査による回答数
※質問内容:今まで訪れたことがある縁結び・復縁神社の中で一番よかった(またはお気に入り)の神社
口コミ・Google Mapにおけるの口コミ評価の点数
評判・人気度・Google Mapにおけるの口コミの数
アクセス・神社までの交通の便の良さ
・最も近い電車駅から徒歩でかかる時間※1
社格・古代社格制度、中世社格制度、近代社格制度等を含む格式が高い神社か否か※2
※1.徒歩5分未満:5.0/徒歩5分以上10分未満:4.0/徒歩10分以上20分未満:3.0/徒歩20分以上30分未満:2.0/徒歩30分以上または付近に電車駅がない場合:1.0
※2.社格4つ以上:5.0/社格3つ:4.0/社格2つ:3.0/社格1つ:2.0/社格なし:1.0
  • 総合的に復縁におすすめな神社は「波上宮」
  • Google口コミ数の多さや評価が高い神社に参拝したい方は「普天満宮」
  • 独自アンケート調査で一番よかった神社として評価が高いのは「沖縄縣護國神社」

沖縄で復縁が叶ったと口コミで評判の神社・パワースポット13社を比較!

早速、沖縄で復縁が叶ったと口コミで評判の神社・パワースポットをより具体的に紹介していきます。以下に比較表をまとめました。1つずつ見ていきましょう。

沖縄の復縁神社・縁結びパワースポット比較表
項目最強1位2位3位4位5位6位7位8位9位10位11位12位13位
神社名称波上宮安里八幡宮普天満宮沖宮沖縄縣護國神社宮古神社西来院出雲大社沖縄県識名宮天久宮末吉宮古宇利島ハート岩恋守寺社金武宮
イメージ
波上宮のサイトTOP画像
※出典:波上宮
安里八幡宮のサイトTOP画像
※出典:安里八幡宮
普天満宮のサイトTOP画像
※出典:普天満宮
沖宮のサイトTOP画像
※出典:沖宮
沖縄縣護國神社のサイトTOP画像
※出典:護国神社
宮古神社のサイトTOP画像
※出典:宮古神社
西来院のサイトTOP画像
※出典:西来院
出雲大社沖縄県のサイトTOP画像
※出典:出雲大社沖縄県
識名宮のサイトTOP画像
※出典:識名宮
天久宮のサイトTOP画像
※出典:天久宮
末吉宮のサイトTOP画像
※出典:末吉宮
古宇利島ハート岩恋守寺社のサイトTOP画像
※出典:古宇利島ハート岩恋守寺社
金武宮のサイトTOP画像
※出典:金武宮
所在地沖縄県那覇市沖縄県那覇市沖縄県宜野湾市沖縄県那覇市沖縄県那覇市沖縄県宮古島市沖縄県那覇市沖縄県那覇市沖縄県那覇市沖縄県那覇市沖縄県那覇市沖縄県国頭郡今帰仁村沖縄県国頭郡金武町
総合評価:3.0:3.0:2.5:2.5:2.5:2.0:2.0:2.0:2.0:2.0:1.5:1.5:1.5
復縁・縁結び評価※1:1.5:5.0:1.0:1.0:1.5:1.0:1.0:1.0:1.5:1.0:1.0:1.0:1.0
GoogleMap 評価※2:4.4(口コミ数:10,828:4.0(口コミ数:253:4.4(口コミ数:1,828:4.4(口コミ数:1,019:4.3(口コミ数:837:4.4(口コミ数:1,099:4.4(口コミ数:564:4.3(口コミ数:372:4.3(口コミ数:356:4.1(口コミ数:304:4.4(口コミ数:262:4.0(口コミ数:32:3.4(口コミ数:5
料金※3参拝料:無料参拝料:無料参拝料:無料七五三参り:3000円〜御祈願:5000円〜初宮参り:5000円〜参拝料:無料参拝料:無料参拝料:無料参拝料:無料参拝料:無料参拝料:無料参拝料:無料参拝料:無料参拝料:無料
詳細波上宮安里八幡宮普天満宮沖宮沖縄縣護國神社宮古神社西来院出雲大社沖縄県識名宮天久宮末吉宮古宇利島ハート岩恋守寺社金武宮
※1.独自アンケート調査に基づく
※2.2024年5月時点
※3.料金は税込
※4.右へスワイプして確認いただけます
※5.各神社の公式サイトの情報を参考に自主調査の上で掲載

アンケートで人気の沖縄の復縁神社・パワースポット

編集部では、インターネット調査を通じて男女11名に対して「縁結び・復縁神社の中で一番よかった神社に関するアンケート」をおこないました。ここでは、その集計結果から要点を抜粋してお伝えしていきます。

主なポイントは下記の2点です。

それでは確認していきましょう。

沖縄の縁結び・復縁神社に関する意識調査
項目内容
調査主体占いの知恵袋編集部
調査方法インターネットリサーチ
調査対象神社に関心がある男女
調査対象地域日本国内
調査対象者数 11人
母集団神社に関心がある男女のインターネット利用者
調査期間2024年05月04日~2024年05月11日

得票数が一番多いのは「沖縄県護国神社」

沖縄で一番良かった復縁神社のアンケート結果

編集部独自のアンケート調査によると、回答者5名(回答者11名に対して45%)が「沖縄県護国神社」と回答しました。

アンケートの回答者からは、実際に以下のようなプラスの復縁効果があったようです。

口コミ

40-44歳・女性
おみくじを引いたり、絵馬にお願いごと書いたり、何か運気上がりそうです。


25-30歳・女性
可愛らしい干支のお守りと縁結びの御利益を知り、沖縄旅行時に参拝に伺いました。縁結びのお守りと干支のお守りを頂きました。
一味変わった沖縄お土産としても大変良く、旅行記念としても大切にしようと思います!すごく気に入ってます。
巫女の方に丁寧な対応して頂き、ありがとうございました。良いご縁がありますように。
※出典:Google Map

沖縄県護国神社の見どころの一つとしてあげられるのは、「御神木(ごしんぼく)」です。縁結びのお守りも旅行者がお土産として人気です。

沖縄の復縁神社でご利益があった割合は18%

沖縄の復縁神社でご利益があったかどうかのアンケート結果

実際に沖縄の復縁神社に参拝してご利益があったと回答した方は、2名(回答者11名に対して18%)でした。

もちろん、復縁の確率は高くはないため、神社参拝によるご利益をえられる方も多くはないでしょう。

しかし、これから解説していく各神社の参拝者の口コミからは、願いが叶い感謝の声を寄せている方が沢山いるのが事実です。

この記事を読んでどの神社に参拝するか決めたら、神社選びも工夫してみてください。本記事の「沖縄で復縁神社・パワースポットに参拝するときの選び方3つのポイント」で解説しています。

ぜひご確認ください。

【最強1位】波上宮 | 海を望む高台で祈りと歴史を感じる聖地

波上宮のサイトTOP画像
※出典:波上宮
波上宮の評価
項目評価
総合評価:3.0
復縁・縁結び:1.5
口コミ:4.5
評判・人気度:5.0
アクセス:3.0
社格:5.0

「波上宮」は沖縄県那覇市に位置する神社で、神社本庁の別表神社に指定されています。

総合評価は3.0と高い評点ではありませんでしたが、Googleの口コミ数が沖縄の中でも多く、参拝におすすめできる1番のパワースポットです。

波上宮は那覇港を見下ろす高台にあり、地元では「なんみんさん」として親しまれています。琉球八社の一つで、全国一の宮会から琉球国新一の宮として認定されています。毎年5月17日に行われる「なんみん祭」は、多くの参拝客で賑わいます。

波上宮の見どころ

波上宮の見どころは以下の3つです。

浮島神社(うきしまじんじゃ)

