広島で復縁が叶った神社ランキング15選!体験談や縁結びパワースポットを解説

広島で復縁が叶った神社ランキング15選!体験談や縁結びパワースポットを解説

「復縁や縁結びしたくて神社やパワースポットへ参拝したい」

「広島は神社の数が多いしどこへ参拝するのが良いのだろう」

読者の方々の多くが、このような思いをお持ちではないでしょうか。できれば、復縁に本当に効く神社を選びたいですよね。

結論として、広島で山ほどある神社の中で「占いの知恵袋編集部」がおすすめする最強神社は「厳島神社」です。

宗教年鑑によると広島には2,684社の神社があります。

本記事ではその中から編集部が15社に厳選し、広島で最強の復縁神社・縁結びパワースポットをランキング形式で徹底解説しています。

▼広島の復縁神社ランキングを今すぐ確認したい方はこちら
広島で復縁が叶ったと口コミで評判の神社・パワースポット

12名への独自アンケート調査神社検定といった資格を有する業界有識者の監修も行っているため、復縁神社を検討する方にとって有益な情報になるでしょう。

復縁神社の特徴や口コミ、アクセス方法、復縁神社を選ぶポイントにも触れますので、復縁神社選びの参考としてぜひ読み進めてみてください。

中国で最強の縁結び・復縁神社情報
神社・パワースポットのランキング評価基準
本記事のランキングは、広島の神社である2,684社の中から第3者調査機関の情報をもとに作成されています。以下の比較基準を点数化して、総合評価が高い順番に15社を厳選しました。

ランキング評価基準
項目内容
総合評価・「復縁・縁結び」「口コミ」「評判・人気度」「アクセス」「社格」の各評点を以下の重みづけで評価した点数
  • 復縁・縁結び:30%
  • 口コミ:20%
  • 評判・人気度:20%
  • アクセス:10%
  • 社格:10%
復縁・縁結び・当サイト実施のアンケート調査による回答数
※質問内容:今まで訪れたことがある縁結び・復縁神社の中で一番よかった(またはお気に入り)の神社
口コミ・Google Mapにおけるの口コミ評価の点数
評判・人気度・Google Mapにおけるの口コミの数
アクセス・神社までの交通の便の良さ
・最も近い電車駅から徒歩でかかる時間
  • 徒歩30分以上または付近に電車駅がない場合:1.0
  • 徒歩20分以上30分未満:2.0
  • 徒歩10分以上20分未満:3.0
  • 徒歩5分以上10分未満:4.0
  • 徒歩5分未満:5.0
社格・古代社格制度、中世社格制度、近代社格制度等を含む格式が高い神社か否か
  • 社格なし:1.0
  • 社格1つ:2.0
  • 社格2つ:3.0
  • 社格3つ:4.0
  • 社格4つ以上:5.0
※1.2024年5月時点
※2.占いの知恵袋編集部による独自調査
  • 総合的に最も復縁しやすい神社は「厳島神社」
  • 口コミが多い神社は「千光寺」
  • 口コミ評価が高い神社は「比治山神社」
目次

広島で復縁が叶ったと口コミで評判の神社・パワースポット15社を比較!

早速、広島で復縁が叶ったと口コミで評判の神社・パワースポットをより具体的に紹介していきます。以下に比較表をまとめました。1つずつ見ていきましょう。

広島の復縁神社・縁結びパワースポット比較表
""
項目最強1位2位3位4位5位6位7位8位9位10位11位12位13位14位15位
神社名称厳島神社千光寺比治山神社水精寺宮島弥山 大本山 大聖院素盞鳴神社福昌山 慈善院 圓隆寺住吉神社出雲大社備後分院塩屋神社出雲大社広島分祠宮崎神社貴船神社広島県久井稲生神社幸運仏堂
イメージ
厳島神社のサイトTOP画像
※出典:厳島神社
千光寺のサイトTOP画像
※出典:千光寺
比治山神社のサイトTOP画像
※出典:比治山神社
水精寺のサイトTOP画像
※出典:水精寺
宮島弥山 大本山 大聖院のサイトTOP画像
※出典:宮島弥山 大本山 大聖院
素盞鳴神社のサイトTOP画像
※出典:素盞鳴神社
福昌山 慈善院 圓隆寺のサイトTOP画像
※出典:福昌山 慈善院 圓隆寺
住吉神社のサイトTOP画像
※出典:住吉神社
出雲大社備後分院のサイトTOP画像
※出典:出雲大社備後分院
塩屋神社のサイトTOP画像
※出典:塩屋神社
出雲大社広島分祠のサイトTOP画像
※出典:出雲大社広島分祠
宮崎神社のサイトTOP画像
※出典:宮崎神社
貴船神社広島県のサイトTOP画像
※出典:貴船神社広島県
久井稲生神社のサイトTOP画像
※出典:久井稲生神社
幸運仏堂のサイトTOP画像
※出典:幸運仏堂
所在地広島県廿日市市広島県尾道市広島県広島市南区広島県廿日市市広島県廿日市市広島県福山市広島県広島市中区広島県広島市中区広島県三次市広島県広島市佐伯区広島県安芸郡府中町広島県東広島市広島県広島市佐伯区広島県三原市広島県神石郡神石高原町
総合評価:3.5:3.0:3.0:2.5:2.5:2.5:2.0:2.0:2.0:2.0:2.0:2.0:2.0:1.5:1.5
復縁・縁結び評価※1:4.5:3.5:2.5:1.0:1.0:1.5:1.0:1.0:1.0:1.5:1.5:1.0:1.0:1.0:1.0
GoogleMap 評価※2:4.6
(口コミ数:29,000
:4.3
(口コミ数:2,314
:4.3
(口コミ数:453
:4.6
(口コミ数:3,696
:4.6
(口コミ数:3,694
:4.2
(口コミ数:354
:4.0
(口コミ数:397
:4.0
(口コミ数:346
:4.1
(口コミ数:258
:4.2
(口コミ数:215
:4.4
(口コミ数:106
:4.3
(口コミ数:73
:4.0
(口コミ数:4
:4.2
(口コミ数:132
:4.1
(口コミ数:29
料金※3昇殿料:大人300円参拝料:無料
縁結び守り:1000円
参拝料:無料
祈祷料:5000円~
参拝料:無料参拝料:無料
願い叶う守:500円
参拝料:無料参拝料:無料参拝料:無料参拝料:無料
祈祷料:5000円~
参拝料:無料
五色縁結び紐
恋文の玉
参拝料:無料参拝料:無料
安産祈願:5000円~
参拝料:無料参拝料:無料参拝料:無料
縁結び絵馬
詳細厳島神社千光寺比治山神社水精寺宮島弥山 大本山 大聖院素盞鳴神社福昌山 慈善院 圓隆寺住吉神社出雲大社備後分院塩屋神社出雲大社広島分祠宮崎神社貴船神社広島県久井稲生神社幸運仏堂
※1.独自アンケート調査に基づく
※2.2024年5月時点
※3.料金は税込
※4.右へスワイプして確認いただけます
※5.各神社の公式サイトの情報を参考に自主調査の上で掲載

アンケートで人気の広島の復縁神社・パワースポット

編集部では、インターネット調査を通じて男女12名に対して「縁結び・復縁神社の中で一番よかった(またはお気に入り)神社に関するアンケート」をおこないました。ここでは、その集計結果から有効性の高い点を抜粋してお伝えしていきます。

主なポイントは下記の2点です。

それでは確認していきましょう。

広島の縁結び・復縁神社に関する意識調査
項目内容
調査主体占いの知恵袋編集部
調査方法インターネットリサーチ
調査対象神社に関心がある男女
調査対象地域日本国内
調査対象者数 12人
母集団神社に関心がある男女のインターネット利用者
調査期間2024年05月04日~2024年05月11日

最強の復縁神社は「厳島神社」

広島で一番良かった復縁神社のアンケート結果

編集部独自のアンケート調査によると、回答者4名(回答者12名に対して33%)が「厳島神社」と回答しました。

アンケートの回答やGoogle口コミからは、広島の神社で、実際に以下のような恋愛効果やパワースポットとしてのパワーを感じたと好評です。

口コミ

35-39歳・男性

異性とコミュニケーションを取りやすくなりました。

※出典:占いの知恵袋編集部独自調査


Momo H

厳島は古くから神の島として信仰があり、昔は人の立ち入りが禁止されていたくらい、とても大事にされてきた島です。厳島神社は本当にパワースポットで、景色もとても素晴らしく、ぜひ行ってほしい世界遺産です。
朝、昼間、夜と時間帯でも風情が違うので、厳島に泊まって、見学に行くことをおすすめします!

