「愛媛の復縁神社やパワースポットへ参拝したい」
「ネットで調べても神社の数が多くてご利益が最も得られる神社が分からない」
読者の方々の多くが、このような思いをお持ちではないでしょうか。できれば、復縁に本当に効く神社を選びたいですよね。
結論として、愛媛で山ほどある神社の中で「占いの知恵袋編集部」がおすすめする最強神社は「大山祇神社」です。
宗教年鑑によると愛媛には1,250社の神社があります。
本記事ではその中から編集部が12社に厳選し、愛媛で最強の復縁神社・縁結びパワースポットをランキング形式で徹底解説しています。
▼愛媛の復縁神社ランキングを今すぐ確認したい方はこちら
愛媛で復縁が叶ったと口コミで評判の神社・パワースポット
8名への独自アンケート調査と神社検定といった資格を有する業界有識者の監修も行っているため、復縁神社を検討する方にとって有益な情報になるでしょう。
復縁神社の特徴や口コミ、アクセス方法、復縁神社を選ぶポイントにも触れますので、復縁神社選びの参考としてぜひ読み進めてみてください。
- 神社・パワースポットのランキング評価基準
- 本記事のランキングは、愛媛の神社である1,250社の中から第3者調査機関※の情報をもとに作成されています。以下の比較基準を点数化して、総合評価が高い順番に12社を厳選しました。
ランキング評価基準 項目 内容 総合評価 ・「復縁・縁結び」「口コミ」「評判・人気度」「アクセス」「社格」の各評点を以下の重みづけで評価した点数 - 復縁・縁結び:30%
- 口コミ:20%
- 評判・人気度:20%
- アクセス:10%
- 社格:10%
復縁・縁結び ・当サイト実施のアンケート調査による回答数
※質問内容:今まで訪れたことがある縁結び・復縁神社の中で一番よかった(またはお気に入り)の神社口コミ ・Google Mapにおけるの口コミ評価の点数 評判・人気度 ・Google Mapにおけるの口コミの数 アクセス ・神社までの交通の便の良さ
・最も近い電車駅から徒歩でかかる時間※1社格 ・古代社格制度、中世社格制度、近代社格制度等を含む格式が高い神社か否か※2 ※1.徒歩5分未満:5.0/徒歩5分以上10分未満:4.0/徒歩10分以上20分未満:3.0/徒歩20分以上30分未満:2.0/徒歩30分以上または付近に電車駅がない場合:1.0
※2.社格4つ以上:5.0/社格3つ:4.0/社格2つ:3.0/社格1つ:2.0/社格なし:1.0
- 総合的に最も復縁しやすい神社は「大山祇神社」
- 神秘的な神社は「石鎚神社」
- 口コミ評価が高い神社は「石鎚神社」
- 1 愛媛で復縁が叶ったと口コミで評判の神社・パワースポット12社を比較!
- 2 アンケートで人気の愛媛の復縁神社・パワースポット
- 3 【最強1位】大山祇神社 | 良縁・安産による縁結び
- 4 【2位】石鎚神社 | ご利益のあるお水による縁結び
- 5 【3位】伊佐爾波神社 | 道後温泉の力による縁結び
- 6 【4位】一宮神社 | 一番樟のパワーで縁結び
- 7 【5位】伊豫豆比古命神社 | 冨久椿が呼ぶ縁結び
- 8 【6位】伊曽乃神社 | 木花開耶姫命像からもらえる縁結び
- 9 【7位】圓満寺神社 | 絵馬と結び玉の縁結び
- 10 【8位】高忍日賣神社 | 水みくじで縁結び
- 11 【9位】出雲大社 松山分祠 | しめなわでの縁結び
- 12 【10位】井手神社| 女性を象徴する縁結び
- 13 【11位】喜多浦八幡大神神社 | 亀石が呼ぶ縁結び
- 14 【12位】貴布禰神社| 自然の力が生み出す縁結び
- 15 愛媛で復縁神社・パワースポットに参拝するときの選び方3つのポイント
- 16 愛媛で復縁が叶った神社・縁結びパワースポットまとめ
愛媛で復縁が叶ったと口コミで評判の神社・パワースポット12社を比較!
早速、愛媛で復縁が叶ったと口コミで評判の神社・パワースポットをより具体的に紹介していきます。以下に比較表をまとめました。1つずつ見ていきましょう。
項目 | 最強1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 | 11位 | 12位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
神社名称 | 大山祇神社 | 石鎚神社 | 伊佐爾波神社 | 一宮神社 | 伊豫豆比古命神社 | 伊曽乃神社 | 圓満寺 | 高忍日賣神社 | 出雲大社 松山分祠 | 井手神社 | 喜多浦八幡大神神社 | 貴布禰神社 |
イメージ | ||||||||||||
所在地 | 各社による | 各社による | 愛媛県松山市 | 愛媛県新居浜市 | 愛媛県松山市 | 愛媛県西条市 | 愛媛県松山市 | 愛媛県伊予郡松前町 | 愛媛県松山市 | 愛媛県松山市 | 愛媛県今治市 | 愛媛県西条市 |
総合評価 | :3.0 | :3.0 | :2.5 | :2.5 | :2.0 | :2.0 | :2.0 | :2.0 | :2.0 | :2.0 | :1.5 | :1.5 |
復縁・縁結び評価※1 | :1.0 | :2.5 | :1.0 | :3.5 | :1.0 | :1.0 | :1.0 | :1.5 | :1.0 | :1.5 | :1.5 | :1.0 |
GoogleMap 評価※2 | :4.4 (口コミ数:4,097) | :4.4 (口コミ数:1,061) | :4.1 (口コミ数:1,560) | :4.2 (口コミ数:322) | :4.3 (口コミ数:1,335) | :4.4 (口コミ数:346) | :3.9 (口コミ数:211) | :4.4 (口コミ数:120) | :4.1 (口コミ数:100) | :4.2 (口コミ数:89) | :3.9 (口コミ数:38) | :3.0 (口コミ数:2) |
料金※3 | "参拝料:無料 | 参拝料:無料 | 参拝料:無料 | 参拝料:無料 むすび守:500円 | 参拝料:無料 | 参拝料:無料 破魔鬼 | 参拝料:無料 お結び玉祈願料:300円 | 参拝料:無料 | 参拝料:無料 | 参拝料:無料 | 参拝料:無料 | 参拝料:無料 | "
詳細 | 大山祇神社 | 石鎚神社 | 伊佐爾波神社 | 一宮神社 | 伊豫豆比古命神社 | 伊曽乃神社 | 圓満寺 | 高忍日賣神社 | 出雲大社 松山分祠 | 井手神社 | 喜多浦八幡大神神社 | 貴布禰神社 |
※2.2024年5月時点
※3.料金は税込
※4.右へスワイプして確認いただけます
※5.各神社の公式サイトの情報を参考に自主調査の上で掲載
アンケートで人気の愛媛の復縁神社・パワースポット
編集部では、インターネット調査を通じて男女8名に対して「縁結び・復縁神社の中で一番よかった(またはお気に入り)神社に関するアンケート」をおこないました。ここでは、その集計結果から有効性の高い点を抜粋してお伝えしていきます。
主なポイントは下記の2点です。
それでは確認していきましょう。項目 内容 調査主体 占いの知恵袋編集部 調査方法 インターネットリサーチ 調査対象 神社に関心がある男女 調査対象地域 日本国内 調査対象者数 8人 母集団 神社に関心がある男女のインターネット利用者 調査期間 2024年05月04日~2024年05月11日
得票数が一番多いのは「一宮神社」
編集部独自のアンケート調査によると、回答者3名(回答者8名に対して37.5%)が「一宮神社」と回答しました。
愛媛の神社を訪れた人は、ここでしか体験できないようなコメントを残しています。
赤すて
もう何度も走ってるしまなみ街道ですが,初めての参拝。
『おおやまづみじんじゃ』って読むんですね。
ここの駐車場も,沢山の自転車を置ける様に用意されてる駐輪場にも配慮が伺われ,もう期待大です。
参道からも,素敵な光景が広がってましたけど,本堂も凄く立派で圧倒されました。
早速さとお参りを済ませて,本題の自転車用の御守りを買いにいく。
この週末は,ワンオペでの販売でしたので,沢山の参拝者の対応に追われて大変そうでしたけど,丁寧な対応をしていただき,またゆっくり参拝に来ようと思った次第です。
御守りの袋には,丁寧な使い方?まで印刷されてますから,安心です。
これでもう自転車事故に遭わないはずm(_ _)m。
※出典:Google Map
Hiro Kayz
パワースポットと言われています。
神木が樹齢2600年ほどとされています。
幹周りがとても太く!歴史を感じます!
静かに厳かにお詣りできる場所です。
近くにあるお土産屋さんでは格安で今治タオルも購入できます。
(おそらく地域の会社のものや、スポーツクラブのものなどw)
のんびりとお詣りに行ってみてはどうですか?