波上宮内仮宮にある浮島神社は、天照大神を祀(まつ)る由緒ある神社で、那覇市の信仰の中心地の一つです。

一の鳥居(いちのとりい)

平成2年に改築された一の鳥居は、訪れる参拝者を迎える壮大な門として、その存在感を放っています。

波の上ビーチ(なみのうえびーち)

那覇市内で唯一の遊泳可能なビーチであり、神社からの眺望も楽しめます。神聖な空間と自然が融合した場所です。

波上宮の口コミ・体験談

波上宮 Google Mapの口コミ評価
項目内容
Google Map
評価点数
:4.4
Google Map
口コミ数
10,828
※出典:Google Map
※2024年5月時点
口コミ

30-34歳・男性
大鳥居から入ると普通の神社と変わりないのですが、何と!海側から神社を見ると、ビーチの間の断崖上に神社が建っているので驚きの絶景です。
一番の驚きは、狛犬が何とびっくりのシーサーです。
沖縄で、他の神社に行ったことは無いので全ての神社の狛犬がシーサーなのかは定かではないのですが何とも沖縄らしくていいですね。
沖縄にある神社としてはもっとも格式が高いともいわれていて、参拝客の多さも沖縄ナンバーワンとの事です。
恋愛成就のパワースポットとしても有名です。
※出典:Google Map


35-40歳・女性
波上宮は那覇公演近くの相方の実家に来た時は必ず行く朝の散歩コースです距離も3キロほどです。いつ来ても綺麗に掃除されてOKです 今回初めて見た龍の手洗い場は 今年の干支と私の生まれ干支でもあるので感激。 今まで気付かなかったです。
※出典:Google Map

波上宮の基本情報

波上宮は1368年に創建されました。琉球王国時代から信仰されています。

主祭神は伊弉冊尊、速玉男尊、事解男尊で、航海安全、豊漁、縁結び、安産、病気平癒などのご利益があります。明治時代に官幣小社に列格され、沖縄戦後に復興しました。

波上宮の基本情報
項目内容
神社名称波上宮
よみがななみのうえぐう
宮司HPに記載なし
創建年1449年(宝徳元年)
公式HP波上宮公式ホームページ
電話番号098-868-3697
主祭神伊弉冊尊; 速玉男尊; 事解男尊
ご利益縁結び、安産、夫婦円満
参拝時間縁結び、安産、夫婦円満
参拝時間9:00-17:00
休館日無休
料金参拝料:無料
御朱印あり(初穂料:500円)
※9:00-16:30
社格旧官幣小社/別表神社(波上宮)
Instagramなし
X(旧Twitter)なし
備考
※出典:波上宮
※2024年5月時点

波上宮の所在地・アクセス情報

アクセスは、駅前のパレットくもじ前バス停から那覇バスに乗車し、「西武門」バス停で下車後、徒歩約3分です。

波上宮へのアクセス情報
項目内容
所在地〒900-0031
沖縄県那覇市若狭1-25-11
最寄駅ゆいレール「旭橋」
アクセス【電車】
モノレール那覇空港駅から旭橋駅まで約10分 → 旭橋駅から徒歩約15分
【タクシー】
那覇空港からタクシーで約10分(約1200円)
【バス】
バス[25][26][99]で県庁北口(モノレール県庁前駅)下車→
→パレットくもじ前バス停より[2][5][15][45]で西武門下車、徒歩3分
駐車場あり(20台)
※出典:http://naminouegu.jp/index.html
※2024年5月時点

【2位】安里八幡宮 | 勝負運上昇!!必勝祈願に!!

安里八幡宮のサイトTOP画像
※出典:安里八幡宮
安里八幡宮の評価
項目評価
総合評価:2.0
復縁・縁結び:1.0
口コミ:4.0
評判・人気度:1.5
アクセス:4.0
社格:1.0

安里八幡宮は那覇市安里に位置し、琉球八社の一つに数えられます。戦勝祈願のために創建されました。沖縄戦で被災後に再建された歴史を持つ、戦いと再生の象徴的な神社です。

安里八幡宮の見どころ

安里八幡宮の見どころは以下の3つです。

御神木(ごしんぼく)

境内に立つ御神木は、長い歴史を見守り続けてきた象徴であり、訪れる人々に強いエネルギーと安らぎを与えます。

戦没者慰霊碑(せんぼつしゃいれいひ)

沖縄戦の激戦地であったシュガーローフの戦場を偲び、戦没者を慰霊する碑が建立されています。

鐘楼(しょうろう)

鐘楼は、歴史の一端を感じることができるスポットです。訪れるたびに、沖縄の歴史と文化の深さを感じさせてくれます。

安里八幡宮の口コミ・体験談

安里八幡宮 Google Mapの口コミ評価
項目内容
Google Map
評価点数
:4.0
Google Map
口コミ数
253
※出典:Google Map
※2024年5月時点
口コミ

35-40歳・男性
国際通りにほど近い、住宅街にたたずむ「安里八幡宮」。琉球八社の中でも最も歴史がある神社です。第一尚氏王統の最後の国王・尚徳王が遠征での八幡大菩薩のご加護に感謝し、1466年に創建したと言われています。鳥居の背景にはツインタワーが建ち、古今が交わる神秘的な雰囲気が漂っています。
https://g.co/kgs/EE2wT44
※出典:Google Map


40-44歳・男性
沖縄には神社が無いようなイメージの人が多いようですがこちらも宮司さんがおられる本土と変わらない神社です。
拝殿が鮮やかな赤と沖縄の瓦で沖縄らしい風情です。

安里八幡宮の基本情報

第一尚氏第七代尚徳王により、1466年(明成化2年、文正元年)に創建。応神天皇、神功皇后、玉依姫命を祀っています。

必勝祈願、勝負運、子宝・子孫繁栄、夫婦和合のご利益があります。住宅街にあり、地域の人々に親しまれています。

安里八幡宮の基本情報
項目内容
神社名称安里八幡宮
よみがなあさとはちまんぐう
宮司HPに記載なし
創建年1466年(明成化2年)
公式HP安里八幡宮公式ホームページ
電話番号098-863-8716
主祭神応神天皇; 神功皇后; 玉依姫命
ご利益必勝祈願、勝負運、子宝と子孫繁栄、夫婦和合
参拝時間必勝祈願、勝負運、子宝と子孫繁栄、夫婦和合
参拝時間10:00-15:00
休館日木曜、仏滅(土日祝日の場合は木曜・仏滅の場合も開けています。)
料金参拝料:無料
御朱印あり
初穂料:500円
社格旧無格社
Instagramなし
X(旧Twitter)なし
備考
※出典:安里八幡宮
※2024年5月時点

安里八幡宮の所在地・アクセス情報

アクセスは、ゆいレール「安里駅」から徒歩約8分です。

安里八幡宮へのアクセス情報
項目内容
所在地〒902-0067
沖縄県那覇市安里3-19-14
最寄駅ゆいレール「安里駅」
アクセス【電車】
ゆいレール安里駅下車徒歩約8分
駐車場あり
※出典:http://asatohachimangu.net
※2024年5月時点

【3位】普天満宮 | 縁結びの聖地、良縁のご利益を求めて

普天満宮のサイトTOP画像
※出典:普天満宮
普天満宮の評価
項目評価
総合評価:2.0
復縁・縁結び:1.5
口コミ:4.5
評判・人気度:3.0
アクセス:1.0
社格:1.0

普天満宮(ふてんまぐう)は、沖縄県宜野湾市に位置する沖縄県中部最大の聖地です。

琉球八社の一つとして信仰され、特に建築関係の祈願や諸願成就の神様として親しまれています。その歴史は古く、琉球古神道と熊野権現の合祀により成り立ち、多くの参拝者が訪れる神社です。

普天満宮の見どころ

普天満宮の見どころは以下の3つです。

普天満宮洞穴(ふてんまぐうどうけつ)