※出典:Google Map

復縁はご縁もありますので、参拝したすべての方が復縁できるとは限りませんが、厳島神社は世界遺産・日本三景のひとつであるとともに有名なパワースポットです。多くのパワーをいただけることは間違いないでしょう。

広島の復縁神社でご利益があった割合は8%

広島の復縁神社でご利益があったかどうかのアンケート結果

厳島神社を問わず、実際に広島の復縁神社に参拝してご利益があったと回答した方は、1名(回答者12名に対して8%)でした。この結果をうけて、「復縁はやはり難しい」と期待が持てなくなってしまう方もいるでしょう。

確かに復縁は簡単ではありませんが、可能性が全くないわけではありません。ただし、何も行動を起こさなければ現状は変わらないのです。何か行動をすることで、新たなきっかけが生まれます。神社への参拝も、その一つの行動と言えるでしょう。

もし参拝を考えている方は、神社選びが重要です。本記事の「広島で復縁神社・パワースポットに参拝するときの選び方3つのポイント」で解説しています。

気になる方は、ぜひご確認ください。

【最強1位】厳島神社 | 世界文化遺産・日本三景のひとつ!宮島のパワースポット

厳島神社のサイトTOP画像
※出典:厳島神社
厳島神社の評価
項目評価
総合評価:3.5
復縁・縁結び:4.5
口コミ:4.5
評判・人気度:5.0
アクセス:1.0
社格:3.0

厳島神社(いつくしまじんじゃ)は、編集部独自のアンケート調査でも「訪れたことがある縁結び・復縁神社の中で一番よかった(またはお気に入り)神社」としてもトップであり、Googleの口コミ数や評価も大変良い神社です。

日本三景のひとつの「安芸の宮島」としても知られており、世界文化遺産にも登録されており、海上に浮かぶ大鳥居と社殿でも有名な嚴島神社の建造物の多くは、国宝・重要文化財に指定されています。

広島県で最強のパワースポットはどこですか?と聞かれたら、迷わず厳島神社といえるでしょう。また、境内にある「大国神社」は恋愛成就にご利益のある神社といわれています。

厳島神社の見どころ

厳島神社の見どころは以下の3つです。

大国神社

良縁祈願の神様といわれる大国主命をお祀りしている神社です。ご利益は、縁結びや子授、夫婦和合などです。大国主命は因幡の白兎の中に出てくるウサギを助けた神様ともいわれ、日本の国造りの礎を築いた神様なので縁結び以外でも多くのご利益が期待できます。

景観

厳島神社といえば海上に浮かぶ大鳥居と社殿が思い出されるでしょう。宮城県の松島・京都府の天橋立とともに日本三景といわれる美しい景観に圧倒されます色鮮やかな朱色の建物と青く澄んだ海とのコラボレーションはここでしか見られない景色です。

お守り

編集部独自のアンケート調査でご利益のあった方の回答ではお守りを買ったということでした。さまざまなお守りがありますが、縁結びのお守り(500円)は鹿と社殿の柄の可愛いお守りです。実は厳島神社のご祭神の田心姫命と湍津姫命は縁結びの神様としても知られており、大国神社でお祀りされている大国主命と結婚して夫婦となった神様です。

また、有名な変わった授与品としてはご神紋入りの宮島杓子があります。この杓子を用いてご飯をいただくと、福運を招くともいわれる縁起のある物です。

厳島神社の口コミ・体験談

厳島神社 Google Mapの口コミ評価
項目内容
Google Map
評価点数
:4.6
Google Map
口コミ数
29,000
※出典:Google Map
※2024年5月時点
口コミ

Momo H

厳島は古くから神の島として信仰があり、昔は人の立ち入りが禁止されていたくらい、とても大事にされてきた島です。厳島神社は本当にパワースポットで、景色もとても素晴らしく、ぜひ行ってほしい世界遺産です。朝、昼間、夜と時間帯でも風情が違うので、厳島に泊まって、見学に行くことをおすすめします!

※出典:Google Map


#勝手に眉山アンバサダーみなみしん

広島県の宮島にある、厳島神社は、
歴史と自然が調和した美しい神社です。1996年にユネスコの世界文化遺産に登録された日本を代表する観光スポットの一つであり、その世界的価値はアウトバンドの方々の数を見て再認識しました!

海上に浮かぶ大鳥居は、まさに厳島神社の象徴。潮の満ち引きによってその見え方は変わります。

厳島神社は593年に創建され、平安時代には平清盛によって現在のような壮麗な社殿が造営されたそうです。
ました。多くの国宝や重要文化財が集まっています。

厳島神社は、その歴史的価値と自然美が融合した特別な場所です。訪れることで、日本の文化と自然の豊かさを深く感じることができるでしょう。

この場所に訪問できたことに感謝してます。よろしくお願いします!

※出典:Google Map

厳島神社の基本情報

厳島神社は言わずと知れた日本三景のひとつです。

ご祭神は市杵島姫命・田心姫命・湍津姫命で、海運や交通安全・金運・必勝祈願などのご利益があります。しかし、田心姫命・湍津姫命は縁結びの神様としてもしられており、良縁のご利益もあります。

厳島神社の基本情報
項目内容
神社名称厳島神社
よみがないつくしまじんじゃ
宮司野坂元明
創建年593年(推古天皇元年)
公式HP厳島神社公式ホームページ
電話番号0829-44-2020
主祭神市杵島姫命、田心姫命、湍津姫命
ご利益海運や交通安全、金運、必勝祈願
参拝時間海運や交通安全、金運、必勝祈願
参拝時間1/1 0:00-18:30
1/2-1/3 6:30-18:30
1/4-2/末 6:30-17:30
3/1-10/14 6:30-18:00
10/15-11/30 6:30-17:30
12/1-12/31 6:30-17:00
休館日なし
料金昇殿料:大人300円
御朱印あり
社格別表神社
Instagramなし
X(旧Twitter)なし
備考
※出典:厳島神社
※2024年5月時点

厳島神社の所在地・アクセス情報

広島県廿日市市宮島町みある厳島神社には電車・フェリー・車でいくことができます。

電車の場合:JR西日本 宮島口駅または広島電鉄 広電宮島口が最寄り駅です。
フェリーの場合:宮島口桟橋から フェリーで宮島桟橋へ(約10分)乗船します。
車の場合:山陽自動車道 廿日市ICより宮島口へ(約15分)または山陽自動車道 大野ICより宮島口へ(約15分)です。

厳島神社へのアクセス情報
項目内容
所在地〒739-0588
広島県廿日市市宮島町1-1
最寄駅広島電鉄「広電宮島口」駅
アクセス【電車】
JR西日本 宮島口駅
広島電鉄 広電宮島口
【フェリー】
宮島口桟橋から フェリーで宮島桟橋へ(約10分)徒歩
神社入り口
【車】
山陽自動車道 廿日市ICより宮島口へ(約15分)
山陽自動車道 大野ICより宮島口へ(約15分)
※ 土曜日曜祝日連休の渋滞時はHPに記載なし
駐車場あり
※出典:https://www.itsukushimajinja.jp
※2024年5月時点

【2位】千光寺 | 広島で縁結びで有名な神社としてよく名前があげられる神社

千光寺のサイトTOP画像
※出典:千光寺
千光寺の評価
項目評価
総合評価:3.0
復縁・縁結び:3.5
口コミ:4.5
評判・人気度:3.5
アクセス:1.0
社格:1.0

千光寺(せんこうじ)は編集部独自のアンケート調査でも「訪れたことがある縁結び・復縁神社の中で一番よかった(またはお気に入り)神社」としても厳島神社に次ぐ第2位のお寺です。広島で縁結びで有名な神社はどこですか?と聞かれたら多くが千光寺と答えるほどの人気です。

また、千光寺の眺望は日本で随一といわれています。山頂から八合目あたりを巡る「文学のこみち」とよばれている遊歩道、そして本堂からの景色は絶景です。ロープウェイもありさまざまな角度からの風景をながめることができます。

ご本尊様に願い事をすると運が開けるといわれており、縁結びはもちろんさまざまなご利益のあるお寺です。

千光寺の見どころ

千光寺の見どころは以下の3つです。

大仙堂

鳥取の大山寺の御本尊である地蔵菩薩の御分体が祀られています。穏やかなお顔の「大山智明大権現」は「ニコニコ地蔵」と呼ばれています。お参りの際は、可愛らしいお願い地蔵をご奉納してください。いつでもニコニコしていられるようになるでしょう。

くさり山

くさり山とは名前の通り鎖でつながれた社があります。平成17年から62年ぶりとなる一般の参拝客のお参りが可能となりました。くさり山の一段上にある社からの眺望は本堂とはまた違った素晴らしさが味わえます。

玉の岩

千光寺には「玉の岩伝説」というのがあります。昔玉の岩の天頂部には光る玉があったといわれています。今でもこの大岩の頂にある穴が光を放つ宝玉があった跡だといわれており、現在は岩の頂に玉が置かれて夜になると三色に輝きます。

千光寺の口コミ・体験談

千光寺 Google Mapの口コミ評価
項目内容
Google Map
評価点数
:4.3
Google Map
口コミ数
2,314
※出典:Google Map
※2024年5月時点
口コミ

福来幸仁

広島県尾道市にある真言宗系の寺院です。標高約140メートルの千光寺山の中腹に位置し、尾道水道や市街地を一望できる絶景スポットとして知られています。 806年の創建と伝えられ、長い歴史を持つ寺院です。弘法大師が開基したとされ、多くの文人墨客も訪れました。 本堂からは、尾道水道や市街地、向島などが一望でき、その風景は多くの写真家や画家を魅了してきました。
林芙美子の『放浪記』にも登場するなど、文学作品にも多く登場し、文学ファンにも人気のスポットです。
春には桜、秋には紅葉など、四季折々の美しい風景を楽しむことができます。
朱色の美しい本堂は、舞台造りになっており、正面から見ると大きく口を開けた猫の姿に見えることから「猫寺」とも呼ばれています。本尊の千手観音は、聖徳太子の作と伝えられ、火伏せの観音として信仰を集めています。 千光寺周辺には、文学のこみちと呼ばれる散策路があり、文学作品にゆかりのある場所を巡ることができます。 千光寺公園内には、より高い位置から尾道市街を一望できる展望台もあります。
車でのアクセスが便利ですが、駐車場が限られているため、混雑時には周辺の駐車場を利用する必要があります。 千光寺までは、階段を上る必要があります。体力に自信がない方は、ロープウェイを利用するのもおすすめです。 特に観光シーズンや紅葉シーズンは、非常に混雑します。

※出典:Google Map


AYAKO K

言わずと知れた名寺。
パワースポット、千光寺。
文学のこみちを楽しみながら参拝するも良し、絶景を楽しみながら参拝するも良し、素晴らしい場所です。
車でも行けますが、帰りに猫の細道に寄りたかったので、下に車を停めて、ロープウェイで上がりました。
片道券を購入。帰りは徒歩で下りました。
でも、雨だったので美しい景色も見れず、可愛い猫ちゃんも見れず。
悲しい…
それでも、多くの参拝客で賑わっていました。
ロープウェイのチケット売り場も並んでいました。
美しい切り絵の御朱印とご本尊の御朱印をいただきました。