※出典:Google Map
一宮神社は縁結びのご利益で知られる「一番樟」が、人気の見どころの1つです。
愛媛の復縁神社でご利益があった割合は0%
「やはり復縁は難しい?」この結果を見て、そうお考えになる方もいるでしょう。
もちろん、復縁はそう簡単にできるものではありません。お互いのご縁やタイミングがあるはずです。
しかし、これからご説明する各神社の参拝者の口コミでは、実際に参拝によってプラスに作用した感想が多くありました。
実際に参拝するときは神社選びが大事ですから、本記事の「愛媛で復縁神社・パワースポットに参拝するときの選び方3つのポイント」で解説しています。
気になる方は、ぜひご確認ください。
【最強1位】大山祇神社 | 良縁・安産による縁結び
項目 | 評価 |
---|---|
総合評価 | :3.0 |
復縁・縁結び | :1.0 |
口コミ | :4.5 |
評判・人気度 | :5.0 |
アクセス | :1.0 |
社格 | :5.0 |
愛媛県の最北端にあり、瀬戸内の中心、その周辺の有名な場所の中心に位置する大三島に大山祇神社にあります。
残念ながら、独自の調査では得票に至りませんでしたが、Googleの口コミやレビュー数、社格を鑑みた総合評価だと最強の神社だといえます。
今回、愛媛の復縁神社・縁結びパワースポット比較表の中でもお分かりのとおり、愛媛の神社の中でも圧倒的な口コミ数を誇っています。
三間社流造りや切妻造りといった国指定重要文化財に指定されていることもあり、神社の美しさを表してくれます。
大山祇神社の見どころ
大山祇神社の見どころは以下の3つです。
宝物さんぽ
大山祇神社宝物館には、国の重要文化財指定を受けている武具類の約8割が全国から集まっているのをご存知ですか。
日本で最古の平安中期の鎧をはじめ、鎌倉時代から戦国時代の各時代の鎧などの名品が収められています。源義経が身に着けていたとされる赤絲威鎧(あかいとおどしよろい)・大袖付が有名です。
人生儀礼
初宮詣、七五三詣、結婚式、安産祈願(着帯の祝い)、厄祓い、年祝いといった人生の節目節目に行われるお祝い事などを人生儀礼と言います。
実に、お祝い事に関する儀礼が特徴的なので、良いことがある人は、幸運を呼び込むために訪れてみてはいかがでしょうか。
大三島大社講
大三島に古くから鎮座し、日本総鎮守、伊豫國一宮と尊崇されてきた四国第一の古大社です。神様としては、山岳を守る神として知られていますが、その他に、五穀成就、海上安全、漁業満足、長命開運、造酒の守護神としても知られています。
大山祇神社の口コミ・体験談
項目 | 内容 |
---|---|
Google Map 評価点数 | :4.4 |
Google Map 口コミ数 | 4,097 |
※2024年5月時点
大道浩嗣
総ヒノキ造りの神門や奥の境内も重厚な趣でただただ圧倒されまくりで。それもそのはず、ここは全国にある大山祇神社の総本社で、主祭神は大山積大神。古くから山の神として信仰され、瀬戸内海の水軍からは武神としても信仰されていました。
重厚な趣の理由は他にも。
伊予国(愛媛県)の中で最も社格が高い「一宮(いちのみや)」でもあり、 さらに「日本総鎮守」という別名も。総鎮守というのは、特定の地域を守るお社のこと。江戸の総鎮守=神田明神、関東総鎮守=鶴岡八幡宮など、各地の名だたる神社がその役割を担っていますが、日本総鎮守ということは日本全体の守り神であるということ。めちゃめちゃ広いですね😅
敷地内には樹齢1000年以上の楠が多数ありまして、国の天然記念物に指定されています。また敷地上部にある「生樹の御門(いききのごもん)」は樹齢3000年とも言われる楠の下をくぐれるようになっていて、まるでトトロが住んでる穴に通じているようです!これだけみてもパワーたくさんもらえますね😁
また宝物館には国宝8点の他、刀や鎧など貴重な品が多数展示されているそうで、目玉はやはり源義経の鎧兜ですかね。鶴姫が着ていたかもしれないという日本で唯一の女性用の鎧もあるそうですが、この時あいにくすでに宝物館は閉館時間過ぎていてこちらは見れませんでした。
そしてもうひとつ有名なのは「鶴姫伝説」という悲しいストーリーがありまして。
大山祇神社の大宮司の娘として生まれた鶴姫。女性でありながら体力に優れ、加えて人を率いる力も兼ね備えていました。 時は戦国時代、大三島は周防の国・大内氏の侵攻にあいます。鶴姫の兄も奮戦しますが命を落としてしまいます。 鶴姫は兄に替わり、水軍を率いて戦い抜きます。しかし、大内軍の前に多くの味方は討たれ、ともに戦っていた恋人も失ってしまいます。 なんとか敵軍の撃退に成功したものの、鶴姫は悲しみに暮れ18歳という若さで海へと消えていくのでした。悲しいですね。
そんな鶴姫、後に「瀬戸内のジャンヌ・ダルク」と呼ばれるようになりあちこちに銅像がありまして、海に浮かぶ鶴姫像(写真の時は潮がひいていて海底があらわになってました)は亡くなった恋人が祀られている神社の方を向いているという話を聞いて、目頭が熱くなりましたね。
宮浦地区だけでもゆっくり見るなら半日は欲しいですね(*^_^*)
※出典:Google Map
鈴木“ゴールドシップ”さん
ここの神社には国宝級の鎧や刀がたくさんあるとの事で行ってきました。ところが神社そのものも厳かで歴史を感じます。島にも関わらず数100年も前からの信仰の深さを感じますよ。古木を眺めていると古の景色が浮かぶようです。お盆休みに行ったのですが京都の仏閣のように混雑していなかったのでゆっくり散策できました。
もちろん、展示室には入って下さいね。
鎧や兜の形や細工を見ても本当に技術を感じます。
タイムスリップ感、半端ないですよ。歴史好きな方は尚更です。
※出典:Google Map
大山祇神社の基本情報
山祇神社と三島神社の総本社とされています。また、天照大神の兄神である大山積大神が祀られていることでも有名です。何といっても、樹齢約2,600年の大楠が鎮座しています。神木としてそびえたっているのが畏怖を感じさせます。
重要文化財に指定された本殿や拝殿が有名です。そして、しまなみ海道の中心、瀬戸内海国立公園の中心、芸予諸島最大の島である大三島に鎮座しています。
パワースポットとしても有名ですので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
項目 | 内容 |
---|---|
神社名称 | 大山祇神社 |
よみがな | おおやまづみじんじゃ |
宮司 | 三島 安詔 |
創建年 | 594年((伝)推古天皇2年) |
公式HP | 大山祇神社公式ホームページ |
電話番号 | 0897-82-0032 |
主祭神 | 大山積神 |
ご利益 | 縁結び、仕事運、健康運、結婚運 |
参拝時間 | 縁結び、仕事運、健康運、結婚運 |
参拝時間 | 24時間 |
休館日 | なし |
料金 | 参拝料:無料 |
御朱印 | あり(初穂料:300円) |
社格 | 式内社(名神大); 伊予国一宮; 旧国幣大社; 別表神社 |
なし | |
X(旧Twitter) | なし |
備考 |
※2024年5月時点
大山祇神社の所在地・アクセス情報
車で来られる場合は、西瀬戸自動車道(しまなみ海道)【大三島IC】より7kmで到着します。
※駐車場鳥居脇に13台駐車可能です。
※また、その他、大三島藤公園駐車場等も利用可です。
バスで来られる方は、JR福山駅よりしまなみライナーに乗車し、大三島BS(バスストップ)にて下車してください。そして、瀬戸内海交通(宮浦港行)より約12分揺られたら、大山祇神社前にて下車します。
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 〒794-1393 愛媛県今治市大三島町宮浦3327 |
最寄駅 | JR「福山」駅 |
アクセス | 【車】 西瀬戸自動車道(しまなみ海道)【大三島IC】より7km ※駐車場:鳥居脇に13台駐車可能 その他、大三島藤公園駐車場等利用可 【バス】 JR福山駅→しまなみライナー→大三島BS(バスストップ)下車 →瀬戸内海交通(宮浦港行)約12分→大山祇神社前下車 |
駐車場 | あり |
※2024年5月時点
【2位】石鎚神社 | ご利益のあるお水による縁結び
項目 | 評価 |
---|---|
総合評価 | :3.0 |
復縁・縁結び | :2.5 |
口コミ | :4.5 |
評判・人気度 | :2.5 |
アクセス | :3.0 |
社格 | :3.0 |
石鎚神社は、瀬戸内の中心に位置し、また山頂にも神社があるのが特徴です。
また、雲を突き出た山頂から見下ろす神秘的で、どの時間で見ても絶景が広がります。
そして、石鎚毘古命が祀れれています。諸願成就として有名ですが、特に家内安全・厄除開運・当病平癒の神としての信仰が有名です。
また、年中行事も盛んで、四季折々のイベントが自然の豊かすを演出します。さらにご神水が特徴的です。心身を浄化し、運気を取り入れたり、運気改善にも効果があるというのが特徴です。
石鎚神社の見どころ
石鎚神社の見どころは以下の3つです。
土小屋遥拝殿
標高1500mに鎮座しています。そして、石鎚山登拝の拠点で、近くにロッジなどが並び、周囲にはウラジロモミの原生林が広がっていることが有名です。天狗岳や名瀑・御来光の滝などが、石鎚スカイライン沿い側で眺めることができます。
奥之宮 頂上社
石鎚山にはいくつも山頂があります。最高峰なのが、標高1982mの天狗岳です。また、天狗岳の手前に位置する頂上の奥之宮頂上社には、「仁」「智」「勇」の3つのご神徳を表す御神像がまつられています。
目の前に天狗だけがそびえ、そこに広がる360度の景色はまさに絶景。晴れていれば、四国山地や瀬戸内海に広がる景色が見えます。山頂が空に浮かんでいるように見えるのも神秘的で、夕日に染まる形式も神々しい景色となります。