全長280mの洞穴には、過去の水流の痕跡が見られ、沖縄貝塚時代の遺物や古代の動物の化石も発掘されています。洞穴内は広場が三か所あり、歴史と自然の神秘を感じられる場所です。

普天満権現碑(ふてんまごんげんひ)

1590年に建てられた石碑で、普天満宮の歴史を物語る重要な文化財です。この碑には、普天満宮が琉球古神道と熊野権現の合祀により成り立ったことが記されています。

首里桃原の女神伝承(しゅりとうばるのめがみでんしょう)

普天満宮の縁起には、首里桃原に現れた女神が普天満宮の洞窟に籠った伝承が残されています。この伝承は、普天満宮が古くから神聖な場所とされてきたことを示しています。

普天満宮の口コミ・体験談

普天満宮 Google Mapの口コミ評価
項目内容
Google Map
評価点数
:4.4
Google Map
口コミ数
1,828
※出典:Google Map
※2024年5月時点
口コミ

30-34歳・男性
琉球八社の一つ普天間宮です。ここの最大の見所は北側の鍾乳洞に奥院があります。そこに行くためには、授与所に向かって左隣で受け付け名簿に記入してして下さい。最近では奥の院のある洞窟の中から、火を使った「炉」の跡と見られる灰の塊が見つかりました。その洞窟には、およそ3万1000年前の県内最古級の炉の跡だそうです。当時の生活様式など人類の活動をさかのぼって調べるための貴重な手がかりになると期待されています。調査の進展を見守りたいですね。なお駐車場は鳥居に向かって右側の通路を通って行って下さい。更に御朱印の受付は、10時から17時30分までですので、お気をつけ下さい。
※出典:Google Map


25-29歳・女性
洞窟拝観後、裏手の登りきった駐車場へ。社の裏になり、御神体(地形そのもの)のエネルギーを感じます。大きなガジュマルもあり、自然のエネルギーと融合したエリアです。洞窟拝観は、社務所横の控え室で予約表に名前を記載し待つと、順番で案内頂けます。20分間隔だったと記憶してます。
※出典:Google Map

普天満宮の基本情報

創建は琉球古神道神を祀ったことに始まり、尚金福王から尚泰久王の頃に熊野権現が合祀されました。

ご利益は航海安全、豊漁、五穀豊穣、交通安全、縁結び、安産、初宮参り、建築関係諸祈願、商売繁盛、学業成就など多岐にわたります。普天満宮は、地域の人々の生活に深く根付いた神社です。

普天満宮の基本情報
項目内容
神社名称普天満宮
よみがなふてんまぐう
宮司HPに記載なし
創建年1453年(宝徳5年)
公式HP普天満宮公式ホームページ
電話番号098-892-3344
主祭神熊野権現(伊弉冉尊、速玉男命、事解男命、天照大御神、家都御子神)、琉球古神道神
ご利益航海安全、豊漁、五穀豊穣、交通安全、縁結び、安産、初宮参り、近年は建築関係諸祈願、商売繁昌、学業成就祈願など、結び(諸願成就)の神様
参拝時間航海安全、豊漁、五穀豊穣、交通安全、縁結び、安産、初宮参り、近年は建築関係諸祈願、商売繁昌、学業成就祈願など、結び(諸願成就)の神様
参拝時間10:00~17:00
※御守授与時間 9:30〜18:00
休館日無休
料金参拝料:無料
御朱印あり(初穂料:500円)
社格なし
Instagramなし
X(旧Twitter)なし
備考
※出典:普天満宮
※2024年5月時点

普天満宮の所在地・アクセス情報

アクセスは、バスで「普天満宮前」で下車し、徒歩約5分で到着します。

普天満宮へのアクセス情報
項目内容
所在地〒901-2202
沖縄県宜野湾市普天間1-27-10
最寄駅ゆいレール「旭橋」
アクセス【電車】
那覇空港からモノレールで15分
那覇空港~旭橋(那覇バスターミナル))
【バス】
那覇バスターミナル(旭橋)からバスで40分(系統番号23番ほか 那覇バスターミナル~普天間)
駐車場あり
※出典:http://futenmagu.or.jp
※2024年5月時点

【4位】沖宮 | 最古の神地で参拝を!!

沖宮のサイトTOP画像
※出典:沖宮
沖宮の評価
項目評価
総合評価:2.5
復縁・縁結び:1.0
口コミ:4.5
評判・人気度:2.5
アクセス:5.0
社格:1.0

沖縄県那覇市に位置する沖宮(おきのぐう)は、琉球八社の一つとして知られています。

天照大御神をはじめとする多くの神々が祀られ、神仏習合の歴史を持ち、奥武山公園の東部に鎮座しています。沖宮は神聖な光の伝説に基づいて創建され、その神秘的な雰囲気が訪れる人々を魅了します。

沖宮の見どころ

沖宮の見どころは以下の3つです。

霊木の伝説(れいぼくのでんせつ)

沖宮の創建は、那覇港の海中から光が絶えず射していた霊木に由来します。この霊木は熊野権現の霊木として祀られ、現在も神聖な木として崇められています。

天燈山御嶽(てんとうざんうたき)

天受久女龍宮王御神(天照大御神)が鎮まる神地・天燈山御嶽があります。神聖なエネルギーが集まる場所として知られています。

十二支の干支(じゅうにしのえと)

境内には、住吉神社や八坂神社など、8つの参拝所があり、そこに十二支の干支も一緒に祀られています。

沖宮の口コミ・体験談

沖宮 Google Mapの口コミ評価
項目内容
Google Map
評価点数
:4.4
Google Map
口コミ数
1,019
※出典:Google Map
※2024年5月時点
口コミ

25-30歳・女性
運動公園の中のちょっとした丘の上にある神社。創建は源為朝の時代という説があるようで、確かに為朝が琉球に来たという伝説はあるらしい。これだと12世紀。1451年という記録もあります。当時の形態は今と異なるのかもしれません。
いろんなおみくじが並んでいます。境内は少し雑多な雰囲気がありますね。頂上には御嶽があって沖縄的な神社を感じられるでしょう。
※出典:Google Map


30-34歳・女性
正月と旧正月に沖宮に初詣とお参りに
比較的こじんまりとした神社ですが、いつもお花など花壇をきれいにされてて、季節によっても楽しめる神社です。
沖縄にはめずらしく、カフェ(神社カフェ 沖の茶屋)が併設されてて、ランチ・勝つカレー、ご利益そば(これから長寿モーニングもやるっぽい)などおいしそうなものばっかり。
正月には下のほうに屋台が出て、どれもおいしかったです!イベントごとに屋台がでるとテンション上がりますね。
初詣は20-30分ほど待ちますので時間に余裕をもってお参りください。
※出典:Google Map

沖宮の基本情報

1451年創建。源為朝の時代に遡るとされています。祭神には天照大御神をはじめ、天龍大御神や熊野三神が祀られています。明治の神仏分離までは「沖山三所権現」と称され、阿弥陀如来なども祀られていました。

沖宮は神仏習合の歴史を持ち、その神聖な雰囲気が魅力です。訪れる人々には縁結び、厄除け、交通安全などのご利益があります。

沖宮の基本情報
項目内容
神社名称沖宮
よみがなおきのぐう
宮司上地一郎
創建年1451年(宝徳2年)
公式HP沖宮公式ホームページ
電話番号098-857-3293
主祭神天受久女龍宮王御神天龍大御神天久臣乙女王御神熊野三神
ご利益厄除け、交通安全、縁結び
参拝時間厄除け、交通安全、縁結び
参拝時間24h
祈願受付9:00-16:30
休館日無休
料金七五三参り:3000円〜
御祈願:5000円〜
初宮参り:5000円〜
御朱印あり
初穂料:1000円~
社格なし
Instagramhttps://www.instagram.com/okinogu_shrine/
X(旧Twitter)https://x.com/Okinogu
備考
※出典:沖宮
※2024年5月時点