※出典:Google Map

千光寺の基本情報

千光寺は806年(大同元年)に建立されました。ご本尊の千手観世音菩薩は三十三年に一度開帳される秘仏です。昔から「火伏せの観音」といわれており、火難除けに霊験あらたかで、今は諸願成就の観音様としてお詣りする方がたくさん訪れます。

千光寺の基本情報
項目内容
神社名称千光寺
よみがなせんこうじ
宮司HPに記載なし
創建年806年(大同元年)
公式HP千光寺公式ホームページ
電話番号0848-23-2310
主祭神千手観音
ご利益大願成就、縁結び
参拝時間大願成就、縁結び
参拝時間9:00-17:00
休館日なし
料金参拝料:無料
縁結び守り:1000円
御朱印あり初穂料:700円~
社格中国三十三観音第十番札所、山陽花の寺二十四か寺第二十番札所
Instagramhttps://www.instagram.com/onomichi.senkouji/
X(旧Twitter)なし
備考
※出典:千光寺
※2024年5月時点

千光寺の所在地・アクセス情報

広島県尾道市東土堂町にある千光寺の最寄り駅はJR「新尾道」駅ですが、そこからはタクシーやバスの利用になります。バスの場合は市営バスで「長江口」で下車です。ロープウェイで「山頂駅」まで行き、風景を楽しみながら本堂へ向かって下さい。

車の場合は千光寺公園内駐車場に止めて、徒歩10分程になります。

千光寺へのアクセス情報
項目内容
所在地〒722-0033
広島県尾道市東土堂町15-1
最寄駅JR「新尾道」駅
アクセス【電車】
JR山陽新幹線をご利用の方
JR新尾道駅からタクシーで千光寺公園駐車場まで約10分。
駐車場から千光寺まで徒歩約10分。
JR山陽本線をご利用の方
【バス】
JR尾道駅から市営バスで「長江口」下車。
千光寺ロープウェイ「山頂駅」から文学のこみちを通って
千光寺へお越し下さい。山頂駅から千光寺まで徒歩約5分。
お車・タクシーをご利用の方
【車】
長江通りから千光寺ドライブウェイへ。
千光寺公園内駐車場へお車をお停め下さい。
駐車場から千光寺まで徒歩約10分。
駐車場あり
※出典:https://www.senkouji.jp
※2024年5月時点

【3位】比治山神社 | 縁結びの神様として有名な大国主命をお祀りしている神社

比治山神社のサイトTOP画像
※出典:比治山神社
比治山神社の評価
項目評価
総合評価:3.0
復縁・縁結び:2.5
口コミ:4.5
評判・人気度:1.5
アクセス:3.0
社格:5.0

比治山神社(ひじやまじんじゃ)は編集部独自のアンケート調査でも「訪れたことがある縁結び・復縁神社の中で一番よかった(またはお気に入り)神社」として上位の神社です。アンケートではおすすめはおみくじをひくことがおすすめされています。比治山神社のおみくじは前向きな気持ちにさせてくれるような可愛い花柄の筒に入っているものと珍しいものです。

比治山神社は、縁結びの神様として有名な大国主命をお祀りしています。御朱印は種類も豊富で、ご縁に関する御朱印もあります。

「野邑 浩子」のプロフィール写真
野邑 浩子
比治山神社の近くには美術館が多数あります。ひろしま美術館では、神話を題材とした企画展などもありますので、神社巡りの際は美術館もチェックしてみて下さいね。

比治山神社の見どころ

比治山神社の見どころは以下の3つです。

御朱印

比治山神社にはさまざまな種類の御朱印があります。季節印のあるもの・巫女さんがデザインした神様のイラストと一緒に月替わりの神様の物語をセットにしたものなどさまざまですが、縁結びを願う方におすすめなのは金の文字でえがかれた「縁」という御朱印(500円)です。さまざまなご縁がありますようにとの願いを込めて縁の文字がかかれており、「開運」の印が押されています。

絵馬

絵馬とは祈願する、願いが叶ったお礼として神社に奉納するものです。現在はお願いごとを記入して奉納するのが一般的です。比治山神社の絵馬には「縁むすび・夢むすび絵馬」(500円)があります。こちらは、右側に願いごとと氏名を記入して3回息を吹きかけてから半分に折ってください。そして右側(願い事が書いてある方)は神社に奉納、左側はお守りとしてお持ち帰りください。

拝殿

比治山神社の拝殿は比較的歴史が浅いですが立派な拝殿です。鳥居をくぐるととても厳かな空気漂う空間で、拝殿の上に広がる空は天気が良いと龍神様でもあらわれそうなほどです。境内には赤い神社がひときわ目を引く稲荷神社も鎮座しています。鳥居をくぐった異空間ともいえるこの感覚をぜひ体験してみてください。

比治山神社の口コミ・体験談

比治山神社 Google Mapの口コミ評価
項目内容
Google Map
評価点数
:4.3
Google Map
口コミ数
453
※出典:Google Map
※2024年5月時点
口コミ

まりふぁんすたけし

緑豊かな比治山の麓に鎮座します。
駐車場も広いので、助かります。
境内神社に稲荷神社もあり、
(縁結び 家内安全 商売繁盛 役除 交通安全 学業 等)祭られております。
奥行きのある神社を歩いているうちに、とても心が落ち着きます。
御朱印はとても工夫され、丁寧にされており、毎月の印を変えられています。
別室に丁寧に案内していただいて、本を読んだりして待つことができ、印についても説明して頂きました。
とても清らかな気持ちになれる神社です。

※出典:Google Map


スー

今通院している病院の近くにあり、この前気づきました。なので今日は初めて寄りました。口コミで駐車場🅿があると見てたので迷うことなく入れました。入るのは鳥居の入口から入りました。雨だったのと時間帯のせいか私しかいません。なので独り占めできて得した気分でした🙏🤗可愛く綺麗な巫女?さんに御朱印が欲しいと言うと隣の建物まで、案内してくれました🥰御朱印も4種類ありせっかくなので全部頂きました🙏無事に手術が終わり病気が治りますように……🙏🙏🙏⛩退院したらまたお参りしたいと思います😌

※出典:Google Map

比治山神社の基本情報

比治山神社の始まりは黄幡大明神と称して、比治山南の谷(俗称・黄幡谷)に鎮座されていましたが正保3年3月(西暦1646年)現在の地(比治山麓)に移されました。原爆により焼失し、1947年(昭和22年)再建されました。

大国主神をご祭神として、少名毘古神・市寸島比売神・須佐之男神・車折大明神をお祀りしています。縁結び・家内安全・商売繁盛・厄除・病気平癒・交通安全・学業成就の神様として信仰されています。

比治山神社の基本情報
項目内容
神社名称比治山神社
よみがなひじやまじんじゃ
宮司大巳和晴
創建年1947年(昭和22年)
公式HP比治山神社公式ホームページ
電話番号082-261-4191
主祭神大国主神、少名毘古神、市寸島比売神、須佐之男神、車折大明神
ご利益縁結び、子孫繁栄、家内安全
参拝時間縁結び、子孫繁栄、家内安全
参拝時間9:00-16:30
休館日なし
料金参拝料:無料
祈祷料:5000円~
御朱印あり(初穂料:300円~)
社格旧村社; 別表神社
Instagramなし
X(旧Twitter)https://x.com/hijiyamajinja
備考
※出典:比治山神社
※2024年5月時点

比治山神社の所在地・アクセス情報

広島県広島市南区比治山町に位置する比治山神社は、広島駅より徒歩16分で行くことができます。また、広島電鉄 路面電車比治山下経由・宇品行き 5番線より乗車し、【段原一丁目】【比治山下】徒歩3分と立地も良いです。

もちろんバスや車(無料駐車場20台あり)でも訪れることができます。

比治山神社へのアクセス情報
項目内容
所在地〒732-0817
広島県広島市南区比治山町5-10
最寄駅広島電鉄「段原一丁目」駅
アクセス【徒歩】
広島駅より 徒歩約16分
マツダスタジアムより 徒歩約17分
【電車】
JR広島駅より広島電鉄 路面電車比治山下経由・宇品行き 5番線
【段原一丁目】【比治山下】徒歩3分(両電停の中間です)
【バス】
広島バス
(31)翠町線(広島駅~翠町経由~県病院前)【比治山町】下車徒歩2分
(21)(24)(25)(26)(27)号線など【稲荷町】下車徒歩6分
【電車】
エキまちループ 右回り(50番線)
2号線・3号線・4号線 【稲荷町】下車徒歩6分
駐車場あり
※出典:https://hijiyama-jinja.jp
※2024年5月時点

【4位】多喜山大聖院水精寺 | おすすめ第1位の厳島神社の別当寺!