口之宮 本社
広い境内に広がる朱色の本殿は畏怖を感じさせます、「祖霊殿」、「文学の森」など古くから残っています。古木が茂っており、自然豊かであるため春や秋にも桜まつりや秋季大祭といったお祭りが有名です。
石鎚神社の口コミ・体験談
項目 | 内容 |
---|---|
Google Map 評価点数 | :4.4 |
Google Map 口コミ数 | 1,061 |
※2024年5月時点
鳥辰住田町
1人弾丸旅😄
本殿まで階段ありですが行くと素敵な景色が一望できる💕ご利益のあるお水をいただき
お供えのみかん🍊もいただき
美味しく頂戴しました❣️
※出典:Google Map
風まかせぱんだ姐やん
御朱印頂いて令和5年5月5日と555並びな事に気付いた。
なんとなく嬉しい。
石鎚山は西日本で1番高い山で、石鎚神社は日本七霊山。
なかなかの階段をのぼって本社へ。山と空が近く感じて空気が澄んで気持ちいい。
階段には手すりではなく、石鎚山の登山に使われる鎖が使われている。
安永八年奉懸 石鎚山三之鎖と刻まれていた。
鎖ずっと現役で使われてるのすごい。
2023.05.05
雨の中、たくさんの方が参拝されていた。
何か行事があったのかもしれない。
本殿はいつものように空気が澄んでいて神聖な場所という感じがした。
2024.05.01
※出典:Google Map
石鎚神社の基本情報
石鎚神社は685年に建立され、約1200年もの歴史があります。参拝時間は、8:30-17:00で参拝料は無料です。
また、石鎚山は、四国山地の西部にそびえる標高1,982メートルの山で、西日本最高峰と言われています。
そして、石鎚神社は、毎日、ご祈願を行っています。遠方の人や、諸事情で行けない人に向けて、郵送による御祈願・御守の授与についても対応しています。
項目 | 内容 |
---|---|
神社名称 | 大山祇神社 |
よみがな | おおやまづみじんじゃ |
宮司 | 三島 安詔 |
創建年 | 594年((伝)推古天皇2年) |
公式HP | 大山祇神社公式ホームページ |
電話番号 | 0897-82-0032 |
主祭神 | 大山積神 |
ご利益 | 縁結び、仕事運、健康運、結婚運 |
参拝時間 | 縁結び、仕事運、健康運、結婚運 |
参拝時間 | 24時間 |
休館日 | なし |
料金 | 参拝料:無料 |
御朱印 | あり(初穂料:300円) |
社格 | 式内社(名神大); 伊予国一宮; 旧国幣大社; 別表神社 |
なし | |
X(旧Twitter) | なし |
備考 |
※2024年5月時点
石鎚神社の所在地・アクセス情報
電車でお越しの際はJR石鎚山駅で下車し、徒歩約10分で到着します。
車でお越しの際は、松山道いよ西条ICから国道11号経由10km15分ほどで到着します。
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 〒793-8555 愛媛県西条市西田甲797 |
最寄駅 | JR「石鎚山」駅 |
アクセス | 【電車】 JR石鎚山駅→徒歩10分 【車】 松山道いよ西条ICから国道11号経由10km15分 |
駐車場 | あり |
※2024年5月時点
【3位】伊佐爾波神社 | 道後温泉の力による縁結び
項目 | 評価 |
---|---|
総合評価 | :2.5 |
復縁・縁結び | :1.0 |
口コミ | :4.0 |
評判・人気度 | :3.0 |
アクセス | :5.0 |
社格 | :3.0 |
この神社は、絶景スポットとして有名です。なんといっても、135段の石段を上りきってから、下を眺めたときの感覚は、一言では言い表せないほどの感覚を味わえます。
そして、ここだけ限定の社殿彫刻切絵朱印が有名です。龍の刻印が特徴的で、ここだけのご朱印であるため、訪れる価値は十分にあります。
さらに、夏越輪越祭という大祓祈願の祭りが有名です。疫病退散と芽の輪くぐりと題して、人形(ひとがた)をもって健康祈願に行きます。
伊佐爾波神社の見どころ
伊佐爾波神社の見どころは以下の3つです。
135段つづく伊佐爾波神社の石段
階段下から見ると135段もの石段は迫力があります。決して簡単に登れる石段ではないのでスニーカーで登ることがおすすめです。石段の先には伊佐爾波神社の朱色の美しい社殿が広がります。
上り切って振り返ると、目の前には道後温泉の風景が広がります。左手奥には松山城天守持見え、眺めがよいです。
日本三大八幡造の社殿
石段から見える朱色の楼門、目の前で見たときの美しさはたまりません…
伊佐爾波神社の社殿は日本三大八幡造と称される八幡造りとしても有名です。宇佐神宮や京都の石原水八幡宮とともに、神殿の色合いが美しく広がります。建立時期は不明ですが、延喜式の記載によると、1000年以上前から信仰があったともされています。
道後温泉
伊佐爾波神社はパワースポットとしても知られています。松山三代藩主・松平定長が流鏑馬で、八幡様に必中祈願を成功させたことで、心願成就の神として知られるようになったとされています。
また、縁結びスポットとしても有名で、結構式をここで挙げるカップルもいます。さらに、学業成就・合格祈願としても有名です。
伊佐爾波神社の口コミ・体験談
項目 | 内容 |
---|---|
Google Map 評価点数 | :4.1 |
Google Map 口コミ数 | 1,560 |
※2024年5月時点
MIHO
お天気の悪い日は足元は滑りやすくなると思うので、気をつけてください。
私は伊佐爾波神社専用駐車場へ行く坂道を利用して、神社の本殿まで辿り着きました。→なぜ石階段ではなく坂道を利用して、神社本殿の参拝をしたのかというと、『石階段が怖かったから』なんです。手すりがあれば、石階段を利用したかもしれないです。坂道はキツいかもしれませんが、景色を観ながら上っていけば、いい運動になります。
追記→①2024年5月16日木曜日、参拝させて頂きました。この日は風も吹いていたので、『今日も石階段を利用するのは怖いなぁ』と思い、坂道を利用しました。
②地元の方から教えていただきました。伊佐爾波神社の石階段が怖い方は、伊佐爾波神社の裏の駐車場🅿️の脇道に緩い階段がありますので、そちらを利用すると良いでしょう。伊佐爾波神社の近くにある『宝厳寺』というお寺に辿り着くことができますよ✌🏻
※出典:Google Map
ひろぴぃ
道後温泉駅より徒歩6分位
坂道を歩き
135段の石段を登った先にありました😀
社殿は全国に3例しかない八幡造り
S31年国の重要文化財に指定
こじんまりとしてましたが
威厳と迫力がありました😀
道後温泉の賑やかさと違い
境内は静かで気持ち良く参拝出来ました👏
※出典:Google Map
伊佐爾波神社の基本情報
建立年は不明ですが、歴史の長い神社として知られています。
心願(お願い事)成就、安産、良縁、家内安全、商売繁盛の神として有名で、特に、学業においては、1月5日には合格祈願祭が開催されます。夏には、夏越し祭りが催されるなど、年中行事が多いことでも知られています。
夏越祭は素戔嗚尊すさのおのみことが、身分を明かさずとも宿を貸しもてなしてくれた蘇民将来そみんしょうらいに「茅ちの輪を腰に着ければ疫病を逃れることができる」と伝えたという神話が元になっており、江戸時代の頃までには茅ちの輪をくぐる疫病除けの神事として定着したとされています。
※出典:伊佐爾波神社
ご祈祷についても、安全祈願や交通安全、合格祈願、結婚式幅広いさまざまあることが特徴的です。
項目 | 内容 |
---|---|
神社名称 | 伊佐爾波神社 |
よみがな | いさにわじんじゃ |
宮司 | 野口 光比古 |
創建年 | 不詳 |
公式HP | 伊佐爾波神社公式ホームページ |
電話番号 | 089-947-7447 |
主祭神 | 譽田別尊、足仲彦尊、氣長足姫尊、三柱姫大神 |
ご利益 | 心願(お願い事)成就、安産、良縁、家内安全、商売繁盛 |
参拝時間 | 心願(お願い事)成就、安産、良縁、家内安全、商売繁盛 |
参拝時間 | 6:00-18:00 |
休館日 | なし |
料金 | 参拝料:無料 |
御朱印 | あり(初穂料:300円) |
社格 | 式内社(小); 旧県社 |
なし | |
X(旧Twitter) | なし |
備考 |
※2024年5月時点
伊佐爾波神社の所在地・アクセス情報
車で来られる際は、松山自動車道川内インターより県道松山川内線で約30分ほどかかります。
電車でお越しの際は、道後温泉駅行きの市内電車に乗車し、終点道後温泉駅で下車します。そして、駅前の坂道を上り徒歩約5分で到着します。
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 〒790-0838 愛媛県松山市桜谷町173 |
最寄駅 | 伊予鉄道城南線「道後温泉」駅 |
アクセス | 【車】 松山自動車道川内ICより県道松山川内線で約30分。 【電車】 道後温泉駅行きの市内電車に乗車、終点道後温泉駅で下車。 駅前の坂道を上り徒歩約5分。 |
駐車場 | あり |
※2024年5月時点
【4位】一宮神社 | 一番樟のパワーで縁結び
項目 | 評価 |
---|---|
総合評価 | :2.5 |
復縁・縁結び | :3.5 |
口コミ | :4.0 |
評判・人気度 | :1.5 |
アクセス | :1.0 |
社格 | :1.0 |
一宮神社は、自社のアンケート調査で最も得票数が多かった神社です。ここでは、年中行事として、毎月催し物があります。
最大の特徴は、田植えです。機械化が進んではいますが、各地では昔ながらの田植際が残っていて、その様子が生き生きと残っています。