沖宮の所在地・アクセス情報

アクセスは、モノレール「奥武山公園駅」または「壺川駅」から徒歩約3分です。那覇港からも徒歩10分で到着します。

沖宮へのアクセス情報
項目内容
所在地〒900-0026
沖縄県那覇市奥武山町44
最寄駅ゆいレール「奥武山公園駅」
アクセス【電車】
モノレール「奥武山」駅から徒歩3分
【徒歩、タクシー】
那覇港から、徒歩で10分、タクシーで4分
。泊港から、徒歩で35分、タクシーで7分。
【タクシー】
安謝港(那覇新港)から、タクシーで20分。
駐車場専用駐車場なし、公園の駐車場あり
※出典:https://okinogu.or.jp
※2024年5月時点

【5位】沖縄縣護國神社| 英霊を敬う、歴史と平和の象徴

沖縄縣護國神社のサイトTOP画像
※出典:護国神社
沖縄縣護國神社の評価
項目評価
総合評価:2.5
復縁・縁結び:1.0
口コミ:4.5
評判・人気度:2.0
アクセス:5.0
社格:2.0

昭和11年に創建された沖縄県護国神社は、沖縄戦で命を落とした軍人や一般住民、さらには全国から集った英霊を祀る特別な場所です。

戦後は復興を果たし、地元の人々から厚い信仰を集めています。特に、昭和40年に再建された現在の本殿は、沖縄の歴史と文化を象徴する存在です。

沖縄縣護國神社の見どころ

沖縄縣護國神社の見どころは以下の3つです。

御神木(ごしんぼく)

神社境内に立つ御神木は、長い歴史を見守り続けてきた大樹です。戦禍を越えて生き続けるその姿は、生命の力強さを象徴しています。

神饌所(しんせんじょ)

本殿の隣に位置する神饌所は、神々に供物を捧げるための場所です。美しい木造建築が特徴で、伝統的な神道の儀式を間近で見ることができます。特に春秋の大祭時には、多くの参拝者で賑わいます。

拝殿(はいでん)

拝殿は、本殿と同時期に再建された重要な建物で、参拝者が祈りを捧げる場所です。静寂の中で祈りを捧げることで、心身ともに清められることでしょう。

沖縄縣護國神社の口コミ・体験談

沖縄縣護國神社 Google Mapの口コミ評価
項目内容
Google Map
評価点数
:4.3
Google Map
口コミ数
837
※出典:Google Map
※2024年5月時点
口コミ

30-34歳・女性
大きな鳥居とどっしりと構えた風格ある佇まいの神殿が目を引く。
沖縄ならではの背の高いヤシの木も印象的♪
広い境内は、静かで ゆったりとした時が流れている。
改めて、平和なこの時代に生まれてきたことに感謝。
これからも平和であることを願わずにはいられない。
近くには、巨人軍のキャンプ場があったり、公園内をジョギングしている人、お散歩している人もいます。
※出典:Google Map


25-30歳・女性
ちょうど1年前、参拝させていただきました!
絶対に復縁は有り得ないし、やり直すつもりは全く無い。早く出て行ってくれ!とまで言われていたのですが…御守りを毎日身につけてお願いしていたら1年かかったけれど、事態は次々に変化して行き、私は前とは何も変わっていませんが驚きの出来事が続き、先月あまりにも突然のプロポーズにビックリしています。
嬉しい~幸せ~!!とうとう入籍するので御礼を言いに近々二人で参拝しますっ!
護国神社の神様、ありがとうございます(T_T)
※出典:Google Map

沖縄縣護國神社の基本情報

沖縄県護国神社は、昭和11年に招魂社として創建され、昭和十四年に護国神社と改称されました。日清戦争や日露戦争、沖縄戦で命を落とした軍人や一般住民の霊を祀る神社です。

境内は厳かな雰囲気で、平和と鎮魂の象徴として、多くの人々から崇敬を集めています。また近年では、縁結び、恋愛成就、厄除け、商売繁盛のご利益もいただけるとの事で、多くの参拝客が訪れます。

沖縄縣護國神社の基本情報
項目内容
神社名称沖縄縣護國神社
よみがなおきなわけんごこくじんじゃ
宮司HPに記載なし
創建年1963年(昭和11年)
公式HP沖縄県護国神社公式ホームページ
電話番号098-857-2798
主祭神郷土関係靖國の英霊沖縄方面作戦にて殉じた本土出身の英霊戦争の犠牲となった一般住民・遭難学童および文官関係戦歿者
ご利益縁結び、恋愛、成就、厄除け、商売繁盛
参拝時間縁結び、恋愛、成就、厄除け、商売繁盛
参拝時間9:00-17:00
※お守り授与 9時~17時
御祈願受付 午前受付 9時30分~11時45分
午後受付 13時~16時
休館日無休
料金参拝料:無料
御朱印あり
初穂料:500円
社格旧内務大臣指定護国神社
Instagramなし
X(旧Twitter)https://x.com/OkinawaGokoku
備考
※出典:沖縄県護国神社
※2024年5月時点

沖縄縣護國神社の所在地・アクセス情報

アクセスは、ゆいレール「奥武山公園駅」から徒歩5分です。

沖縄縣護國神社へのアクセス情報
項目内容
所在地〒900-0026
沖縄県那覇市奥武山町44
最寄駅ゆいレール「奥武山公園駅」、「壺川駅」
アクセス【電車】
ゆいレール(沖縄都市モノレール)奥武山公園駅→徒歩5分。
またはゆいレール(沖縄都市モノレール)壺川駅→徒歩5分
【車】
沖縄道那覇ICから県道82号、国道329・331号経由7km10分
駐車場あり(20台)
※出典:https://www.okinawa-gokoku.jp
※2024年5月時点

【6位】宮古神社 | 自然に囲まれた南国のパワースポット!

宮古神社のサイトTOP画像
※出典:宮古神社
宮古神社の評価
項目評価
総合評価:2.0
復縁・縁結び:1.0
口コミ:4.5
評判・人気度:2.5
アクセス:1.0
社格:1.0

宮古神社は、沖縄県宮古島市に位置し、国内最南端の神社です。社殿は幾度かの修繕を経て、美しい姿を保ち続けており、パワースポットにもなっています。

宮古神社の見どころ

宮古神社の見どころは以下の3つです。

狛シーサー(こましーさー)

狛犬ならぬ、狛シーサーがお出迎えしてくれます。

お守り(おまもり)

お守りは色とりどりで、特に人気なのは、金運上昇のお守りです。

風景(ふうけい)

島内にあるので、風景も素晴らしく、特に晴れた日は、本殿の瓦の赤色と空の青色のコントラストが綺麗です。

宮古神社の口コミ・体験談

宮古神社 Google Mapの口コミ評価
項目内容
Google Map
評価点数
:4.4
Google Map
口コミ数
1,099
※出典:Google Map
※2024年5月時点
口コミ

25-30歳・女性
駐車場スペースが階段の下と本殿から近い鳥居の前に数台無料で停められます。
前回訪れた時には琉球衣装で結婚式が執り行われていました。
旅の安全とここへ来られたことに感謝。
※出典:Google Map


20-24歳・女性
ザ、パワースポットですね。
沖縄に来て、神社に行くという頭がなかったのですがやっぱり本土の見た目と違って琉球瓦?を使っていて、とっても良かったです。
珍しい、ランドセルのお守りが売ってます!
可愛すぎて買ってしまいました。
狛犬の代わりにシーサーだったりと、沖縄というか琉球に来た感がめっちゃあります。
※出典:Google Map