水精寺のサイトTOP画像
※出典:水精寺
水精寺の評価
項目評価
総合評価:2.5
復縁・縁結び:1.0
口コミ:4.5
評判・人気度:5.0
アクセス:1.0
社格:1.0

大聖院は広島県廿日市市宮島町にある真言宗御室派の大本山の寺院です。山号は多喜山
といい、多喜山大聖院水精寺(すいしょうじ)といいます。水精寺は宮島にある歴史あるお寺で、多くの見どころがあります。

宮島にある歴史ある寺院のひとつで、厳島神社の別当寺です。必勝と海上安全のご利益のある波切不動明王を祀っています。広島新四国八十八ヶ所霊場87番のお寺です。

多喜山大聖院水精寺の見どころ

多喜山大聖院水精寺の見どころは以下の3つです。

パワースポット

宮島はいわずとしれたパワースポットです。宮島を訪れた際はぜひ寄っていただきたい場所のひとつです。多喜山大聖院水精寺は、全国的に有名な世界遺産厳島神社の別当寺といわれ、厳島神社は強力なご利益のある人気パワースポットであるので同じだけのパワーがいただけることが期待できます。

四国八十八ヶ所霊場

広島新四国八十八ヶ所霊場とは広島の八十八ヶ所で悟りへの課程を、四つの道場であらわしています。巡拝することで「み仏」に近づいてほしいとの願いを込めています。八十八ヶ所と大変ですが、一生に一度は願いを込めて巡ってみるのもよいでしょう。

お地蔵さん

お地蔵さんは正式には「地蔵菩薩」といわれます。「菩薩」とは「悟りを目指す人」という意味で悟りを開くための修行をしています。修行中ではありますがその上の如来が現れるまでの間、人々の苦しみを救うために現れたのが地蔵菩薩、いわゆるお地蔵さんです。

階段の両脇にはたくさんのお地蔵さんが並んでいます。干支ごとのお地蔵さんがいらっしゃたり、他のお地蔵さんは動物と戯れたり動物モチーフの物を持っていたりします。

多喜山大聖院水精寺の口コミ・体験談

水精寺 Google Mapの口コミ評価
項目内容
Google Map
評価点数
:4.6
Google Map
口コミ数
3,696
※出典:Google Map
※2024年5月時点
口コミ

Shigezou Chiba

【 2023/06/09(金)訪問 】
真言宗 御室派 大本山の「多喜山 水精寺(すいしょうじ) 大聖院(だいしょういん)」
観音堂には「十一面観音菩薩像」が祀られていて、勅願堂には豊臣秀吉が朝鮮出兵の文禄の役(1592〜1596)の折、海上安全を祈るため軍船宝丸の守護仏とした波切不動明王座像が祀られています。

宮島(厳島)では鹿🦌は神の使いとされていますが、草木🌱を食してしまうということで、こちらでは境内に入らないよう対策をされていました。

※出典:Google Map


奈美“ナッチョ”

広島新四国八十八ヶ所霊場第87番
宮島に何度も行きましたが、今回は霊場巡礼という事で初めて御参りしました。階段にはクルクル回るお経があり、唱えながら回しながら登らせて頂きました。 登った時はちょうど霧が発生してて幻想的でした!社のなかから秘密の階段みたいな所を上がり、上からの景色は絶景でした。
広島新四国八十八ヶ所霊場の御朱印が無かったのでその場で書いて下さりました。

※出典:Google Map

多喜山大聖院水精寺の基本情報

多喜山大聖院水精寺は806年(大同元年)に建立された、厳島神社の別当寺です。
三鬼大権現(本堂)、波切不動明王(勅願堂)、十一面観音(観音堂)が祀られており、広島新四国八十八ヶ所霊場87番のお寺です。

水精寺の基本情報
項目内容
神社名称水精寺
よみがなすいしょうじ
宮司HPに記載なし
創建年806年(大同元年)
公式HPHPなし
電話番号HPに記載なし
主祭神三鬼大権現(本堂)、波切不動明王(勅願堂)、十一面観音(観音堂)
ご利益HPに記載なし
参拝時間HPに記載なし
参拝時間HPに記載なし
休館日HPに記載なし
料金参拝料:無料
御朱印あり
社格中国三十三観音14番山陽花の寺1番広島新四国八十八ヶ所霊場87番
Instagramなし
X(旧Twitter)なし
備考
※出典:水精寺
※2024年5月時点

多喜山大聖院水精寺の所在地・アクセス情報

多喜山大聖院水精寺は広島県廿日市市宮島町にあり、JR「宮島口駅」で下車し、航路にて10分、宮島桟橋より徒歩15分です。さらに厳島神社廻廊出口より徒歩5分になります。

水精寺へのアクセス情報
項目内容
所在地〒739-0588
広島県廿日市市宮島町210
最寄駅JR「宮島口」駅
アクセス【フェリー】
宮島口駅」下車、航路にて10分、宮島桟橋より徒歩15分
厳島神社廻廊出口より徒歩5分
駐車場なし
※出典:水精寺
※2024年5月時点

【5位】宮島弥山 大本山 大聖院 | 3つの玉を壺に向かって投げると願いが叶うねがい玉があるお寺

宮島弥山 大本山 大聖院のサイトTOP画像
※出典:宮島弥山 大本山 大聖院
宮島弥山 大本山 大聖院の評価
項目評価
総合評価:2.5
復縁・縁結び:1.0
口コミ:4.5
評判・人気度:5.0
アクセス:1.0
社格:1.0

宮島弥山 大本山 大聖院(みやじまみせんだいほんざんだいしょういん)は宮島にある寺院で最も歴史が深い真言宗御室派の大本山大聖院にあるお寺です。

弥山本堂には三鬼大権現、大師修法の霊火を守る不動明王本尊の不消霊火堂などがあり、中でも霊火堂にある「きえずの火」は西暦806年に弘法大師が弥山にて護摩修行なされた際に残った火を今現在まで毎日絶えることなく守り続けています。また広島平和記念公園の「ともしびの火」にもなっており、その霊火で焚かれている大茶釜の霊水を飲むと万病に効くといわれています。

宮島弥山 大本山 大聖院の見どころ

宮島弥山 大本山 大聖院の見どころは以下の3つです。

ねがい玉

願いを込めて、階段の途中の御幣がつけてある手すりから3つの玉を壺に向かって投げ、入ると願いがひとつ叶うといわれています。ぜひ願いをかけてねがい玉をなげてみてください。3つ入れば3つ叶うかもしれません。挑戦する価値は十分あると思います。

御朱印

限定切り絵の御朱印「曼荼羅浄土」の青と黒、季節によって変わるものの3種類があります。「見るだけで悪行を清め、世界の浄化を促す」といわれる砂マンダラをデザインした御朱印は手にするだけでご利益を感じられるでしょう。

お守り

さまざまなお守りがあります。
様々な良いご縁や運などに巡り合えるように祈願した「縁結び守」(500円)は2色セットにして男女の縁結びにももっていられるようになっています。他にも、夢が叶うように祈願した根付タイプの願い事が叶う「叶結び」がされている「夢叶う守」(500円)や、願い事が叶うよう祈願した幸の文字が入った「願い叶う守」(500円)はひとつひとつ柄が違うのでお好みのものを探してみてください。

宮島弥山 大本山 大聖院の口コミ・体験談

宮島弥山 大本山 大聖院 Google Mapの口コミ評価
項目内容
Google Map
評価点数
:4.6
Google Map
口コミ数
3,694
※出典:Google Map
※2024年5月時点
口コミ

N Nozawa

厳島神社から坂道と階段を上がった先にある寺院です。境内はかなり広いので、全て巡るのには時間と体力が必要です。遍照窟や五百羅漢など見所は多く、また途中に眺めの良い場所もあります。階段の手摺の所にある摩尼車は功徳があるので、忘れずに回しましょう。

※出典:Google Map


purico

厳島神社より、パワースポットなのが
ここ大聖院(だいしょういん)

仏様の胎内巡りや、多種多様な神社仏閣が張り巡らされた、半日はゆっくり出来るスポット

※出典:Google Map

宮島弥山 大本山 大聖院の基本情報

宮島弥山 大本山 大聖院は真言宗御室派の大本山で、宮島にある寺院で最も歴史が深い関西屈指の名刹です。

三鬼大権現(本堂)・波切不動明王(勅願堂)・十一面観音(観音堂)を主祭神としてお祀りしています。

宮島弥山 大本山 大聖院の基本情報
項目内容
神社名称宮島弥山 大本山 大聖院
よみがなみやじまみせんだいほんざんだいしょういん
宮司HPに記載なし
創建年806年(大同元年)
公式HP宮島弥山 大本山 大聖院公式ホームページ
電話番号0829-44-0111
主祭神三鬼大権現(本堂)、波切不動明王(勅願堂)、十一面観音(観音堂)
ご利益厄除け、開運、方位除け、家内安全、商売繁昌、必勝祈願、受験合格
参拝時間厄除け、開運、方位除け、家内安全、商売繁昌、必勝祈願、受験合格
参拝時間8:00-17:00
休館日なし
料金参拝料:無料
願い叶う守:500円
御朱印あり
社格なし
Instagramhttps://www.instagram.com/daishoin_temple/
X(旧Twitter)なし
備考
※出典:宮島弥山 大本山 大聖院
※2024年5月時点

宮島弥山 大本山 大聖院の所在地・アクセス情報

宮島弥山 大本山 大聖院は広島県廿日市市宮島町にあります。

JR山陽本線の宮島口駅から徒歩6分の 宮島口桟橋よりJR宮島航路または宮島松大観光フェリーで宮島へ渡ります。 宮島桟橋より徒歩約30分です。

宮島弥山 大本山 大聖院へのアクセス情報
項目内容
所在地〒739-0588
広島県廿日市市宮島町210
最寄駅HPに記載なし
アクセス【徒歩・車】
(宮島口よりの案内) 宮島口桟橋(JR山陽本線・宮島口駅から徒歩6分)よりJR宮島航路または宮島松大観光フェリーで宮島へ渡る。 宮島桟橋より徒歩約30分。
駐車場あり
※出典:https://daisho-in.com
※2024年5月時点

【6位】素盞鳴神社 | 恋愛成就のパワースポット

素盞鳴神社のサイトTOP画像
※出典:素盞鳴神社
素盞鳴神社の評価
項目評価
総合評価:2.5
復縁・縁結び:1.5
口コミ:4.0
評判・人気度:1.5
アクセス:5.0
社格:4.0

備後國一の宮 素盞嗚神社(すさのおじんじゃ)は備後三祇園の一社です。

素戔嗚尊を主祭神として祀っていて、素戔嗚尊の伝説から、縁結び・厄除け・開運招福といったご利益があります。とくに近年は復縁のご利益が強いとして話題を集めました。そこから恋愛成就のパワースポットともいわれて人気があります。