また地元の人にも愛されています。ポケモンGOがきっかけで来場者は増えましたが、利用者のマナー問題は一時き深刻となりました。
お守りは、家内安全・交通安全がメインとなります。
一宮神社は結婚式場としても古くから利用されているのも特徴の1つです。
一宮神社の見どころ
一宮神社の見どころは以下の3つです。
ポケモンGO
ポケモンGOのスポットにもなっていることも公式サイトに掲載されています。社殿建築工事が始まった時期でも、たくさんの人で賑わっていたといいます。その甲斐があってか夜でも夜は、数え切れないほどの人が来ていたそうです。
そのため、車両進入禁止区域への車での進入や、タバコやゴミのポイ捨てが問題となりました。小さいお子さんも来る場所なので、マナーを守るよう注意喚起があったほどです。
敷地内の神社
本殿を始め、敷地内には計6つの神社があります。伊豫八幡神社、金毘羅宮、新居神社、素鵞神社、楠木神社とすべてに鳥居があります。
また、本で人には、大山積神、雷神、高おかみ神、健御名方神(合祀相殿)が存在し畏怖を感じさせます。
平安時代から、山神、火雷神・雷電神、土神・水神、祭神と自然の神様が祀られている神社として逸話が残っています。
一番樟
国指定の天然記念物に指定され、高さは29m、樹齢は約1千年と歴史を感じさせます。楠木神社のすぐ裏にそびえ立っており、本殿から見ると右奥に位置するのですが、まさに樹齢とともに威厳を感じさせます。
一宮神社の口コミ・体験談
項目 | 内容 |
---|---|
Google Map 評価点数 | :4.2 |
Google Map 口コミ数 | 322 |
※2024年5月時点
いくたたかこ
第一鳥居からゆっくりと参拝して来ました‼️樟の参道が壮観で落ち葉を掃いていた方には申し訳ないのですが、とても風情がありました🎵🎵第二鳥居からの随神門も不思議ながらの独特な雰囲気👀‼️境内も広く多くの神社がありました‼️本殿は重厚な造りになっていて、どっしりしている感が何ともいえなかったです🎵
※参照:Google Map
安永萬
木々に囲まれ緑あふれる静かな雰囲気をもつ神社。
駐車場は境内にあって6台停められる。
近く改修したと思われる社殿こそまだ新しそうだが、周囲を守るように大きな樹木が覆い、そのほとんどが樹齢を経た幹の太い大きな木々で自然のもつ迫力と静謐さを同時に感じた。
春の日差しに透かされ沸き立つように伸びるあがる若葉の新緑が爽やかで、すごく印象的な美しい風景だった。
※出典:Google Map
一宮神社の基本情報
建立は、1824年(文政7年商売繁盛)とされており、病気平癒開運としても有名です。24時間参拝が可能です。
さまざまな神様が祀られている神社のため、月次祭毎月10日、元旦祭1月1日、年賀厄除祭2月1日、春季大祭5月3日(大祭)、献茶祭5月上旬、夏越祭7月30日、秋季大祭10月17日(大祭)、仝神幸祭10月18日(大祭)、七五三祭11月15日、鎮火祭12月1日、新穀感謝祭12月23日(大祭)、大祓除夜祭12月31日と毎月何かしらの行事があります。
いつ行っても楽しめる神社です。
項目 | 内容 |
---|---|
神社名称 | 一宮神社 |
よみがな | いっくじんじゃ |
宮司 | 合田 忠弘 |
創建年 | 1824年(文政7年) |
公式HP | 一宮神社公式ホームページ |
電話番号 | 0897-32-2054 |
主祭神 | 大山積神大雷神高龗神 |
ご利益 | 商売繁盛、病気平癒開運 |
参拝時間 | 商売繁盛、病気平癒開運 |
参拝時間 | 24時間 |
休館日 | なし |
料金 | 参拝料:無料 むすび守:500円 |
御朱印 | あり(初穂料:200円) |
社格 | 県社 |
なし | |
X(旧Twitter) | なし |
備考 |
※2024年5月時点
一宮神社の所在地・アクセス情報
電車で来られる際は、JR新居浜駅からタクシーで9分(約3km)ほどで到着します。
車でお越しの際は、新居浜ICより車で15分(約7km)で着きます。
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 〒792-0025 愛媛県新居浜市一宮町1-3-1 |
最寄駅 | JR「新居浜」駅 |
アクセス | 【電車】 JR新居浜駅からタクシーで9分(約3km) 【車】 新居浜ICより車で15分(約7km) |
駐車場 | あり |
※2024年5月時点
【5位】伊豫豆比古命神社 | 冨久椿が呼ぶ縁結び
項目 | 評価 |
---|---|
総合評価 | :2.0 |
復縁・縁結び | :1.0 |
口コミ | :4.5 |
評判・人気度 | :2.5 |
アクセス | :1.0 |
社格 | :4.0 |
伊豫豆比古命神社は椿が有名で年中行事にも、椿まつりというお祭りがあるほどです。この祭りにより交通規制が起きたりするほどで、一大イベントとされています。
公式サイトには、冨久椿が掲載されるほどで、その人気はこの伊豫豆比古命神社を訪れた人にしかわからない魅力を感じさせます。
足を運んだ際には、冨久椿をぜひ手に入れてみてはいかがでしょうか。
伊豫豆比古命神社の見どころ
伊豫豆比古命神社の見どころは以下の3つです。
冨久椿
かわいいということで女性から人気があります。最初はほしいと思わない人もいるようですが、手に取ると愛着が湧いてしまうようです。冨久椿の冨久はひらがなで「ふく」と書くことから、冨久を招く縁起物として有名です。
伊豫豆比古命神社へ行った際には手に取ってみてはいかがでしょうか。
吉報守(きっぽうまもり)
皆様に良い知らせが届きます様に・・・。ということで作られたお守りです。こちらもここでしか見られないお守りのため、縁結びをかなえたい方には、ぜひ持っておくと良い知らせが来るかもしれません。
椿まつり
椿まつりは、数十万人の人が参拝する四国一の大祭です。2024年は2月16日〜18日に行われました。
期間中は、神社までの約 1km の県道などが全面交通遮断され、その県道両側には約 400 店の屋台などが椿まつりを盛り上げます。
椿まつりが終了すると、田起こし、愛媛では種まきの時期が到来することから、「伊予路に春を呼ぶまつり」も有眼です。
伊豫豆比古命神社の口コミ・体験談
項目 | 内容 |
---|---|
Google Map 評価点数 | :4.3 |
Google Map 口コミ数 | 1,335 |
※2024年5月時点
カオナシ
大変厳かな、凛とした空気に包まれた神社です。
よくお参りに行くのですが、いつもとても綺麗でパワーをもらっています!
500円をお納めすれば御朱印も頂けます。
※出典:Google Map
na na
2024年5月14日(火)参拝
伊豫豆比古命(いよずひこのみこと)神社の御朱印をいただきました。通称『椿神社』の名で親しまれている神社。無料駐車場あり。GoogleMAP表示の『伊豫豆比古神社(椿神社)参拝者駐車場』または大鳥居側にも駐車場があり停められます。
愛媛県内の神社巡り。松山市に鎮座。
ご鎮座2000年余りとされる歴史ある神社。
愛媛県の『愛媛』は、御祭神の一柱『愛比売命』(えひめのみこと)から来ているそうです。立派な構えの楼門は凝った天井の彫刻も見ごたえがありました。広々とした美しい境内と、階段上に堂々とした社殿が建つ雰囲気はとても印象に残りました。
~椿神社の名前の由来~公式Webサイト参考
①その昔神社周辺は一面の海であった。『津(=海)の脇にある神社、すなわち「つわき神社」が時間の経過と共に「つばき神社」となった。
②境内一帯に藪椿を主に、各種の椿が自生しているため「椿神社」となった。
【御祭神】
◎伊豫豆比古命(いよずひこのみこと)
◎伊豫豆比売命(いよずひめのみこと)
◎伊与主命(いよぬしのみこと)
◎愛比売命(えひめのみこと)
※出典:Google Map
伊豫豆比古命神社の基本情報
建立年は不明です。24時間参拝が可能で、参拝料も無料です。縁起開運、商売繁昌としてもご利益があります。
椿が有名な神社であるため、椿神社とも呼ばれています。四国最大の祭りと言えるほどの、交通規制や屋台グルメなどでお祭りを大きく盛り上げます。
項目 | 内容 |
---|---|
神社名称 | 伊豫豆比古命神社 |
よみがな | いよづひこのみことじんじゃ |
宮司 | 長曽我部 昭一郎 |
創建年 | 不詳 |
公式HP | 伊豫豆比古命神社公式ホームページ |
電話番号 | 089-956-0321 |
主祭神 | 伊豫豆比古命伊豫豆比売命伊与主命愛比売命 |
ご利益 | 縁起開運、商売繁昌 |
参拝時間 | 縁起開運、商売繁昌 |
参拝時間 | 24時間 |
休館日 | なし |
料金 | 参拝料:無料 |
御朱印 | あり |
社格 | 式内社; 旧県社; 別表神社 |
https://www.instagram.com/tsubakijinja/ | |
X(旧Twitter) | なし |
備考 |
※2024年5月時点
伊豫豆比古命神社の所在地・アクセス情報
バスで来られる際は、松山空港よりバスで約20分乗車し、松山市駅よりバスで約20分乗車します。そして、椿前バス停に着いたら、バス停より徒歩約10分で到着します。
車でお越しの際は、松山空港より約15分(約10Km)乗車し、椿神社 道後温泉から公共交通機関を利用し、道後温泉より市内電車で約6分乗車し、松山市駅からバスで約20分乗ります。そして、椿前バス停より徒歩約10分で到着します。
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 〒790-0934 愛媛県松山市居相2-2-1 |
最寄駅 | HPに記載なし |