宮古神社の基本情報

1590年に沖縄県宮古島市に建立されました。熊野三神と宮古島の豊見親三神をお祀りしており、地域の人々に古くから親しまれています。厄祓いや神前結婚式などの神事が行われ、多くの参拝者が訪れます。ご利益は、金運上昇、商売繁盛です。

宮古神社の基本情報
項目内容
神社名称宮古神社
よみがなみやこじんじゃ
宮司渡慶次馨
創建年1590年(天正18)
公式HP宮古神社公式ホームページ
電話番号0980-72-6137
主祭神速玉男尊伊弉冉尊事解男尊目黒盛定政命與那覇恵源命仲宗根玄雅命
ご利益金運上昇、商売繁盛
参拝時間金運上昇、商売繁盛
参拝時間受付時間 9:00~17:00
休館日無休
料金参拝料:無料
御朱印あり
初穂料:500円
社格なし
Instagramなし
X(旧Twitter)なし
備考
※出典:宮古神社
※2024年5月時点

宮古神社の所在地・アクセス情報

アクセスは、宮古空港発のリムジンバスに乗り、約20分で到着します。

宮古神社へのアクセス情報
項目内容
所在地〒906-0012
沖縄県宮古島市平良西里5-1
最寄駅
アクセス【バス】
宮古空港 → 市役所前 宮古協栄バス2番協栄車庫行き乗車→約13分→下車後徒歩約4分
【車】
県道78号線を北上、平良港手前。駐車場があります。
駐車場あり
※出典:https://miyako-jinja.com
※2024年5月時点

【7位】西来院(達磨寺) | 願いを叶える、達磨寺!

西来院のサイトTOP画像
※出典:西来院
西来院の評価
項目評価
総合評価:2.0
復縁・縁結び:1.0
口コミ:4.5
評判・人気度:2.0
アクセス:5.0
社格:1.0

西来院の開祖である菊隠宗意は琉球出身の僧侶で、日本で仏教を学んだ経験があります。

1609年、尚寧王の時代に薩摩の島津氏が琉球に侵攻してきた際、琉球側は和睦を決意しました。しかし、日本語を話せる者がおらず、白羽の矢が立ったのが、日本留学経験のある菊隠宗意でした。

高齢にもかかわらず、祖国のために使者として和睦の交渉を見事に果たしました。その功績により、菊隠宗意は土地を賜り、1611年に西来院を建立しました。

西来院(達磨寺)の見どころ

西来院(達磨寺)の見どころは以下の3つです。

龍の天井画(りゅうのてんじょうが)

本殿の中の天井には立派な龍の絵が描かれており、その迫力は圧巻です。

だるま(だるま)

境内の至る所にだるまが点在しています。絵馬にもなっており、金のだるまも販売されています。大小さまざまなだるまが訪れる人々を出迎えてくれます。

稲荷大明神(いなりだいみょうじん)

お寺でありながら、境内には稲荷神社があり、連続した赤い鳥居があります。そこを通ってお参りすると金運上昇のパワースポットとされています。鳥居には珍しい大仏様の絵が描かれており、よりご利益がありそうです。

西来院(達磨寺)の口コミ・体験談

西来院 Google Mapの口コミ評価
項目内容
Google Map
評価点数
:4.4
Google Map
口コミ数
564
※出典:Google Map
※2024年5月時点
口コミ

40-44歳・女性
久々にお参りしましたよ。参拝する度に心が洗われる様で清々しい気持ちになります。
私の干支のお寺様で、お家の御札、出産時には腹帯、正月にはお守り等色々お世話になっていますね。御札、お守り、腹帯はお祈りしてから、受け取ります。思いが深いですよ。お寺の天井には大きな龍が見守っています。
お稲荷様等散策するのもします楽しいです。水子供養寺でもあり、多くの方々がお参りしています。
観光客より、地元の方々が多いですね。
※出典:Google Map


25-30歳・女性
生まれ年の亥という事で初めて来ました。
達磨寺だけに、だるまがたくさんあります。
こんなに、鳥居があるお寺は沖縄では見た事がないのでちょっと不思議な感じです。
住宅街にあって、駐車場や道も狭いので、大きな車で来るとちょっと大変かなーと思います。
※出典:Google Map

西来院(達磨寺)の基本情報

仏様は、文殊菩薩様・阿弥陀如来様がいらっしゃいます。ご利益は、良縁地蔵、子安観音、縁切り不動明王(悪い癖や病気などの悪い縁を断ち切ってくれる)、大願成就の鳥居(願いが叶う)、金運神社があります。

西来院は明治時代に現在の場所に移されましたが、戦争で建物は消失しました。現在の建物は戦後に再建されたものです。

西来院の基本情報
項目内容
神社名称西来院
よみがなさいらいいん
宮司HPに記載なし
創建年1611年(慶長16年)
公式HPHPなし
電話番号HPに記載なし
主祭神文殊菩薩、阿弥陀如来
ご利益良縁地蔵、子安観音、縁切り不動明王(悪い癖や病気などの悪い縁を断ち切ってくれる)、大願成就の鳥居(願いが叶う)、金運神社
参拝時間良縁地蔵、子安観音、縁切り不動明王(悪い癖や病気などの悪い縁を断ち切ってくれる)、大願成就の鳥居(願いが叶う)、金運神社
参拝時間7:00-18:00
休館日無休
料金参拝料:無料
御朱印あり
初穂料:300円
社格なし
Instagramなし
X(旧Twitter)なし
備考
※出典:西来院
※2024年5月時点

西来院(達磨寺)の所在地・アクセス情報

アクセスは、ゆいレール「首里駅」から徒歩約5分です。

西来院へのアクセス情報
項目内容
所在地〒903-0813
沖縄県那覇市首里赤田町1-5-1
最寄駅ゆいレール「首里駅」
アクセス【電車】
ゆいレール首里駅下車徒歩約5分
駐車場あり
※出典:西来院
※2024年5月時点

【8位】出雲大社沖縄分社 | 縁結びの聖地!恋愛運アップはここで決まり

出雲大社沖縄県のサイトTOP画像
※出典:出雲大社沖縄県
出雲大社沖縄県の評価
項目評価
総合評価:2.0
復縁・縁結び:1.0
口コミ:4.5
評判・人気度:1.5
アクセス:5.0
社格:1.0

出雲大社沖縄分社は、沖縄県那覇市古島に位置する神社で、国内最南端かつ西端にある出雲大社の正式な分社です。

本殿はブロック塀に囲まれており、鳥居はなく、門のような囲いの下に手水舎があります。恋愛成就を願う若い女性を中心に多くの参拝者が訪れ、特に良縁にご利益があるとされています。

出雲大社沖縄分社の見どころ

出雲大社沖縄分社の見どころは以下の3つです。

しめ縄(しめなわ)

島根の出雲大社の分社ということもあり、きちんとしめ縄も本殿に飾られています。島根のより、小振りでかわいいです。

大国主命大神の像(おおくにぬしのみことのぞう)

大国主命大神(だいこくさま)の像があり、参拝客を見守っています。こちらもお立ち寄りください。

お守り(おまもり)

たくさんのお守りがありますが、出雲大社と言えば、白兎ですよね。こちらにも、白兎のお守りがあります。

出雲大社沖縄分社の口コミ・体験談

出雲大社沖縄県 Google Mapの口コミ評価
項目内容
Google Map
評価点数
:4.3
Google Map
口コミ数
372
※出典:Google Map
※2024年5月時点
口コミ

40-44歳・女性
島根県から来ました。出雲大社さんの分祀・分院は全国にわりとありますが、沖縄には分社としての格付けで建立されています。沖縄の地域にご縁を頂いたことについて、最初はご挨拶に、そしてその後、御礼参りに伺いました。有難く嬉しいことが続きます。まさにご縁結びの神様です。ありがとうございます。
※出典:Google Map