素盞鳴神社の見どころ

素盞鳴神社の見どころは以下の3つです。

お守り

さまざまなお守りがありますが、もちろん縁結びなどのお守りもあります。縁結びのご利益をきちんと得るには、出来る限り肌身離さず持っている事といわれています。ただつけられない事情もあるでしょう。そんな時はお財布やポーチに入れておくと良いでしょう。

狛犬

狛犬は全国いたるところの神社にありますが、それぞれの場所によってお顔が違ったりと特徴があります。素盞鳴神社の狛犬は特に珍しく、立っている狛犬と逆立ちしているような恰好をしている狛犬がいます。これは、立ちあがり、尻上がりで縁起が良い狛犬といわれています。

茅の輪くぐり

「後の世に疫病あらば、汝は蘇民将来の子孫と云いて、茅の輪を以って腰に着けたる人は免れるであろう」といわれ、巨旦を誅滅した伝説があり、これが現代あちこちの神社で行われている茅の輪くぐりの発祥といわれています。茅の輪くぐりは悪縁・穢れを祓う事で良縁を引き寄せやすくなるといわれています。ぜひ素盞鳴神社の茅の輪くぐりを体験してみてください。

素盞鳴神社の口コミ・体験談

素盞鳴神社 Google Mapの口コミ評価
項目内容
Google Map
評価点数
:4.2
Google Map
口コミ数
354
※出典:Google Map
※2024年5月時点
口コミ

aki-Hiro

⛩️一之宮神社参拝&御朱印巡り
今日は広島県福山市の素盞嗚神社(備後國一之宮)に参拝してきました👼
主祭神は素盞嗚命(すさのおのみこと)は牛頭天王、天道神です☺️
配神(ニ柱)は稲田姫命(くしなだひめ)は素盞嗚尊の妃、歳徳神と八王子命(やはしらのみこ)は素盞嗚尊の五男三女の御子神です☺️
天武天皇の御代(673年~686年)の創祀にして醍醐天皇の御代(897年~930年)に再建されたと伝えられています✌️
また延喜式神名帳には備後國深津郡一座 須佐能袁能神社と記載されているが後に神仏習合によって仏教系の神である牛頭天王を祭神とするようになり明治の神仏分離により神社の道を選んだ別当僧は還俗して神官となり祭神は本来の素盞嗚命に改め、現在の社名である素盞嗚神社に改称しました👍
そして備後三大祇園の一社でもあります👌
名神小社(備後国一宮)、旧社格は県社で祇園祭発祥の神社で境内は巨旦将来の屋敷跡との事です✨️
御朱印(初穂料500円)を直筆で頂きました🙆
ありがとうございます🙏

※出典:Google Map


あけみ

時々お参りさせてもらいますが、パワーを感じる綺麗な神社です。

※出典:Google Map

素盞鳴神社の基本情報

素盞鳴神社は主祭神として素戔嗚尊をお祀りしています。素戔嗚尊は五穀豊穣・商売繁盛・家内安全などの神様として信仰されています。また、素戔嗚尊とともに後の稲田姫命や子の八王子もお祀りしていることから縁結び・恋愛成就・復縁・夫婦和合・子授け・安産のご利益もあります。

素盞鳴神社の基本情報
項目内容
神社名称素盞鳴神社
よみがなすさのおじんじゃ
宮司江熊康夫
創建年不詳
公式HP素盞鳴神社公式ホームページ
電話番号0847-51-2958
主祭神素盞嗚尊
ご利益縁結び、恋愛成就、復縁、夫婦和合、子授け、安産
参拝時間縁結び、恋愛成就、復縁、夫婦和合、子授け、安産
参拝時間24時間
休館日なし
料金参拝料:無料
御朱印あり
社格式内社(小); (称)備後国一宮; 旧県社
Instagramhttps://www.instagram.com/susanoojinja_fukuyama/
X(旧Twitter)なし
備考
※出典:素盞鳴神社
※2024年5月時点

素盞鳴神社の所在地・アクセス情報

素盞鳴神社は広島県福山市新市町戸手にあります。

電車:JR山陽新幹線「福山駅」下車または福塩線「上戸手駅」下車して徒歩約3分です。

バス:福山駅前より中国バス「府中行」に乗車し 「上戸手(寺岡記念病院前)」下車で徒歩約5分です。

車:尾道北IC(山陽自動車道)より車で約25分です。

素盞鳴神社へのアクセス情報
項目内容
所在地〒729-3101
広島県福山市新市町戸手1-1
最寄駅福塩線「上戸手」駅
アクセス【電車】
JR山陽新幹線「福山駅」下車
JR福山駅より 福塩線「上戸手駅」下車 徒歩約3分
【バス】
福山駅前 中国バス「府中行」より 「上戸手(寺岡記念病院前)」下車 徒歩約5分
【車】
尾道北IC(山陽自動車道)より 車で約25分
国道486号を府中方面へ6.7km直進→藪堂(交差点)を右折して7.4km直進→芦品橋南詰(交差点)を左折→新市交番(東)(交差点)を直進して、そのまま県道26号へ→新市支所(南)(交差点) を右折して 石見銀山街道を750m直進
駐車場あり
※出典:https://susanoojinja.com
※2024年5月時点

【7位】福昌山 慈善院 圓隆寺 | 近年縁結びのご利益も得られるとして注目されているパワースポット

福昌山 慈善院 圓隆寺のサイトTOP画像
※出典:福昌山 慈善院 圓隆寺
福昌山 慈善院 圓隆寺の評価
項目評価
総合評価:2.0
復縁・縁結び:1.0
口コミ:4.0
評判・人気度:1.5
アクセス:5.0
社格:1.0

福昌山慈善院圓隆寺は「とうかさん」とも呼ばれ親しまれているお寺です。また、毎年6月に行われる同寺院の総鎮守である稲荷大明神の祭礼でもあります。「とうかさん」といわれる由来は、稲荷を「いなり」と唱えず音読みで「とうか」と呼んだのが語源です。

商売繁盛のご利益が有名な圓隆寺ですが、最近では縁結びのご利益も得られるとして注目されているパワースポットです。

福昌山 慈善院 圓隆寺の見どころ

福昌山 慈善院 圓隆寺の見どころは以下の3つです。

縁結びの糸

「縁結びの糸」(500円)は、新たな縁を求めている方から縁のある人と関係を強くしたい方など幅広くご縁にご利益のあるお守りです。赤と白の紐を結んだお守りで持ち歩くのにも丁度よい大きさのお守りなので、ぜひいつも持ち歩いてみてください。数日で復縁したい人から連絡があった等の体験談もあるようです。

ご祈祷

商売繁盛や厄除けなどさまざまなご祈祷を受けることができます。復縁を望む方には願い事が成就出来るように祈願していただける「心願成就」や良い縁に恵まれるよう祈願していただける「良縁成就」、自身の運気を広げ、福をもたらす様に祈願していただける「開運招福」などがおすすめです。

とうかさん大祭

「とうかさん大祭」とは、圓隆寺の総鎮守である「稲荷大明神」のお祭りです。「とうか大明神」の夏祭りは広島三大祭の一つに数えられ、浴衣の着始め祭りとされています。もともとは端午の節句に大祭が行われている由来としては、戦の勝利祈願の為「菖蒲」を「勝負」にかけたものといわれています。

今でも軒下に魔除けの為に菖蒲をさげたり、無病息災を祈願してお風呂にいれることはよく知られています。

福昌山 慈善院 圓隆寺の口コミ・体験談

福昌山 慈善院 圓隆寺 Google Mapの口コミ評価
項目内容
Google Map
評価点数
:4.0
Google Map
口コミ数
397
※出典:Google Map
※2024年5月時点
口コミ

チャンタニー

「福昌山 慈善院 圓隆寺(日蓮宗)」

元和五年(1619年)
広島藩初代藩主「浅野長晟公」開基、國前寺第十七世「慈善院日音上人」開山
約1600坪の寺領を与えられた。

創建当時から広島城下南端の現在の地に造営されました。
藩内の法華経道場としての役割、さらに領地南側の防衛の一拠点としての側面もあった。

日音上人は若くして出家され、関東飯高檀林で研鑚を積まれた学徳兼備の名僧であり祈祷の名師でもあった。

境内のお堂の数は本堂以外に6つあったと伝えられ、満永大明神等の諸天善神が祀られていた。
しかし数々の火災や戦火の影響を受け、現在は総鎮守である稲荷大明神の稲荷堂のみとなりました。

創建以来約400年に渡り、広島の街に深く息づくお寺として毎年6月に行われる「とうかさん大祭」を始め様々な行事等を通じて信仰を集めています。

「とうかさん(稲荷堂)」

御神体
・稲荷(とうか)大明神

元和五年(1619年)
圓隆寺が建立と同時に、日音上人が勧請された。

上人の功力と霊験ある「とうか大明神」の神力により、広島城の守りは言うに及ばず城下庶民への功徳救施は安寧と繁栄をもたらしたと伝えられる。

えびす講・住吉神社祭りと並んで広島の三大祭りに数えられる「とうかさん大祭」。
別名「ゆかたの着始め祭り」としても有名。
祭りの日には広島の街では艶やかな浴衣姿の女性が目に付くようになります。

「とうかさん大祭」は、広島市中区にある圓隆寺の総鎮守である「稲荷大明神」のお祭りです。
御神体である「稲荷大明神」は法華経の守護神で稲荷を「いなり」と唱えず、音読みで「とうか」と呼んだのが語源。