アクセス | 【バス】 松山空港―(バス:約20分)→松山市駅―(バス:約20分)→椿前バス停(バス停より徒歩約10分) 【車】 松山空港―(約15分、約10Km)→椿神社 道後温泉から 【公共交通機関】 道後温泉―(市内電車:約6分)→松山市駅―(バス:約20分)→椿前バス停(バス停より徒歩約10分) |
駐車場 | あり |
※2024年5月時点
【6位】伊曽乃神社 | 木花開耶姫命像からもらえる縁結び
項目 | 評価 |
---|---|
総合評価 | :2.0 |
復縁・縁結び | :1.0 |
口コミ | :4.5 |
評判・人気度 | :1.5 |
アクセス | :1.0 |
社格 | :5.0 |
伊曽乃神社は、何といってもだんじりが有名です。こじんまりとしたものではなく、大々的に行われる行事です。その神輿は、夜は明かりが美しく灯り、見る人々を魅了します。
木花開耶姫命像は黄金に輝くブロンズ像で、たくさんの逸話を残しています。そして、境内には、、樹齢約700年のクスノキがそびえ立ち、四方に伸びる幹は神秘的と言えます。
伊曽乃神社の見どころ
伊曽乃神社の見どころは以下の3つです。
だんじり
西条まつりで最大規模と言えるのが、伊曽乃神社祭礼です。例年、10月15日の午前2時から始まります。翌16日午後6時頃までの2日間にわたり行われます。
このり礼は、だんじり・みこし合わせて約80台屋台がが展開される大規模な祭りです。夜中から夜明けにかけて、約百の屋台がが移動する姿は幻想的といえます。発祥は定かではないですが、江戸時代から続いているさており、伝統的な地域の祭りです。
木花開耶姫命像
拝殿前には、ある「木花開耶姫(このはなさくやひめの)」のブロンズ像は、安産・育児の神神です。木花咲耶姫は、日本神話に登場する女神です。そして、天照大御神の孫、瓊瓊杵尊の妻と言われています。その姿は大変美しく、桜の花の名が語源とされ「竹取物語」のかぐや姫が起源とされています。安産・育児のご利益があるため、縁結びにも効果が見込まれます。
ランドセルのお祓い
通過儀礼として、これから小学校に上がる子どもが6年間を清々しい気持ちで生活できるように学業成就と交通安全を祈願するものです。このお参りで、氏神様にこれからの入学をご報告するとともに、感謝の気持ちを伝える、無事に育ってほしいという気持ちを伝えましょう。
伊曽乃神社の口コミ・体験談
項目 | 内容 |
---|---|
Google Map 評価点数 | :4.4 |
Google Map 口コミ数 | 346 |
※2024年5月時点
いくたたかこ
出張時の桜満開時に参拝に行った事もあって、特に印象に残っている神社でした🎵🎵鳥居から境内・本殿までの雰囲気・奥行き感はここの格式の高さを伺えるものでした‼️敷地が広いのに境内の手入れもキレイにされていて清々しく参拝できました‼️
※出典:Google Map
ぱぴやす
愛媛県内では大三島の大山祇神社に次いで社格の高い神社
天平神護2年(766)大山積神と並んで伊曾乃神に従四位下が授けられているがこれは神階昇叙の最も早い事例であり重要
祭神は今では天照大御神と武国凝別命とされており、タケクニコリワケは古事記にも登場しないが景行天皇の皇子らしいからヤマトタケルの兄弟になり、地方の伝承では伊予に派遣されたらしい
永らく県社であったが地元の熱意によりついに皇紀2600年(昭和15年)国幣中社に列格、愛媛県内では二社目の官社となった(大山祇神社は国幣大社)
この時、官社にふさわしい偉容とすべく鳥居から拝殿、本殿に至るまで神明造に改められたが、それ以前は入蜻蛉造(高知の土佐神社に似た造り?)だったらしく、この改造により現在神社建物に文化財指定が無いことは残念な気もする
※出典:Google Map
伊曽乃神社の基本情報
建立時期は不明です。願いの成就、病気の防止、家内安全の神社として有名です。参拝時間は8:30-16:00で、初穂料として300円かかります。
アマテラス系の神社ということもあり、願いの成就・病気の防止・家内安全の成就があります。願いがかなうということから、縁結びも期待ができる神社です。
だんじりや神輿が有名な祭りということもあり、活気のある神社です。家内安全ということでこどもの成長を祈願するということでランドセル祈願は他の神社とは異なる点です。
項目 | 内容 |
---|---|
神社名称 | 伊曽乃神社 |
よみがな | いそのじんじゃ |
宮司 | 堀川修巧 |
創建年 | 不詳 |
公式HP | 伊曽乃神社公式ホームページ |
電話番号 | 0897-55-2142 |
主祭神 | 天照大神荒魂、武国凝別命 |
ご利益 | 願いの成就、病気の防止、家内安全 |
参拝時間 | 願いの成就、病気の防止、家内安全 |
参拝時間 | 8:30-16:00 |
休館日 | なし |
料金 | 参拝料:無料 破魔鬼 |
御朱印 | あり(初穂料:300円) |
社格 | 式内社(名神大); 旧国幣中社; 別表神社 |
なし | |
X(旧Twitter) | なし |
備考 |
※2024年5月時点
伊曽乃神社の所在地・アクセス情報
高松方面より車で来られる際は、松山自動車道 いよ西条ICより車で約15分で到着します。
高松方面より車で来られる際は、松山自動車道 いよ小松ICより車で約20分で到着します。
タクシーでお越しの際は、JR伊予西条駅よりタクシーで約9分で到着します。
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 〒793-0054 愛媛県西条市中野甲1649 |
最寄駅 | JR「伊予西条」駅 |
アクセス | 【車】 松山自動車道 いよ西条ICより車で約15分(高松方面より) 松山自動車道 いよ小松ICより車で約20分(松山方面より) 【タクシー】 JR伊予西条駅よりタクシーで約9分 |
駐車場 | あり |
※2024年5月時点
【7位】圓満寺神社 | 絵馬と結び玉の縁結び
項目 | 評価 |
---|---|
総合評価 | :2.0 |
復縁・縁結び | :1.0 |
口コミ | :4.0 |
評判・人気度 | :1.5 |
アクセス | :4.0 |
社格 | :1.0 |
圓満寺神社は、その名の通り、円満を表した神社です。縁結びにまつわるアイテムが親しまれています。
道後温泉に鎮座する地蔵尊は、人々を魅了するオーラを放っており、訪れる人の目を思わず釘付けにします。
そして、俳句と掛け合わせた縁結びのアイテムがこの神社の工夫とも言えます。温泉の力も掛け合わせた神社の効力を掛け合わせた工夫も特徴的です。
圓満寺の見どころ
圓満寺神社の見どころは以下の3つです。
お結び玉祈願
古くより続く道後温泉の湯玉をモチーフにした布の玉です。
湯の大地蔵尊を拝んでからお結び玉祈願をしましょう。別名「火除け地蔵」の通り、地蔵堂には寒柝があります。祈願する前に二回鳴らし、鳴り響く音で心を整えることもよしです。
手順は以下の通りです。
1.祈願料金300円を右手にある浄銭箱へ入れます。
2.好きなお結び玉を選んだら、清らかな心で、湯の大地蔵尊をたたえましょう。湯の大地蔵尊と同じように、お結び玉を左の手のひらにのせて、一心にお願い事をします。
3.願いを込めたお結び玉を境内に結ぶか、持ち帰ります。
4.最後にお札を1枚取り、持ち帰ります。お札は、身近なところに携帯し、願い事が叶ったら、お礼参りお参りの際に、特に返納箱に返しましょう。
俳句絵馬(えまたま)
俳句の街として有名ですが、それにちなんだ絵馬です。
松山を代表とする花、椿を題材にした俳句が印刷された絵馬で、空欄に相手と自分の名前を書き込むと願いがかなうとされています。空白の絵馬ももちろんあります。
湯の大地蔵
入口正面の地蔵尊には3.67mもの巨大な「湯の大地蔵」が鎮座しています。
その姿は全身におしろいを塗ったような白い肌と、真っ赤なくちびる、その身には鮮やかな法衣が威厳を感じさせます。
このお地蔵さまは、奈良時代に活躍した行基という僧の作と言われています。その後、江戸時代後期に、道後を襲った地震が温泉の湯を塞いでしまったときに、このお地蔵様へ祈願をすると、翌年には湯が湧き出すという奇跡が起きたそうです。それ以来、「湯の大地蔵」として親しまれています。
圓満寺の口コミ・体験談
項目 | 内容 |
---|---|
Google Map 評価点数 | :3.9 |
Google Map 口コミ数 | 211 |
※2024年5月時点
miim
縁結びにご利益があるそうです。
お散歩がてら行きましたが、小さめのお寺で通り過ぎてしまいそうなほどひっそりとしています。有名なのか女の子のグループが次から次に来ていました。
色んなことに対して良縁に恵まれたいな✨
※出典:Google Map
Nao Makemyday
私は基本的には、こういう地味で小さなお寺は大好きです。
しかしここの「お結び玉」の写真は松山観光の比較的トップに掲載されたり、可愛くて映えるスポットととして紹介されている割には、あまりにも小規模で地味すぎる気がします(写真もレタッチで彩度を上げまくって作ってます)
相応の紹介をされた方がフェアかと思いました。
※出典:Google Map
圓満寺の基本情報
圓満寺は812年(弘仁3年)に建立されています。時間は7:00-18:00で、参拝料は無料ですが、お結び玉祈願料が300円かかります。
縁結びの神社としての記載がはっきりと記されています。順位としては、上位ではありませんが、縁結びの効果は期待できるかと思います。そして、俳句の恋みくじがあることでも有名です。
水琴窟の音で癒されるわらべ地蔵も有名です。「なんらかの理由でこの世に生を育むことができなかった小さな命を供養するため、子供を失った親の悲しみを癒すため、悩み事があって気持ちが晴れない方なども宗派を問わず、どなたでも日々訪れてください」という慈悲深い心を感じさせます。
項目 | 内容 |
---|---|
神社名称 | 圓満寺 |