30-34歳・女性
大きな神社ではありませんが、初詣は30分以上並ぶほど賑わっていました。
出雲大社といえば縁結びの神様が有名なので、若い方が多いのかとおもいましたが、老若男女問わず色々な方が参拝にきていました。
お守りや絵馬など種類もたくさんあり、見ているのも楽しかったです。
※出典:Google Map

出雲大社沖縄分社の基本情報

出雲大社沖縄分社は、昭和25年(1950年)に創建されました。

主祭神は大国主命(おおくにぬしのみこと)で、特に縁結びの神として信仰されています。この神社は、沖縄の特異な事情から「分社」の名称が認められた唯一の神社です。ご利益は、良縁、開運家内安全、安産祈願、交通安全、病気治癒などです。

出雲大社沖縄県の基本情報
項目内容
神社名称出雲大社沖縄県
よみがないずもたいしゃおきなわけん
宮司HPに記載なし
創建年1970年(昭和45年)
公式HPHPなし
電話番号HPに記載なし
主祭神大国主命
ご利益縁結び
参拝時間縁結び
参拝時間9:00-17:00
休館日無休
料金参拝料:無料
御朱印あり
初穂料:300円
社格なし
Instagramなし
X(旧Twitter)なし
備考
※出典:出雲大社沖縄県
※2024年5月時点

出雲大社沖縄分社の所在地・アクセス情報

アクセスは、ゆいレール「古島駅」から徒歩3分です。

出雲大社沖縄県へのアクセス情報
項目内容
所在地〒902-0061
沖縄県那覇市古島1-16-13
最寄駅ゆいレール「古島駅」
アクセス【電車】
ゆいレール「古島駅」から徒歩3分
駐車場あり
※出典:出雲大社沖縄県
※2024年5月時点

【9位】識名宮 | 神秘的な洞窟でも祈願を!!

識名宮のサイトTOP画像
※出典:識名宮
識名宮の評価
項目評価
総合評価:1.5
復縁・縁結び:1.0
口コミ:4.5
評判・人気度:1.5
アクセス:1.0
社格:1.0

識名宮は琉球八社の一つとして知られ、琉球王国時代から信仰を集めてきた由緒ある神社です。特に、熊野三所権現を祀っており、その神秘的な歴史と深い信仰から多くの人々に愛されています。洞窟内に安置されていた賓頭蘆の霊光が広く知られています。

識名宮の見どころ

識名宮の見どころは以下の3つです。

御神木(ごしんぼく)

神社境内には、長寿と繁栄の象徴として崇められる大きな榕樹(がじゅまる)が立っています。
この木は、古くから神が宿るとされ、多くの参拝者が訪れて祈りを捧げます。

洞窟(どうくつ)

元々、賓頭蘆(びんずる)が安置されていた神秘的な洞窟は、月に2回、1日と15日に開門されます。洞窟内の静けさと霊験あらたかな雰囲気は訪れる人々に深い感動を与えます。

ウフカー(うふかー)

昔から人々は泉の湧く場所を見つけて集落を形成してきました。そのため、古い泉は飲み水や生活用水として大切にされ、また神聖な場所とされてきました。この「ウフカー」も戦後まで正月の若水を汲むために利用されてきました。

また、ウフカーの豊富な水を利用して昭和30年代に簡易水道が設置され、繁多川の各家庭に水が供給されました。

識名宮の口コミ・体験談

識名宮 Google Mapの口コミ評価
項目内容
Google Map
評価点数
:4.3
Google Map
口コミ数
356
※出典:Google Map
※2024年5月時点
口コミ

30-34歳・男性
路線バスでも行ける。そして、バス停前にあります。
幹線道路の目の前にあるけど、チョッとした参道を歩き奥に進むと、住宅街等にあるとは思えない空間が広がっている。
ご神体など洞窟内にあったのを昔今の地にあげたとか。洞窟は社殿の裏側にある。しかし、月2回のみ開けるらしい。
こちらもpowerが強いです。
※出典:Google Map


25-29歳・女性
とても綺麗で気持ちの良い場所でした。
大切に守られている場所だと言うことがわかります。
※出典:Google Map

識名宮の基本情報

識名宮は、琉球王国時代の尚元王の長子、尚康伯の病気回復を機に創建されたと伝えられています。熊野三所権現を祀り、病気回復、子授け、安産祈願のご利益で知られています。識名宮は昭和43年に復興され、現在も多くの信仰を集めています。

識名宮の基本情報
項目内容
神社名称識名宮
よみがなしきなぐう
宮司HPに記載なし
創建年不詳
公式HP識名宮公式ホームページ
電話番号098-853-7225
主祭神伊弉冉尊; 速玉男尊; 事解男尊; 午ぬふぁ神識名権現
ご利益病気回復、子授け、安産祈願
参拝時間病気回復、子授け、安産祈願
参拝時間8:00-18:00
休館日無休
料金参拝料:無料
御朱印あり
書置き500円、直書き800円
社格旧無格社
Instagramなし
X(旧Twitter)なし
備考
※出典:識名宮
※2024年5月時点

識名宮の所在地・アクセス情報

アクセスは、バスで「勢多川」を下車し、目の前にあります。

識名宮へのアクセス情報
項目内容
所在地〒902-0071
沖縄県那覇市繁多川4-1-43
最寄駅ゆいレール「首里駅」
アクセス【電車】
ゆいレール「首里」駅から徒歩36分
【バス】
路線バス(5番14番)繁多川バス停下車徒歩1分
駐車場あり
※出典:http://sikinagu.com
※2024年5月時点

【10位】天久宮 | 歴史と伝説が息づく神秘の社殿

天久宮のサイトTOP画像
※出典:天久宮
天久宮の評価
項目評価
総合評価:2.0
復縁・縁結び:1.5
口コミ:4.0
評判・人気度:1.5
アクセス:3.0
社格:1.0

天久宮は、琉球八社の一つとして知られ、琉球王国時代からの歴史を持つ神社です。

夕陽が沈む頃、神秘的な法師と女人の伝説があり、その場所に社殿が建てられました。昭和47年に本殿が再建され、現在も多くの信仰を集めています。

天久宮の見どころ

天久宮の見どころは以下の3つです。

弁財天像(べんざいてんぞう)

境内摂社に祀られている弁財天は、琉球王国の守護神として崇められ、財運や芸術の神として多くの参拝者から信仰されています。

龍宮神(りゅうぐうしん)

先樋川の辰・龍宮神や泊龍宮神などの御嶽があり、神秘的な雰囲気を醸し出しています。これらの御嶽は、古くからの信仰の場として人々に敬われています。

赤い鳥居(あかいとりい)

天久宮は、少々分かりづらい場所にあるため、この赤い鳥居が目印になっています。赤い鳥居から下に三層構造になっている珍しい神社です。

天久宮の口コミ・体験談

天久宮 Google Mapの口コミ評価
項目内容
Google Map
評価点数
:4.1
Google Map
口コミ数
304
※出典:Google Map
※2024年5月時点
口コミ

30-34歳・男性
神社の開基は、1462年 王府から特別扱いを受けた神社の一つです。珍しい地下三層構造。
隠れたパワースポットです。弁財天を祀る。子宝、安産etc祈願に女性に人気があります。
※出典:Google Map


35-40歳・女性
ご利益をもらいに、天久神社へ行きました。普通、神様を仰ぐように上へと向かうのですが、神社は下へと階段を降りていき小さな倉敷の中に神様が祭られています。のんびりと時間が過ぎていき、心が安らかになれて清々しい気持ちがしました。また行きたいと思います。
※出典:Google Map

天久宮の基本情報

天久宮は、那覇市泊に位置し、1465年から1487年の間に創建されました。

主祭神は伊弉冉尊、速玉男尊、事解男尊で、国家の守護神としての役割を果たしてきました。昭和47年に本殿が再建され、弁財天も祀られています。御利益は子宝・安産・健康・家内安全・縁切り・縁結びです。