「とうか大祭」は、元和六年から始まったとされ、約400年に渡り「稲荷大明神」は「とうかさん」として崇敬と親しみのうちに現在に至っております。
なお、「稲荷大明神」の御神体は大祭の3日間のみ御開帳されます。
圓隆寺を中心とした中央通り一帯は、毎年45万人もの人出で賑わいます。
また、圓隆寺境内に参詣する参拝者も8万人に上り、広島の夏を代表するお祭りとして市民の方々に愛されている。

御朱印あり

※出典:Google Map


munetomo

とうかさんで、御朱印帳、組紐、御朱印を頂きました。御朱印帳には、名前も書いていただき、大変うれしかったです。

※出典:Google Map

福昌山 慈善院 圓隆寺の基本情報

福昌山 慈善院 圓隆寺は1619年(元和5年)に建立されました。もともとは境内にお堂は本堂以外に6つあったと伝えられ、満永大明神等の諸天善神が祀られておりました。しかし、数々の火災や戦火の影響を受け現在は総鎮守である稲荷(とうか)大明神をお祀りする稲荷堂のみとなっています。

福昌山 慈善院 圓隆寺の基本情報
項目内容
神社名称福昌山 慈善院 圓隆寺
よみがなふくしょうさんじぜんいんえんりゅうじ
宮司中谷康韻
創建年1619年(元和5年)
公式HP福昌山 慈善院 圓隆寺公式ホームページ
電話番号082-241-7420
主祭神久遠実成本師釈迦牟尼仏
ご利益商売繁盛、縁結び
参拝時間商売繁盛、縁結び
参拝時間9:00-18:00
休館日なし
料金参拝料:無料
御朱印あり
社格なし
Instagramhttps://www.instagram.com/toukasan_hiroshima/
X(旧Twitter)https://x.com/toukasaaaaaaan
備考
※出典:福昌山 慈善院 圓隆寺
※2024年5月時点

福昌山 慈善院 圓隆寺の所在地・アクセス情報

福昌山 慈善院 圓隆寺は広島県広島市中区三川町にあり、JR広島駅より市電にて約10分の八丁堀で下車、南へ徒歩5分と好立地にあります。バスの場合はバスセンター/そごうより徒歩約15分です。

福昌山 慈善院 圓隆寺へのアクセス情報
項目内容
所在地〒730-0029
広島県広島市中区三川町8-12
最寄駅市電「八丁堀」駅
アクセス【電車】
JR広島駅より市電にて約10分八丁堀(はっちょうぼり)下車 南へ徒歩5分
【バス】
バスセンター/そごう より徒歩約15分
駐車場あり
※出典:http://www.toukasan.jp/otera.html
※2024年5月時点

【8位】住吉神社 | 恋愛祈願の人に人気のある「恋みくじ」がひける神社

住吉神社のサイトTOP画像
※出典:住吉神社
住吉神社の評価
項目評価
総合評価:2.0
復縁・縁結び:1.0
口コミ:4.0
評判・人気度:1.5
アクセス:5.0
社格:1.0

住吉神社は主祭神として表筒男命・中筒男命・底筒男命、配祀神として大国主神・事代主神をお祀りしている神社です。なかでも、主祭神の補佐的な配祀神とはいえ、大国主神は日本で有名なパワースポットのひとつである出雲大社にお祀りされている神様で、縁結びの神様として有名です。ご利益は縁結びはもちろんのこと、航海安全・交通安全・和歌の神・学問学芸成就などがあります。

住吉神社の見どころ

住吉神社の見どころは以下の3つです。

恋みくじ

編集部独自のアンケート調査でも「縁結び・復縁効果を上げるのにやった方が良い事」として回答があった恋みくじをひくことができます。恋みくじはその名の通り、恋愛に関するおみくじで、運勢だけでなくアドバイスもあるという復縁祈願に訪れる方には必ずひいてほしいおみくじです。

被爆松

昭和20年8月6日、広島に原爆が投下されたことは世界中の誰もが知る悲惨な出来事です。その悲惨な原爆投下があったにも関わらず現在もなお生き続けている松の事です。

被爆松は、広島市被爆建物等登記台帳・樹木9番に登録されています。どんなに苦しく悲惨な出来事を乗り越え、今もなお生き続ける松は、見る私たちにあの出来事を決して忘れてはいけないという事はもちろん、生きる勇気をくれる事は間違いないでしょう。

しめ縄

住吉神社の社殿にかかった大きな大きなしめ縄は有名です。一般的な神社のしめ縄とは全く違う大きさに圧倒されます。しめ縄とは神様をまつる神聖な場所やものを示す結界といわれています。この大きなしめ縄の奥、社殿に祀られている神様には大きなご利益があると期待で胸がわくわくするでしょう。お願いをする際は、挨拶と感謝は忘れずに伝えてください。

住吉神社の口コミ・体験談

住吉神社 Google Mapの口コミ評価
項目内容
Google Map
評価点数
:4.0
Google Map
口コミ数
346
※出典:Google Map
※2024年5月時点
口コミ

Hiina

閑静な町並みの中に一見目立たない神社の様に見えて、両隣に石柱があるところ(注連縄があるところ)まで来ると、実は大変綺麗に整えられた綺麗な神社と社務所を仰ぐことが出来ます。手水舎は自動配水。近づくと水が出ます。賑わう季節でも滞りない一方で、初めての方はやや迷うかも。見慣れた風情風景というより、ご時世に沿って清潔に洗練された近代な雰囲気です。社務所は各種お守りなどが、どの時期でも変わりなく分かりやすく整頓され、賽銭箱前にも人形(ひとがた)や清め塩などが並びます。目的あってお越しなら、あれもこれも叶います。奥に合格祈願の神社があるようです。この日は平日、いたって普通の日の朝9時過ぎに初めて来ましたが、ご参拝の方も入れ替わり詣でられるご様子。毎日の生活に溶け込んで愛されている様子をひしひしと感じます。来るまでの道のりも、全ての人が会釈を返してくださる、そんなお土地柄。境内では身近で親しみあってなお、身だしなみ引き締まる感じでしょうか。気持ち良い朝を迎えることが出来ました。ありがとうございます。必ずまた来ます。

※出典:Google Map


試験合格祈願に来ました。
見事難関をクリアし、無事に受かりました!
ありがとうございますm(_ _)m

※出典:Google Map

住吉神社の基本情報

住吉神社は1830年(文政13年)に建立された神社で、表筒男命・中筒男命・底筒男命・大国主神・事代主神をご祭神としてお祀りしています。

旧暦6月14日・15日に行われる、住吉祭(夏祭り)は、広島三大祭の一つとして夏の風物詩になっています。

住吉神社の基本情報
項目内容
神社名称住吉神社
よみがなすみよしじんじゃ
宮司森脇宗彦
創建年1830年(文政13年)
公式HP住吉神社公式ホームページ
電話番号082-241-0104
主祭神表筒男命、中筒男命、底筒男命、大国主神、事代主神
ご利益縁結びのみならず、交通安全、海上安全
参拝時間縁結びのみならず、交通安全、海上安全
参拝時間9:00-16:30
休館日なし
料金参拝料:無料
御朱印あり
社格なし
Instagramなし
X(旧Twitter)なし
備考
※出典:住吉神社
※2024年5月時点

住吉神社の所在地・アクセス情報

住吉神社は広島県広島市中区住吉町にあり、広島駅より広島電鉄市内線1系統 宇品行き・広電本社前行きに乗車し、市役所前鷹野橋下車徒歩5分のところにあります。

また、住吉神社のすぐ近くには 「加古町」「住吉町」のバス停があり、加古町下車すぐ、住吉町下車徒歩3分とアクセスは良好です。

住吉神社へのアクセス情報
項目内容
所在地〒730-0813
広島県広島市中区住吉町5-10
最寄駅広島電鉄「鷹野橋」駅
アクセス【バス】
広電バス3系統 紙屋町・市役所経由広島西飛行場行き 加古町下車すぐ
広島バス25系統 吉島営業所行き 住吉町下車徒歩3分
【電車】
広島電鉄市内線1系統 宇品行き・広電本社前行き 市役所前鷹野橋下車徒歩5分
【車】
国道2号線、新住吉橋東詰 平和公園より吉島通りを南進、住吉町交差点を右折、
新住吉橋手前左折(西広島方向よりお越しの方は、国道2号線走行中、神社建物が右手に見えます。)
駐車場あり
※出典:http://www.sumiyoshijinja.net
※2024年5月時点

【9位】出雲大社備後分院 | 縁結びの神様として有名な大国主大神をお祀りしている神社

出雲大社備後分院のサイトTOP画像
※出典:出雲大社備後分院
出雲大社備後分院の評価
項目評価
総合評価:2.0
復縁・縁結び:1.0
口コミ:4.0
評判・人気度:1.5
アクセス:3.0
社格:1.0

出雲大社備後分院は名前の通り、日本で有名なパワースポットとして名を連ねる出雲大社の分院です。出雲大社と同じ大国主大神をお祀りしており、大国主大神は多くの豪族の娘と結婚をしたといわれています。大国主大神といえば縁結びの神様として有名なのも、この言い伝えからくるものでしょう。

また国造りなど幅広いご利益のある神様としても有名です。いくつかあげると、縁結びはもちろん、子授かり・夫婦和合・病気平癒・商売繁盛・五穀豊穣・産業開発・交通・航海の守護・養蚕守護などがあります。

出雲大社備後分院の見どころ

出雲大社備後分院の見どころは以下の3つです。

ご祈祷

ご祈祷の種類もさまざまです。良縁祈願はもちろん、変わったものでは「星祭祈願」というものがあります。これは、毎年巡り来る九星によって悪い星廻りの厄難を消除し、幸福が訪れるように祈願してくれます。神社と星廻りとは意外な気もしますが、西洋占星術の占いなどスピリチュアルな観点で考えたら関係があるのがわかる気がします。こちらも幸福が訪れるというご祈祷なので、復縁祈願にも良いでしょう。