よみがな | えんまんじ |
宮司 | HPに記載なし |
創建年 | 812年(弘仁3年) |
公式HP | HPなし |
電話番号 | HPに記載なし |
主祭神 | 阿弥陀如来 |
ご利益 | 延命長寿、病気平癒、火除け祈願、災害厄除、家内安全、夫婦円満、恋愛成就、良縁祈願、浮気封じ |
参拝時間 | 延命長寿、病気平癒、火除け祈願、災害厄除、家内安全、夫婦円満、恋愛成就、良縁祈願、浮気封じ |
参拝時間 | 7:00-18:00 |
休館日 | なし |
料金 | 参拝料:無料 お結び玉祈願料:300円 |
御朱印 | あり |
社格 | なし |
なし | |
X(旧Twitter) | なし |
備考 |
※2024年5月時点
圓満寺の所在地・アクセス情報
電車で来られる際は、市内電車「道後温泉駅」より徒歩約7分で到着します。
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 〒790-0837 愛媛県松山市道後湯月町4-49 |
最寄駅 | 市内電車「道後温泉」駅 |
アクセス | 【電車】 市内電車「道後温泉駅」より徒歩約7分 |
駐車場 | なし |
※2024年5月時点
【8位】高忍日賣神社 | 水みくじで縁結び
項目 | 評価 |
---|---|
総合評価 | :2.0 |
復縁・縁結び | :1.5 |
口コミ | :4.5 |
評判・人気度 | :1.5 |
アクセス | :3.0 |
社格 | :1.0 |
宮司である後藤正宣さんのさまざまな神社への思いと工夫が感じられます。
その工夫が風鈴回廊ですが、実際に参拝へ足運べばわかりますが、この高忍日賣神社・風鈴回廊という言葉を検索すると情緒あふれる風鈴の画像が出てくるほどで、その有名さを感じることができます。
高忍日賣神社の見どころ
高忍日賣神社の見どころは以下の3つです。
水みくじ
おみくじを手に取り、その隣の聖水に浸すと、文字が浮き出るというおみくじです。その様子はドキドキを演出し、珍しいため見入ってしまうほどです。ぜひ試してみてください。
風鈴回廊
学生のころから風鈴が好きだったという神主さんが、新型コロナウイルスの影響で中止になった夏祭りの代わりにできることはないかと始めたのが、風鈴回廊だそうです。
悪天候と強風が続く日は、回廊を占めることもあるそうです。回廊の天井にガラスの風鈴を飾っているため、見る人を魅了して、また風鈴の音が涼しさを感じさせます。
安産福運大祭
毎年3月8日に「母子と助産師の日」に特別イベントとして開催されています。2024年は、催事の様子をZOOM配信することで各地から参加があったそうです。
講演とセミナーやミニ絵画展が開催され、境内には手作りのマルシェやキッチンカーがにぎわいを見せました。
高忍日賣神社の口コミ・体験談
項目 | 内容 |
---|---|
Google Map 評価点数 | :4.4 |
Google Map 口コミ数 | 120 |
※2024年5月時点
小林慶太
「松前町:高忍日賣神社」
2024年6月に訪問しました。風鈴や風車が美しい神社と聞いてやってきたのですが、それ以上の収穫がありました。
この神社の祭事である高忍日賣大神様は助産師の御祖神(みおやがみ)として、子どもたちが帰ってくることを楽しみに待っているとのことです。毎年3月8日「母子と助産師の日」には全国各地から助産師が集まり、「安産福運大祭」が盛大に執り行われるそうです。
母と子に関するご利益が多い神様のようで、助産師特別祈願・縁結び祈願・子授け祈願・安産祈願(帯祝い)・初宮詣(お宮参り)七五三まいり・厄除け祈願・神前結婚式・子育て祈願・交通安全(車祓い)・年祝いなどなど多くの祈願が母子に関することに関係しています。
風鈴回廊があり、多くの風鈴が風になびいていい音色を奏でています。ここを「おどうめぐり めぐりや」と唱えなが3周すると若返りや延命長寿にご利益があるそうなので、皆さんも是非。
※出典:Google Map
三崎康裕
落ち着いた良いところですね。
高忍日賣神社は全国で唯一、産婆(助産師)・乳母の祖神さまでいらっしゃる高忍日賣大神を奉斎しています。
古来、安産・子育て・縁結び・子授け・厄除け・開運の神として有名で、その広大無辺で慈愛にあふれる御神徳は、愛媛県内はもとより全国的にも広く崇敬されています。(高忍日賣神社の紹介文より)
※出典:Google Map
高忍日賣神社の基本情報
高忍日賣神社は、建立は不詳です。参拝時間は9:00-16:00で参拝料は無料となります。神主さんがさまざま工夫のある催し物を開いてくれます。
縁結び祈願、子授け祈願、安産祈願(帯祝い)などの神社として知られています。
境内は、木々に囲まれており涼しい雰囲気が感じされる落ち着いた感じのある神社です。
項目 | 内容 |
---|---|
神社名称 | 高忍日賣神社 |
よみがな | たかおしひめじんじゃ |
宮司 | 後藤 正宜 |
創建年 | 不詳 |
公式HP | 高忍日賣神社公式ホームページ |
電話番号 | 089-989-6238 |
主祭神 | 高忍日賣大神 |
ご利益 | 安産、子育て、縁結び、子授け、厄除け、開運 |
参拝時間 | 安産、子育て、縁結び、子授け、厄除け、開運 |
参拝時間 | 9:00-16:00 |
休館日 | なし |
料金 | 参拝料:無料 |
御朱印 | あり |
社格 | 式内社 |
https://www.instagram.com/takaoshihimejinja/ | |
X(旧Twitter) | なし |
備考 |
※2024年5月時点
高忍日賣神社の所在地・アクセス情報
車で来られる際は、松山方面(古川方面)からの場合は県道16号線(松山伊予線)「中川原橋」を渡り松前町に入ります。
電車でお越しの際は、JR北伊予駅より東へ道なりに徒歩約10分強で到着します
バスでお越しの際は、松山市駅より「北伊予駅前」行きに乗車し、「中川原」、「小松原」、「北伊予駅前」いずれかのバス停で下車し、その後、徒歩約10分で到着します。または、松前町ひまわりバス(松前町一円を巡回しています)が走っています。「徳丸老人憩いの家前」で下車すれば、すぐ到着します。(参考)ひまわりバスについて(松前町役場サイト)
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 〒791-3163 愛媛県伊予郡松前町徳丸387 |
最寄駅 | JR「北伊予」駅 |
アクセス | 【車】 松山方面(古川方面)からの場合:県道16号線(松山伊予線)「中川原橋」を渡り松前町に入ります。 【電車】 JR北伊予駅より東へ道なりに徒歩約10分強です。→JR予讃線の時刻表・運賃について(JR四国サイト) 【バス】 松山市駅より「北伊予駅前」行きに乗車、「中川原」、「小松原」、「北伊予駅前」いずれかのバス停下車、徒歩約10分です。 松前町ひまわりバス(松前町一円を巡回しています):「徳丸老人憩いの家前」下車すぐ。 →ひまわりバスについて(松前町役場サイト) |
駐車場 | あり |
※2024年5月時点
【9位】出雲大社 松山分祠 | しめなわでの縁結び
項目 | 評価 |
---|---|
総合評価 | :2.0 |
復縁・縁結び | :1.0 |
口コミ | :4.0 |
評判・人気度 | :1.0 |
アクセス | :5.0 |
社格 | :1.0 |
出雲大社は、境内がこじんまりとした環境ですが、境内は大きなしめなわが特徴的で神への領域への立ち入りは容易にさせないような雰囲気を醸し出しています。
ご朱印が特徴的で、「出雲大社松山分祠の御朱印」、「伊予七福神(大黒天)の御朱印」の2種があります。七福神のデザインの印が押されたご朱印は印象的なので訪れた際は、ぜひ入手してみてください。
出雲大社 松山分祠の見どころ
出雲大社 松山分祠の見どころは以下の3つです。
七福神の大黒天
福をもたらすとして有名なのが七柱の神様である恵比寿・大黒天・福禄寿・毘沙門天・布袋・寿老人・弁才天です。
また、伊予七福神(いよしちふくじん)が存在し、愛媛県中予地方の7箇所の社寺から構成されている、七福神まいりの霊場があります。
さざれ石
さざれいしは、愛媛県内で採取されたものです。そして、石の後ろには、君が代の歌詞も刻まれていました。
中生代後期白亜紀という約6000〜7000年前に堆積したとされる和泉層群の地層から産出された礫岩です。
しめなわ
拝殿の正面がとても立派なのがしめなわです。迫力のある縄でダイナミックさを感じさせます。
このしめなわは、人間界と神の領域を結界で締める役割を果たしています。その先に邪気が入り込まないように壁を作っているとされています。まさにスピリチュアルを感じさせます。
由来は、天照大神が天岩戸に隠れたという事件が起きたときに、再び隠れないようにしめなわで入口を締めたとされたことです。
出雲大社 松山分祠の口コミ・体験談
項目 | 内容 |
---|---|
Google Map 評価点数 | :4.1 |
Google Map 口コミ数 | 100 |
※2024年5月時点
MIHO
松山市本町(松山市中心部)にあります。御朱印もして下さいます。以前から”さざれ石”と”しめ縄”のお話を聞いていたこともあり、自分の目で見ること・今回初めて参拝させていただくことができて、嬉しくなりました。
※出典:Google Map
YUMI
島根県にある出雲大社の分社となっております。松山市本町にある出雲大社松山分祠。一歩中に入ると静謐な空気が流れていました!目に飛び込んでくるしめ縄が美しいです。出雲大社松山分祠には【君が代】に出てくるさざれ石がありました。今一度、さざれ石の意味を自分に問い直してみる時間となりました。
御朱印もいただきました。力強い大黒天の文字に力を貰えました!!!!!