天久宮の基本情報
項目内容
神社名称天久宮
よみがなあめくぐう
宮司HPに記載なし
創建年1972年(昭和47年)
公式HP天久宮公式ホームページ
電話番号098-863-3405
主祭神伊弉冉尊,速玉男尊,事解男尊
ご利益子宝、安産、健康、家内安全、縁切り、縁結び
参拝時間子宝、安産、健康、家内安全、縁切り、縁結び
参拝時間9:00-17:00
休館日無休
料金参拝料:無料
御朱印あり
初穂料:300円
社格旧無格社
Instagramhttps://www.instagram.com/amekugu/
X(旧Twitter)なし
備考
※出典:天久宮
※2024年5月時点

天久宮の所在地・アクセス情報

アクセスは、沖縄ゆいレール「美栄橋駅」徒歩約24分、車で約5分です。

天久宮へのアクセス情報
項目内容
所在地〒900-0012
沖縄県那覇市泊3-19-3
最寄駅ゆいレール「美栄橋駅」
アクセス【電車】
ゆいレール「美栄橋」駅から徒歩18分(約1.5km)
【車】
那覇空港から車で15分から20分
駐車場あり
※出典:http://jinjacho.naminouegu.jp/ameku.html
※2024年5月時点

【11位】末吉宮 | 歴史と自然が織りなす琉球の聖地

末吉宮のサイトTOP画像
※出典:末吉宮
末吉宮の評価
項目評価
総合評価:2.0
復縁・縁結び:1.0
口コミ:4.5
評判・人気度:1.5
アクセス:3.0
社格:1.0

末吉宮は、琉球八社の一つで「社壇」「首里社壇」とも呼ばれ、1456年頃に尚泰久王の時代に天界寺の鶴翁和尚が熊野三所権現を勧請し祀ったと伝えられています。

神社は本殿、拝殿、祭場からなり、独特の石造階段で結ばれています。戦前には本殿が旧国宝に指定されていました。

末吉宮の見どころ

末吉宮の見どころは以下の3つです。

独特の石造階段(どくとくのいしぞうかいだん)

末吉宮の石造階段は、琉球王朝時代の風情を感じさせる独特な造りで、本殿へと続く神聖な道のりです。本殿への道のりは険しいですが、この階段を登ることで、心身が浄化され、神様への敬意を新たにします。

鶴翁和尚の鏡(かくおうおしょうのかがみ)

末吉宮には、鶴翁和尚が修行の際に持ち帰ったとされる霊光を放つ鏡が祀られています。この鏡は社殿内陣に保管されており、訪れる人々に神秘的な力を感じさせるスポットです。

末社と神聖な場所イベ(まっしゃとしんせいなばしょいべ)

末吉宮周辺には多くの末社と「イベ」と呼ばれる神聖な場所が点在しています。これらの場所は古くから信仰の対象とされ、大切に守られてきた歴史があります。それぞれが異なるご利益を持ち、訪れる人々に多様な恩恵を与えます。

末吉宮の口コミ・体験談

末吉宮 Google Mapの口コミ評価
項目内容
Google Map
評価点数
:4.4
Google Map
口コミ数
262
※出典:Google Map
※2024年5月時点
口コミ

35-40歳・女性
琉球八社の一つです。
ルートによっては大変ではありますが到着すると達成感もあり、周りも自然豊かでとても神秘的な場所でパワーを貰えます。
こちらから眺める首里の景色もとてもキレイでオススメですよ。
足元が悪いので悪天候時はやめたほうがよさそうですし、ハブなどにも気を付けたほうがいいですよ。
※出典:Google Map


25-30歳・女性
那覇だとは思えない自然の残る末吉公園内にあり、まるで秘境のような場所にそそり立っています!
パワースポットとしても有名らしく、神秘的な雰囲気のある場所です!
※出典:Google Map

末吉宮の基本情報

末吉宮は1456年頃、尚泰久王の時代に創建されました。熊野権現を主祭神として祀り、伊弉冉尊、速玉男尊、事解男尊の三神が主な神様です。

さらに、土祖神、澳津彦命、澳津姫命、産土神を別鎮斎として祀っています。国家守護、五穀豊穣、学業成就、技芸成就、縁結び、子孫繁栄のご利益があります。

末吉宮の基本情報
項目内容
神社名称末吉宮
よみがなすえよしぐう
宮司HPに記載なし
創建年1456年 (承応3年)
公式HP末吉宮公式ホームページ
電話番号098-868-3697
主祭神伊弉冉神・速玉男尊・事解男尊
ご利益縁結び、子孫繁栄
参拝時間縁結び、子孫繁栄
参拝時間9:00-17:00
※1月1日~1月3日→7:00-19:00
休館日無休
料金参拝料:無料
御朱印波上宮で拝受
1/1~1/3と11/23は末吉宮の社務所でも可
社格なし
Instagramなし
X(旧Twitter)なし
備考
※出典:末吉宮
※2024年5月時点

末吉宮の所在地・アクセス情報

アクセスは、モノレール「市立病院前駅」より徒歩6分です。

末吉宮へのアクセス情報
項目内容
所在地〒903-0801
沖縄県那覇市首里末吉町1丁目8
最寄駅ゆいレール「市立病院前」、「儀保」
アクセス【電車】
ゆいレール「市立病院前」と「儀保」から徒歩15分
【バス】
那覇バスターミナルからバスで20分
徒歩で20分
駐車場あり
※出典:http://jinjacho.naminouegu.jp/sueyoshi.html
※2024年5月時点

【12位】古宇利島ハート岩恋守寺社 | 恋愛運アップ!良縁を叶える寺社

古宇利島ハート岩恋守寺社のサイトTOP画像
※出典:古宇利島ハート岩恋守寺社
古宇利島ハート岩恋守寺社の評価
項目評価
総合評価:1.5
復縁・縁結び:1.5
口コミ:4.0
評判・人気度:1.0
アクセス:1.0
社格:1.0

古宇利島は”恋島”とも呼ばれており、沖縄で恋のスポットとして有名です。

この島にある恋守寺社(こいもりじしゃ)は、恋愛運アップのご利益で有名です。特にカップルや恋愛成就を願う方々に人気があります。

恋守寺社の「恋守」お守りは、その効果で評判を呼び、多くの参拝者が訪れます。恋愛成就や縁結びを願うなら、訪れてみる価値があります。

古宇利島ハート岩恋守寺社の見どころ

古宇利島ハート岩恋守寺社の見どころは以下の3つです。

ハートロック(はーとろっく)

ティーヌ浜にあるハートロックは、その名の通り、ハート型の岩です。海の浸食によって自然に形成されたこの岩は、ロマンチックな写真スポットとして人気があります。

晴れた日には、多くのカップルや親子連れがここで写真を撮っています。干潮時に行くのがおすすめです。

お守り(おまもり)

恋守寺社で販売されている特別なお守り、「恋守」と「古宇利島琉球恋守」があります。このお守りは、恋愛運を高めると言われており、カップルに大人気です。お守りを手に入れることで、恋愛運を強化できます。

始まりの洞穴(はじまりのどうけつ)

始まりの洞穴は、チグヌ浜に位置する古宇利島のパワースポットです。ここは古代の琉球人の祖先が住んでいたとされる場所で、「アダムとイブ」のような伝説があります。神秘的な雰囲気が漂うこの洞穴で、古代の歴史を感じることができます。

古宇利島ハート岩恋守寺社の口コミ・体験談

古宇利島ハート岩恋守寺社 Google Mapの口コミ評価
項目内容
Google Map
評価点数
:4.0
Google Map
口コミ数
32
※出典:Google Map
※2024年5月時点
口コミ