二礼四拍手一拝

神社でお参りするときは「二礼二拍手一礼」とよく聞くと思いますが、こちらの出雲大社備後分院での作法は少し異なりますので注意しましょう。まずは参拝前に手水舎で手を洗い、口を濯いで浄めます。それから二礼四拍手一拝でお参りします。この時、お願い事をするだけでなく挨拶や感謝の気持ちをお伝えしてからにしましょう。参拝方法をきちんと守ることにより、神様にも思いが届きやすくなることでしょう。

月次祭

月次祭(つきなみさい)とは毎月1日に行われる神様とご先祖様に感謝するお祭りです。
出雲大社は皇室とも縁が深いことからも皇室の安泰と国家の繁栄、また人々の日々の暮らしが安泰・幸福であるようにと祈願します。この日にお参りするとご利益があるともいわれておりますので、どなたでもご参列できるのでぜひ一度1日に訪れてみることをおすすめします。

出雲大社備後分院の口コミ・体験談

出雲大社備後分院 Google Mapの口コミ評価
項目内容
Google Map
評価点数
:4.1
Google Map
口コミ数
258
※出典:Google Map
※2024年5月時点
口コミ

Seiji Mishima (Shimanami-Blue)

広島県内初の出雲大社分院、それが備後出雲大社。農業が盛んだった三良坂町は、農耕の神様 大国主命の神様をお祀りするため設けられました。
社運隆昌、商売繁盛、工事安全、交通安全、七五三などさまざまな御祈祷に参られる方々が後を絶たない、県内有数の社殿です。
国道184号を走っておられて大鳥居に目を惹きつけられましたら、参拝の好機。ちょっと足を止めて、心配事や進められていることの成功を願ってお参りされると良縁に恵まれるのではないでしょうか。
当院では、”二礼四拍手一拝”で参拝を行うのが正しい作法です。正しく、一つひとつをゆっくりと丁寧に行いましょう。

※出典:Google Map


MIYATA Tadaaki (AndeshM)

出雲大社まで行けない人にはありがたい神社です。

※出典:Google Map

出雲大社備後分院の基本情報

出雲大社備後分院は、出雲大社と同じ大国主大神をお祀りしており、分院として広島県内最初の地として1882年(明治15年)に建立されました。大国主大神は、縁結びをはじめ五穀豊穣・交通安全など幅広いご利益のある神様です。島根県まで行けなくても広島県内で同じご利益を授かることができる神社です。

出雲大社備後分院の基本情報
項目内容
神社名称出雲大社備後分院
よみがないずもたいしゃびんごぶんいん
宮司HPに記載なし
創建年1882年(明治15年)
公式HP出雲大社備後分院公式ホームページ
電話番号0824-44-2007
主祭神大国主命
ご利益五穀豊穣をはじめ縁結び、交通安全
参拝時間五穀豊穣をはじめ縁結び、交通安全
参拝時間9:00-17:00
休館日なし
料金参拝料:無料
祈祷料:5000円~
御朱印あり
社格なし
Instagramなし
X(旧Twitter)なし
備考
※出典:出雲大社備後分院
※2024年5月時点

出雲大社備後分院の所在地・アクセス情報

出雲大社備後分院は広島県三次市三良坂町三良坂にあり、最寄り駅のJR「三良坂」駅から徒歩約10分です。バス停も近くにあり、「三良坂」バス停から徒歩8分ほどで出雲大社備後分院に到着します。交通アクセスの良い立地にあります。

出雲大社備後分院へのアクセス情報
項目内容
所在地〒729-4304
広島県三次市三良坂町三良坂2674
最寄駅JR「三良坂」駅
アクセス【電車】
JR広島駅芸備線(快速みよしライナー快速三次行)1時間24分JR三次駅
JR三次駅福塩線(各停府中行)19分三良坂駅
三良坂駅徒歩駅を出て県道224号を左へ10分出雲大社備後分院
【バス】
JR福山駅徒歩2分福山駅前(バス停)
福山駅前きんさいライナー(三次~福山線)1時間29分三良坂(バス)
三良坂(バス)徒歩県道61号を東方面に進む8分出雲大社備後分院
駐車場あり
※出典:https://izumooyashiro-bingo.com
※2024年5月時点

【10位】塩屋神社 | 縁結びで有名な神様が多く祀られている神社

塩屋神社のサイトTOP画像
※出典:塩屋神社
塩屋神社の評価
項目評価
総合評価:2.0
復縁・縁結び:1.5
口コミ:4.0
評判・人気度:1.5
アクセス:3.0
社格:1.0

「縁の始まりは塩屋神社から」とうたってる塩屋神社は、縁結びの神様としても有名な猿田彦大神をお祀りしています。

編集部独自のアンケート調査でも「訪れたことがある縁結び・復縁神社の中で一番よかった(またはお気に入り)神社」としても選ばれている神社です。「効果を少しでも上げるためにやった方がいいこと」としてお守りを買うということがあげられています。

また摂社の龍宮神社にも豊玉姫の神と玉依姫の神が祀られており、龍宮御殿の乙姫さまで知られている姫です。恋愛・良縁・幸福・安産に導かれる神様といわれており、恋愛にとって多くのご利益を受けることが出来る神社です。

「野邑 浩子」のプロフィール写真
野邑 浩子
塩屋神社にお立ち寄りの際は、御菓子処「高木」へ足を運ばれてはいかがでしょう。色とりどりの広島銘菓が楽しめます。神社巡りと和菓子で癒し時間をお過ごしください。

塩屋神社の見どころ

塩屋神社の見どころは以下の3つです。

お守り

さまざまなお守りがありますが、やはり縁結びの神社といわれるほど縁結びに関するお守りの種類が豊富です。一般的な縁結び守や硬く結ばれた縁結びストラップ、それから龍宮神社の「清め砂」が入っていて運命の人へと導いてくれるという龍宮守り、恋愛以外でもさまざまな願いにもっとも良い導きをあたえてくれるという「導」お守りなどがあります。

恋愛・縁に関する体験

塩屋神社にはここならではのおまじないのような事ができます。まず「五色縁結び紐」は神様とのご縁を願って紐を麻緒にむすぶというものです。ただお願いだけしてもまずは神様とのご縁を強くすることはとても大切だと思います。

それから「切麻(きりぬさ)」「恋文の玉」というのもあります。「切麻」とは、境内にある良縁の石に切麻を落として、石のくぼみに納まると恋の願いが叶うというものです。「恋文の玉」とは、赤玉と白玉に「文(ふみ)」を収めて「恋(おも)い」いを届けるというものです。恋をおもいと呼ぶのもなんだか素敵です。どれもご縁に関することなので、ぜひ全て体験してみてください。

易占

易占とはいわゆるおみくじのようなものです。易による占いなので易占とよばれています。中国の古典の四書五経の「易経」を訳したものです。短文の中には運命を開く知恵が書かれています。さまざまな悩みに対するアドバイスがいただけます。

塩屋神社の口コミ・体験談

塩屋神社 Google Mapの口コミ評価
項目内容
Google Map
評価点数
:4.2
Google Map
口コミ数
215
※出典:Google Map
※2024年5月時点
口コミ

迦楼羅愛優(Michael)

1年前に、観音神社と一緒に参拝したのに投稿してなかった。
先週の日曜日に、初めて行きました。
パワースポットと言うこともあり、友達と行きました。友達は、スピリチュアルな人なのでパワースポットに、一緒に行くと何かを感じるらしく(羨ましいです)今回も、パワーを感じたみたいです。
海上や交通安全や縁結びや八方開運など
ご利益が、あります。
竜宮神社というのがあり、恋愛や良縁に恵まれるそうです。
塩谷神社内に、いくつか神社があるので全て参拝するのが、おススメです。

※出典:Google Map


Snufkin Joksata

恋の夢叶う縁結び神社

※出典:Google Map

塩屋神社の基本情報

塩屋神社の建立年は不明ですが、ご祭神は物事の始めに災いを祓い最も良い方へと縁をつないでくれるという縁結びの神様として有名な猿田彦大神です。ご神徳の一つには良縁があり、「今運が悪いな」「時期がこないな」「でも〇〇したい!」などさまざまな思いを良縁で結んでくれます。

塩屋神社の基本情報
項目内容
神社名称塩屋神社
よみがなしおやじんじゃ
宮司河野巧
創建年不詳
公式HP塩屋神社公式ホームページ
電話番号082-922-5128
主祭神猿田彦大神
ご利益縁結び
参拝時間縁結び
参拝時間9:00-17:00
休館日なし
料金参拝料:無料
五色縁結び紐
恋文の玉
御朱印あり
社格なし
Instagramhttps://www.instagram.com/shioyajinja/
X(旧Twitter)なし
備考
※出典:塩屋神社
※2024年5月時点

塩屋神社の所在地・アクセス情報

塩屋神社は広島県広島市佐伯区海老山町にあり、最寄り駅であるJR山陽本線「五日市」駅よりタクシーだと3分ほどですが、徒歩でも約10分で到着する立地の良い場所です。

参拝するにはやはりアクセスの良さも重要ですので、塩屋神社は参拝に訪れるには好立地といえます。

塩屋神社へのアクセス情報
項目内容
所在地〒731-5134
広島県広島市佐伯区海老山町8-12
最寄駅JR山陽本線「五日市」駅
アクセス【電車】
JR山陽本線「五日市」駅南口より徒歩10分。 タクシーで3分。
【車】
JR山陽本線「五日市」駅南口より国道2号を宮島方向に信号3つ目「五日市港入口」を左折。
駐車場あり
※出典:https://www.shioya-jinja.jp
※2024年5月時点

【11位】出雲大社広島分祠 | 出雲大社と変わらないご利益!身近な縁結びのパワースポット

出雲大社広島分祠のサイトTOP画像
※出典:出雲大社広島分祠
出雲大社広島分祠の評価
項目評価
総合評価:2.0
復縁・縁結び:1.5
口コミ:4.5
評判・人気度:1.5
アクセス:1.0
社格:1.0