朝一番に伺ったので、私以外誰もいなくて(笑)心静かにお参りし、御朱印をいただくことができました。街中にあるとは思えないほどの静けさです。心を落ち着けたい時に足を運び、心を洗いたいと思います。
※出典:Google Map
出雲大社 松山分祠の基本情報
建立は1876年(明治9年)とされており、参拝時間などの詳細はHPリニューアルのため記載がありません。
神社もそうですが、ご朱印も力強さを感じさせ、畏怖を感じさせます。
また、ここでは縁結びと言っても、男女の縁結びだけではなく、すべての人間との縁を結ぶという意味もあります。人とのつながりを持ちたいと思っている人は、ぜひとも参拝に行ってみましょう。
項目 | 内容 |
---|---|
神社名称 | 出雲大社 松山分祠 |
よみがな | いずもたいしゃまつやまぶんし |
宮司 | HPに記載なし |
創建年 | 1876年(明治9年) |
公式HP | HPなし |
電話番号 | HPに記載なし |
主祭神 | 大国主大神 |
ご利益 | 商売繁盛、五穀豊穣、良縁祈願、病気平癒、家運降昌、起業成就 |
参拝時間 | 商売繁盛、五穀豊穣、良縁祈願、病気平癒、家運降昌、起業成就 |
参拝時間 | HPに記載なし |
休館日 | HPに記載なし |
料金 | 参拝料:無料 |
御朱印 | あり(初穂料:300円) |
社格 | なし |
なし | |
X(旧Twitter) | なし |
備考 |
※2024年5月時点
出雲大社 松山分祠の所在地・アクセス情報
電車で来られる際は、伊予鉄道本町線「本町四丁目」駅より徒歩約3分で到着します。
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 〒790-0811 愛媛県松山市本町3-5-5 |
最寄駅 | 伊予鉄道本町線「本町四丁目」駅 |
アクセス | 【電車】 伊予鉄道本町線「本町四丁目」駅より徒歩約3分 |
駐車場 | あり |
※2024年5月時点
【10位】井手神社| 女性を象徴する縁結び
項目 | 評価 |
---|---|
総合評価 | :2.0 |
復縁・縁結び | :1.5 |
口コミ | :4.0 |
評判・人気度 | :1.0 |
アクセス | :5.0 |
社格 | :1.0 |
井手神社は地元の人に親しまれている神社として有名です。
天神祭りの花神輿は、女性を崇めるようなお祭りでかなり賑わいをみせます。祭神は水の神とされ、安産・子育ての神/美の神、花の女神としても有名な神社として知られています。
井手神社の見どころ
井手神社の見どころは以下の3つです。
天神祭り
境内に鎮座する天満宮は、学業成就と交通安全の神様が“松山の天神さん”の名松山では親しまれています。
地域住民になじみのある「天神祭り」は毎年、7月24日・25日の二日間開催されます。松山三大夏祭りの1つとしても知られていて、毎年多くの人が楽しみにしているイベントです。
ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
天神花神輿
天神祭りで有名なのが、天神花神輿です。なんと女性が神輿を担ぐというのが特徴です。コロナ前では女性が神輿の上に乗るというのが当たり前であったようです、
鷽鳥のお守り
境内にある御神木で作られた「鷽鳥のお守り」やおくるみに包まれた赤ん坊をモチーフとした「安産祈願のお守り」が特徴的なお守りとして有名です。
また、縁結びのお守りも、もちろん用意されています。身につけておくと常に縁結びのご利益が授けられると言われています。
今回の口コミの対象にはありませんが、実際に、お守りを持って歩くようになってから、元恋人からの告白があったり、諦めかけていた復縁の告白に上手くいったという体験談があるようです。
井手神社の口コミ・体験談
項目 | 内容 |
---|---|
Google Map 評価点数 | :4.2 |
Google Map 口コミ数 | 89 |
※2024年5月時点
ほのてぃほのか
◆神社との相性と【正一位御札】の効力が抜群です。
🍁健康面や機運など気付きを与えてくださったような感じがしました。
それにより、慢性疲労もとれ心身ともに浄められたと思います🍊✨
※出典:Google Map
vesture valley
橘に関係する神社です。
橘氏の祖である橘諸兄(モロエ)公は、京の井手を拠点とした事から、井手左大臣とも呼ばれました。
正一位を生前与えられた数少ない一人です。
また、その子孫である伊予の国司であった橘清友公、その娘の橘嘉智子(カチコ)姫が祀られています。彼女は、後に嵯峨天皇の皇后となりました。橘氏としては、最初で最後の皇后です。
清友公の妻が懐妊した際には、木花開耶姫神(コノハナノサクヤビメ)の信徳を仰ぎ床下に境内の砂を敷き、無事に嘉智子姫が出産したと伝えられています。
往古は、橘岡にあり、大山祇神と木花開耶姫神が祀られていたそうで、橘諸兄公、清友公、檀林皇后(嘉智子姫)を合わせて、五社八幡宮と称するそうです。
拝殿には、山吹水と橘の神紋、境内には天然記念物のニッポンタチバナが植えられています。
あと、美人で名高い二柱の姫様が祀られている境内には、人懐こい美人の猫さんがいました。鳥居の前で玉垣から、ニュッと顔を出して迎え入れてくれました。
※出典:Google Map
井手神社の基本情報
井出神社は、建立年は不詳です。参拝時間もHPには記載がありません。参拝料は無料のようです。
地域に親しまれた神社であり、井出神社特有のイベントなどが催されていているので、天神祭りは、記載の通り、地域住民にとっては楽しみのイベントとして有名です。
項目 | 内容 |
---|---|
神社名称 | 井手神社 |
よみがな | いでじんじゃ |
宮司 | 横田 朱美 |
創建年 | 不詳 |
公式HP | HPなし |
電話番号 | HPに記載なし |
主祭神 | 大山祇神、木花開耶姫神、橘大后、橘諸兄、橘清友 |
ご利益 | 安産、学業、受験合格、立身出世 |
参拝時間 | 安産、学業、受験合格、立身出世 |
参拝時間 | HPに記載なし |
休館日 | HPに記載なし |
料金 | 参拝料:無料 |
御朱印 | あり(初穂料:300円) |
社格 | 県社 |
なし | |
X(旧Twitter) | なし |
備考 |
※2024年5月時点
井手神社の所在地・アクセス情報
電車で来られる際は、伊予鉄石手川公園駅から徒歩で5分で到着します。
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 〒790-0867 愛媛県松山市北立花町2-4 |
最寄駅 | 伊予鉄「石手川公園」駅 |
アクセス | 【電車】 伊予鉄石手川公園駅から徒歩で5分 |
駐車場 | HPに記載なし |
※2024年5月時点
【11位】喜多浦八幡大神神社 | 亀石が呼ぶ縁結び
項目 | 評価 |
---|---|
総合評価 | :1.5 |
復縁・縁結び | :1.5 |
口コミ | :4.0 |
評判・人気度 | :1.0 |
アクセス | :1.0 |
社格 | :1.0 |
喜多浦八幡大神神社は古風を感じさせる神社です。その特徴として、春市と呼ばれる神にささげる芝居であったり、流鏑馬が挙げられます。
本殿は階段を上った所に位置し、木々に囲まれた威厳を感じさせるのは神秘的です。また、縁結びを象徴とする亀石で、人々はそれを目当てに参拝にきます。
さらに、モンゴル800が年越しライブを行い、『小さな恋のうた』を歌ったことでも有名です。
喜多浦八幡大神神社の見どころ
喜多浦八幡大神神社の見どころは以下の3つです。
亀石
亀石は門の狛犬の代わりに置かれたもので、長寿と縁結びを願うものとして親しまれています。673年に建てられた伯方島最古の神社と言われています。
また、長寿や縁結びの亀と言われる天然石の「亀石」や「芝居小屋」など見どころ見どこ路に満ちた場所として知られています。
春市
200年の伝統を持つ行事で、名物は1850年に建てられた「芝居小屋」で上演する芝居です。毎年4月に開催されるのですが、神差にささげる、さまざまな題目の芝居が上演されます。それは芝居祈祷とも呼ばれます。
弓放し
五穀豊穣や悪魔退散を祈願するものとして有名です。毎年建国記念日の日に開催されるもので、境内で作られた弓場で、約15m先にある魔と書かれた的に少年射手が矢を放ちます。
喜多浦八幡大神神社の口コミ・体験談
項目 | 内容 |
---|---|
Google Map 評価点数 | :3.9 |
Google Map 口コミ数 | 38 |
※2024年5月時点
ナカしゅう
今日は娘が結婚したので、鳥居前の縁結びの亀石様にお礼参りです。
ご縁が少ない方は亀石様にお願いしてはいかがかな!