25-30歳・女性
駐車場からハートロックのあるビーチへ降りる前にある小さな社。
中にはハートロックのミニチュアがあります。
※出典:Google Map


20-24歳・女性
間違いなく、ハートロックに近くて一番安い駐車場です!100円!
神社もかわいい!!!!
※出典:Google Map

古宇利島ハート岩恋守寺社の基本情報

神様として祀られているのは、琉球神話に登場する男女の神々で、恋愛成就や縁結びのご利益があるとされています。また、神社周辺には美しい自然が広がり、訪れる人々に癒しとパワーを与えてくれます。

古宇利島ハート岩恋守寺社の基本情報
項目内容
神社名称古宇利島ハート岩恋守寺社
よみがなこうりじまはあといわこいまもりじしゃ
宮司HPに記載なし
創建年不詳
公式HPHPなし
電話番号HPに記載なし
主祭神HPに記載なし
ご利益縁結び、恋愛成就
参拝時間縁結び、恋愛成就
参拝時間HPに記載なし
休館日HPに記載なし
料金参拝料:無料
御朱印HPに記載なし
社格なし
Instagramなし
X(旧Twitter)なし
備考
※出典:古宇利島ハート岩恋守寺社
※2024年5月時点

古宇利島ハート岩恋守寺社の所在地・アクセス情報

アクセスは、バスで「トケイ浜・ハートロック」から徒歩3分です。

古宇利島ハート岩恋守寺社へのアクセス情報
項目内容
所在地〒905-0406
沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利2593-2
最寄駅ゆいレール「儀保」
アクセスHPに記載なし
駐車場あり
※出典:古宇利島ハート岩恋守寺社
※2024年5月時点

【13位】金武宮 | 神聖な鍾乳洞で良縁祈願を!

金武宮のサイトTOP画像
※出典:金武宮
金武宮の評価
項目評価
総合評価:1.5
復縁・縁結び:1.0
口コミ:3.5
評判・人気度:1.0
アクセス:1.0
社格:1.0

金武宮は、琉球八社の一つです。金武宮は創建以来、社殿を持たない特異な形態の神社とされており、鍾乳洞自体が御神体とされています。

金武観音寺に入って神殿の近くまで進んだら、右手をご覧ください。その方向に鍾乳洞への入り口となる階段があります。その特異な形態から「神社」よりも「神聖な空間」と表現する方が適しているかもしれません。

金武宮の見どころ

金武宮の見どころは以下の3つです。

洞穴内の御本体(どうけつないのごほんたい)

金武宮の最大の見どころは、神社の本体とされる鍾乳洞です。この神聖な洞穴は、古くから霊跡として信仰され、多くの人々が祈りを捧げてきました。洞内に広がる神秘的な空間を体感しに来てください。

水天様の祠(すいてんさまのほこら)

水を司る竜神様。「人々の煩悩を洗い清めて、菩提心を目覚めさせてくださいます。」と記されています。心が浄化されそうですね。

フクギの木(ふくぎのき)

このフクギの木は、町の指定文化財であり、樹齢推定350年の非常に希少な巨木です。

金武宮の口コミ・体験談

金武宮 Google Mapの口コミ評価
項目内容
Google Map
評価点数
:3.4
Google Map
口コミ数
5
※出典:Google Map
※2024年5月時点
口コミ

35-39歳・男性
金武観音寺です。宗派は高野山真言宗。山号は「金峯山」。本尊は聖観音。沖縄の寺社建造物の多くが太平洋戦争で消失しましたが、本堂は戦火を逃れた貴重な木造建造物です。境内には琉球八社のうちの一つ金武宮も鎮座しています。金武宮の特徴としては社殿がない神社です。神仏習合が今でも残っている寺院といえるでしょう。お寺の境内へ正面から入って見えるのは金武観音寺のお堂です。そのお堂を正面からみて右手側に日秀洞(にっしゅうどう)という鍾乳洞があります。その鍾乳洞が金武宮の本体として祀られております。鍾乳洞に入り階段を降りてすぐ左手側に「金武権現(熊野三所権現)の祠」が鎮座しています。
※出典:Google Map


30-34歳・男性
神仏合祈のお寺だそうです。境内の一画に鍾乳洞があり、鍾乳洞そのものが祈りの対象とされているらしい。近くの酒造所の貯蔵倉てなっている鍾乳洞と繋がっているらしく、途中に柵があり行けませんでした。様々な鍾乳石の形が神秘的でもあり、何か霊的にも見えました。中はあまり整備されてなく急な階段もあるので、足元に気をつけて。写真は鍾乳洞は取っていけないような気がしたのでありません。
※出典:Google Map

金武宮の基本情報

金武宮は、琉球八社の一つで、沖縄県国頭郡金武町に位置します。熊野権現、伊弉冉尊、速玉男命、事解男命を祀り、古くから信仰を集めてきました。尚清王が在位した1527年から1555年の間に創建されたとされています。

明治時代に無格社とされましたが、現在も多くの参拝者が訪れ、良縁のご利益を求めています。

金武宮の基本情報
項目内容
神社名称金武宮
よみがなきんぐう
宮司HPに記載なし
創建年1527年 (大永6年)
公式HPHPなし
電話番号HPに記載なし
主祭神伊弉冉尊、速玉男尊、事解男尊
ご利益恋愛、縁結び、縁切り
参拝時間恋愛、縁結び、縁切り
参拝時間日秀洞7:00~16:00
休館日無休
料金参拝料:無料
御朱印なし
社格なし
Instagramなし
X(旧Twitter)なし
備考
※出典:金武宮
※2024年5月時点

金武宮の所在地・アクセス情報

アクセスは、沖縄バス77番名護東線で、約1時間50分。 「金武」バス停下車 徒歩5分です。

金武宮へのアクセス情報
項目内容
所在地〒904-1201
沖縄県国頭郡金武町金武222
最寄駅
アクセス【車】
沖縄自動車道 金武ICから15分
【バス】
沖縄バス77番名護東線で、約1時間50分。 「金武」バス停下車 徒歩5分。
駐車場あり 無料
※出典:金武宮
※2024年5月時点

沖縄で復縁神社・パワースポットに参拝するときの選び方3つのポイント

沖縄県の復縁神社やパワースポットに参拝するにあたってのポイントは以下の3つです。

ポイント1:神社のご利益と歴史を確認する

まず、その神社が恋愛成就や縁結びにご利益があるかどうかを確認しましょう。
神社の歴史や由緒も重要です。長い歴史を持つ神社は、多くの人々の願いを叶えてきた信頼性があります。

ポイント2:口コミや評価を参考にする

実際に参拝した人々の口コミや評価をチェックしましょう。

多くの人から復縁効果があったとされる神社は信頼できます。

また、専門家やアンケート調査の結果も参考にすると良いです。

ポイント3:アクセスの利便性を考慮する

参拝する神社がどれだけアクセスしやすいかも重要なポイントです。無理なく参拝できる場所を選ぶことで、継続的に参拝しやすくなります。

最寄り駅やバス停からの距離も確認しておきましょう。

沖縄で復縁が叶った神社・縁結びパワースポットまとめ

この記事では、沖縄の復縁神社の特徴や口コミ、アクセス、選ぶポイントを紹介してきました。

沖縄にある神社の中で、読者の方に最もおすすめしたい最強の復縁神社は「波上宮」という結果でした。アンケート結果は高いものではありませんでしたが、Googleの口コミ数や評価、アクセスの利便性観点から参拝する価値はあると言えます。

復縁や縁結びは簡単なものではありません。ただし、元カレや元パートナーに対する忘れられない想いがあると、足を運びたくなるのが人の心理ですよね。

沖縄に足を運ぶ機会があれば、ぜひ参拝してみてください。

▼沖縄の復縁神社ランキングについて改めて確認する
沖縄で復縁が叶ったと口コミで評判の神社・パワースポット