※出典:Google Map
vesture valley
⛩️神社について
伯方島最古と言われる神社で、673年に創建。
九州の博多(福岡県福岡市)にある筥崎宮から勧請した事で、島名を伯方島と名付けられたという言い伝えが残されており、境内には筥崎宮の方角に向けて遥拝所の石碑が設けられている。
境内入口には、長寿や縁結びのご利益がある自然石の「亀石」がある。
⛩️筥崎八幡宮(はこざきはちまんぐう)について
博多(福岡県福岡市)に在る神社。大分県宇佐市の宇佐神宮、京都府八幡市の石清水八幡宮とあわせて三大八幡宮と呼ばれる。元寇の際に亀山上皇が「敵国降伏」を祈願し、神門に「敵国降伏」の扁額が掲げられた。以来、海上交通・海外防護の神として信仰されている。
※出典:Google Map
喜多浦八幡大神神社の基本情報
673年(天武 2年)に建立された神社で、24時間参拝可能で、料金も無料です。雄飛、飛躍、縁結び、家庭円満、安産、学業成就、交通安全、商売繁盛、医薬神にご利益があり、特に縁結びは亀石が有名です。
順位は下ですが、縁結びの効果は、亀石の効果で長年言い伝えられているため、効果も十分見込めます。
項目 | 内容 |
---|---|
神社名称 | 喜多浦八幡大神神社 |
よみがな | きたうらはちまんおおかみじんじゃ |
宮司 | 馬越 祥穂 |
創建年 | 673年(天武 2年) |
公式HP | HPなし |
電話番号 | HPに記載なし |
主祭神 | 天目一箇命 |
ご利益 | 雄飛、飛躍、縁結び、家庭円満、安産、学業成就、交通安全、商売繁盛、医薬神 |
参拝時間 | 雄飛、飛躍、縁結び、家庭円満、安産、学業成就、交通安全、商売繁盛、医薬神 |
参拝時間 | 24時間 |
休館日 | なし |
料金 | 参拝料:無料 |
御朱印 | あり |
社格 | なし |
https://www.instagram.com/kitaurahachiman_jp/ | |
X(旧Twitter) | なし |
備考 |
※2024年5月時点
喜多浦八幡大神神社の所在地・アクセス情報
車で来られる際は、伯方島ICから約10分で到着します。
バスでお越しの際は、しまなみライナーに乗り伯方島BSで下車し、 瀬戸内海交通(北浦経由有津回り)で約11分乗車し吉田下車します。その後、徒歩約5分で到着します。
船で来られる場合は、最寄港名の木浦港で降り、循環線有津廻りバスで16分ほど乗車し、吉田で下車します。
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 〒794-2304 愛媛県今治市伯方町北浦甲 |
最寄駅 | HPに記載なし |
アクセス | 【車】 伯方島IC → 約10分 → 目的地 【バス】 しまなみライナー → 伯方島BS下車 → 瀬戸内海交通(北浦経由有津回り)約11分 → 吉田下車 → 徒歩約5分 【船】 最寄港名:木浦港・循環線有津廻りバスで16分 ・吉田下車 |
駐車場 | あり |
※2024年5月時点
【12位】貴布禰神社| 自然の力が生み出す縁結び
項目 | 評価 |
---|---|
総合評価 | :1.5 |
復縁・縁結び | :1.0 |
口コミ | :3.0 |
評判・人気度 | :1.0 |
アクセス | :1.0 |
社格 | :2.0 |
貴布禰神社は、最寄りの駅から約4000mの距離があり、山村に位置しています。そうした場所に位置していることから、一般にはない装飾物が見られるのかもしれません。
拝殿にささげられる扁額は、自然に存在する神社の特徴的なものと言えるでしょう。
そして、そういった場所に位置することが、山の神の力を得られるとしてパワースポットとして選ばれるのです。訪れる機会があれば、その自然の力を堪能してみてください。
貴布禰神社の見どころ
貴布禰神社の見どころは以下の3つです。
砲弾碑
海軍演習弾のために使われたものであるようです。富津にはあった砲台が大正8年に整理除籍となった後、陸軍火砲の試験射場となっていました。
そして、大正15年8月に富津射場で使用された陸軍最大の火砲が四十一糎榴弾砲とされたといます。そこでは試射が行われたとも言われています。また、砲弾は海軍から四十糎砲弾が使われたとも言われています。
変わったポーズの狛犬
他に見られないような、片方の足を上げるような吽形で構えているのではなく尻上げのようなポーズが特徴的です。足の下に子が付く乳飲みの姿かもしれないといったポーズもあります。そう思わせる姿は、訪れる人を魅了させる力があります。
扁額
拝殿にささげられているのが扁額です。その姿が畏怖を感じさせるのが特徴と言えます。
貴布禰神社の口コミ・体験談
項目 | 内容 |
---|---|
Google Map 評価点数 | :3.9 |
Google Map 口コミ数 | 38 |
※2024年5月時点
masterLCYFER
十数年ぶりに訪問しました。
その当時は奥道後のロープウェーもまだ稼働しており、杉立集落にも人が住んでました。
今回は青波側から訪ねたのですが、自然災害の影響で、峠に近づくほどに道がダート状になっていきました。
昔は明るかった杉立峠もうっそうとした森に囲まれていました。
神社への道は、もともと、クルマじゃ入れない狭い道。
記憶をたどりつつ、コンクリート舗装された幅狭い道を行くと、道の下に人家があります。
建物も庭先も小ぎれいでしたが、常に人が住んでいる気配はありませんでした。
集落の奥は、土手が崩れて落石が散乱していたり、路肩は崩れ、道幅はさらに狭くなっています。
集落の廃村化とともに荒れてしまっています。
舗装はひび割れ、草が生え、土砂に覆われたところもあり、あまりの荒れ放題で、道を間違えたのかと、一旦、引き返したほどの酷い有様でした。
けれど、神社に到着すると、鳥居の奥の参道や境内はこれまでと一変し、背の高い雑草も生えておらず、小ぎれいでした。
大木に囲まれ、木漏れ日しか差さないせいか、もしくは、どなたかが清められたからなのか、それとも神仏のなせる業でしょうか。
県の記念物の大杉も昔見たときと変わらず、旺盛な様子でした。
拝殿にお詣り。
鳥の声、風の音しかしない深山の中。
心静かに参拝できました。
社殿の隣にあるお堂はお寺です。
帰りは湯山方面に下りました。
こちらの道の荒れ方はさらに酷いものでした。
竹の落ち葉が厚く積もり、大きな落石も多く、路肩がえぐれるように崩れた場所もあり、すでに軽トラでも走行は危険な状態に感じました。
青波方面にはあったタイヤの轍も、こちら側にはありません。
杉立のお墓にお参りする人も青波方面からアクセスされているのではないでしょうか。
湯山の日切大師まで下ると道はきれいな舗装路になりました。
※出典:Google Map
Laguz018
2022年9月に訪問
レビューを見て神社がある事を知り湯山側からMTBで登ってみた。道中は車輌通行跡が有り整備もされているようだがせいぜい軽トラ1台分の道幅。平均斜度16%程度、20%越えもザラにあり、拳大の岩が多数。湧水が流れる箇所もあり勿論ガードレールなど無い。率直に言って自転車で登るのはやめた方が良い。
携帯は圏外、滑落でもしたら当分発見される事はないと思われる。
それでも旧杉立集落入口には到達したが、その先がいけない。生い茂る木々、道路は崩落し、路上には蛇多数。もう到達不能と言って良いのでは。他に道あるんですかね、、
境内は不思議と綺麗にされていました。
Google mapでナビると南側の土石流跡を登れと言われるので注意。
※出典:Google Map
貴布禰神社の基本情報
建立年は、712年(和銅5年)で奈良時代からの長い歴史がある神社です。そして、参拝時間も8:30-17:30で参拝料も無料の神社で最寄りの駅から、遠方の農村に位置しています。
砲弾碑や扁額があるのが特徴的です。金運を強く呼び込む護符などもあり、神社には風格が感じられます。
項目 | 内容 |
---|---|
神社名称 | 喜多浦八幡大神神社 |
よみがな | きたうらはちまんおおかみじんじゃ |
宮司 | 馬越 祥穂 |
創建年 | 673年(天武 2年) |
公式HP | HPなし |
電話番号 | HPに記載なし |
主祭神 | 天目一箇命 |
ご利益 | 雄飛、飛躍、縁結び、家庭円満、安産、学業成就、交通安全、商売繁盛、医薬神 |
参拝時間 | 雄飛、飛躍、縁結び、家庭円満、安産、学業成就、交通安全、商売繁盛、医薬神 |
参拝時間 | 24時間 |
休館日 | なし |
料金 | 参拝料:無料 |
御朱印 | あり |
社格 | なし |
https://www.instagram.com/kitaurahachiman_jp/ | |
X(旧Twitter) | なし |
備考 |
※2024年5月時点
貴布禰神社の所在地・アクセス情報
電車で来られる際は、玉之江駅から直線距離で4315mです。
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 〒794-2304 愛媛県今治市伯方町北浦甲 |
最寄駅 | HPに記載なし |
アクセス | 【車】 伯方島IC → 約10分 → 目的地 【バス】 しまなみライナー → 伯方島BS下車 → 瀬戸内海交通(北浦経由有津回り)約11分 → 吉田下車 → 徒歩約5分 【船】 最寄港名:木浦港・循環線有津廻りバスで16分 ・吉田下車 |
駐車場 | あり |
※2024年5月時点
愛媛で復縁神社・パワースポットに参拝するときの選び方3つのポイント
愛媛の復縁神社やパワースポットに参拝するにあたってのポイントは以下の3つです。
それぞれ確認していきましょう。
ポイント1:基本情報を確認する
基本情報はきちんと押さえるようにしましょう。どのような効果を得たいかといった目的も変わってくるはずです。パワースポットと一言でいっても、単なる恋愛成就なのか、今回のテーマである「復縁」を望むのかといっただけでも異なります。しっかり目的を持って参拝するようにしましょう。
ポイント2:位置情報を確認する
位置情報は要確認です。愛媛に関しては位置情報を見ていただければおわかりの通り、電車と徒歩で行きたい方には適していない神社が多数あります。基本的に車で行くのが望ましいですが、どうしても電車や徒歩で移動可能な場所がよいという方は、アクセスをきちんと確認の上、参拝しましょう。
ポイント3:参拝時間を確認する
参拝時間が24時間ではない神社がいくつかあります。せっかく遠出して参拝される方は無駄足だったという思いはしたくないですよね。そのような思いをしないために、参拝時間を確認の上、神社へ行くようにしましょう。
愛媛で復縁が叶った神社・縁結びパワースポットまとめ
この記事では、愛媛の復縁神社の特徴や口コミ、アクセス、選ぶポイントを紹介してきました。
愛媛にある神社の中で、読者の方に最もおすすめしたい最強復縁神社は「大山祇神社」という結果でした。
もちろん、復縁や縁結びは簡単なものとは言えません。ただし、元カレや元パートナーに対する忘れられない想いがあると、足を運びたくなるのが人の心理です。
大山祇神社に立ち寄る機会があれば、ぜひ参拝してみてください。
▼愛媛の復縁神社ランキングについて改めて確認する
大山祇神社で復縁が叶ったと口コミで評判の神社・パワースポット