出雲大社広島分祠は縁結びの神様として良く知られている大国主大神様をご祭神としてお祀りしている神社です。ご利益は出雲大社本社と変わらずいただけるので、本社まで参拝できない方でも十分にご利益を頂くことができます。

比較的規模の小さな神社ですが、縁結びの神様である大国主大神様のご利益をいただける身近なパワースポットで、復縁を願う方にはぜひ訪れてほしい神社のひとつです。

出雲大社広島分祠の見どころ

出雲大社広島分祠の見どころは以下の3つです。

ご祈祷

出雲大社と同様のご利益をいただけるとなればぜひ受けて頂きたいのがご祈祷です。ご祈祷にはさまざまな種類がありますが、もちろん縁結びのご祈祷もあります。一般祈祷(5,000円以上/件)と特別祈祷(6,000円以上/件)があります。特別祈祷とは、一般祈祷に2本の祝詞を追加します。最後に金鈴幣を用いてのお清めがあります。また、面談祈祷というのもあり、直接お願い事をお聞きして執り行う自分に合ったご祈祷をしていただけます。(祈願:5,000円以上/件、御礼:3,000円以上/件)

二礼四拍手一礼

神社でお参りするときは「二礼二拍手一礼」とよく聞くと思いますが、こちらの出雲大社備後分院での作法は少し異なりますので注意しましょう。まずは参拝前に手水舎で手を洗い、口を濯いで浄めます。それから二礼四拍手一拝でお参りします。この時、お願い事をするだけでなく挨拶や感謝の気持ちをお伝えしてからにしましょう。参拝方法をきちんと守ることにより、神様にも思いが届きやすくなることでしょう。

御本殿

規模の小さい分祠といえども出雲大社と変わらないご利益があります。御本殿には縁結びの神様として有名な大国主大神様がお祀りされています。復縁を願う人にはこの御本殿にてきちんとお参りしましょう。参拝の順路は、まず鳥居をくぐり拝殿・御本殿・神楽殿の順に進みます。出雲大社広島分祠では、拝殿の周りを右から廻り、御本殿の正面で拝みます。このことは神様のお住まいである神域に入るという意味で「おにわふみ」と呼ばれています。正式な参拝方法で縁結びの神様のご利益を受け取ってください。

出雲大社広島分祠の口コミ・体験談

出雲大社広島分祠 Google Mapの口コミ評価
項目内容
Google Map
評価点数
:4.4
Google Map
口コミ数
106
※出典:Google Map
※2024年5月時点
口コミ

KAZU – e

あの出雲大社の分祠が府中町にあります.
1/3に初詣で訪れました。(2年連続)
坂道を車で登っていくと、早い段階からこの先に「駐車場無し」の案内が出てます。すると、臨時駐車場の案内がすぐにあり、どうも揚倉山健康運動公園の下段多目的広場の駐車場が臨時駐車場として案内されている様です。
でも、頭の中に上段運動場の駐車場の方が近いんじゃないか、また、もしかして社の前の正規駐車場が空いてるかも知れないとの思いがよぎり素通りしてみます。
結果、社の前の正規駐車場は降車専用乗車場とされており、駐車禁止です。
でも止めている方もチラホラ見受けられる。
揚倉公園上段入口は意外と上にあり、しかも駐車場は坂の下にある。つまり、歩いて上がり下りが必要なので決して楽ではなさそうとの判断でUターンです。
下段広場の臨時駐車場を利用しました。
そこで初めて知ったのは歩行者だけが通れる近道があったことです。しかも辛さを感じさせないギリの角度で楽に歩きやすい。これはこちらの方が良い。
参拝客は列を成す程ではないが、切れ間なくそこそこ居る。キッチンカーや屋台が4つも来ていて活気もあります。
このコロナ禍では、手水舎での手水は中止されていて、代わりにアルコール消毒液が4つも置いてありました。
鳥居は分祠とはいえ、立派な巨木で格式高く感じます。
鳥居をくぐると短い階段、これくらいなら楽だ。その先に拝殿だが、くるっと拝殿を左回りし祈願所、そして本殿との間を通る様な参拝順序になっている。
2礼4拍1礼、出雲大社の独特の作法だ.
祈願を済ませて、おみくじを引いてみる.
1枚200円、2枚400円、少し高めの設定だ。500円にて運勢を占ってみる。
出雲大社のおみくじは吉凶が記載されてないのが特徴だ。記載内容をよく読む、これが重要なのだ。ほー、結構良いな。
本殿にも手を合わせ、表に出ると、近代的な神楽殿がそびえ立つ。そう、ここの分祠は拝殿も神楽殿もコンクリートが表面に出て感じられるところが、趣きを阻害しているのは否定できない。
本質ではあるまい、問わない問わない。
神楽殿の前は展望テラスになっていて、府中町と広島の街が開けて見える。
畠が峠の府中側下り夜に車で通ると夜景が綺麗だが、きっとここからみると同じ様に綺麗なんだろう。入れるかどうかは知りません。悪しからず。
この近辺の初詣の人気どころに多家神社、通称、えのみや神社があるが、どっちも比較し難い魅力があるね。

※出典:Google Map


duneふじふじ

結婚式を本祠で挙げましたので初詣も本祠へ行きたいところですが車で4時間以上かかってしまうので分祠へお参りしています。鳥居付近で焚き火していただいており毎年ありがたいです。毎年家族で行っています。近所のかたや広島近郊から来られる方も多いので自家用車は駐車に時間かかります。広島市からも30分程度でアクセス良好です。

※出典:Google Map

出雲大社広島分祠の基本情報

出雲大社広島分祠は出雲大社のことを宗祠(そうし)と称えて出雲大社教をもとに発展してきました。出雲大社には、分社・分祠・分院があり、規模や歴史によって呼び方が異なります。本社から分霊を受けて、別の場所で祀られている神社の中で規模が比較的小さいのが分祠です。広島には出雲大社備後分院もありますが、三次市にあるのは備後分院で安芸郡府中町にあるのがこの出雲大社広島分祠です。出雲大社教は神道の布教活動を目的に開設され全国にあります。

出雲大社広島分祠の基本情報
項目内容
神社名称出雲大社広島分祠
よみがないずもたいしゃひろしまぶんし
宮司HPに記載なし
創建年1966年(昭和41年)
公式HP出雲大社広島分祠公式ホームページ
電話番号082-281-2123
主祭神大国主大神様
ご利益縁結びの神様
参拝時間縁結びの神様
参拝時間HPに記載なし
休館日HPに記載なし
料金参拝料:無料
御朱印あり
社格なし
Instagramなし
X(旧Twitter)なし
備考
※出典:出雲大社広島分祠
※2024年5月時点

出雲大社広島分祠の所在地・アクセス情報

出雲大社広島分祠は広島県安芸郡府中町山田にあります。最寄り駅はJR「天神川」駅ですが、約3.6㎞あるので歩くのには少し遠いです。

最寄りのバス停は府中ニュータウンですが、こちらも約1.2kmあり徒歩で約17分とアクセスは良い方とは言い難いです。車で参拝できる方は車で訪れる方が良いかもしれません。

出雲大社広島分祠へのアクセス情報
項目内容
所在地〒735-0004
広島県安芸郡府中町山田5-4-1
最寄駅JR「天神川」駅
アクセス【電車】
天神川
約3.6km 徒歩で約45分
【バス】
府中ニュータウン
約1.2km 徒歩で約17分
駐車場あり
※出典:https://izumooyashiro-hiroshima.jp
※2024年5月時点

【12位】宮崎神社 | 八末社が合祀されて多くの神様がいる、別名子供の守り神さまといわれる神社

宮崎神社のサイトTOP画像
※出典:宮崎神社
宮崎神社 Google Mapの口コミ評価
項目内容
Google Map
評価点数
:4.3
Google Map
口コミ数
73
※出典:Google Map
※2024年5月時点

宮崎神社は八和田八幡宮・八坂神社・天満宮・住吉神社・厳島神社・素鵞神社・伊勢神社・熊野神社の八末社が合祀されており、多くの神様がいらっしゃいます。

安産祈願やお宮参り、七五三詣などお子様に関することでのご利益があり、子供の守り神さまともいわれています。中でも安産祈願は有名で、広島で安産祈願と言えば宮崎神社ともいわれるほどです。また、本殿横にある二本の榊が番(つがい)で並んでいる様子から「夫婦榊」とも呼ばれています。多くの人々の願いを結んできた夫婦榊から縁結びの御神徳を戴いた方も多く、ご縁を求めて「結びサカキ」とも呼ばれています。絵馬に願いを書いて夫婦榊の枝に優しく結ぶとよいでしょう。

宮崎神社の見どころ

宮崎神社の見どころは以下の3つです。

安産祈願

ご祭神である息長帯比売命にはこんな言い伝えがあります。身重にも関わらず出征して凱旋した後、無事に応神天皇をお産みになったそうです。そのことから安産育児の神様として広く信仰されています。宮崎神社の安産祈願は、子宝に恵まれたことへの感謝、母子共に健康であること、無事な出産、そして生まれてくる子供が元気で丈夫に育つことを祈るお祭りです。(目安として祈願1件につき10,000円・7,000円・5,000円よりお志で納めてください。)

厄除け・方位除け

人生では何度か大きな転換期があります。特に厄年・八方塞がりの年は、古来から病難災難が多く、身体の変調も起こりやすく重病長病になりやすいといわれています。また、不時の災難・交通事故・難産流産・事業の失敗なども多い年ともいわれています。この厄難を祓い除くためにお祓いを受けて神様に感謝し、ますますのご加護を授かりましょうというものです。復縁でうまくいかないなと感じている時は、もしかしたらこのような時期になっているかもしれないのでよく調べてみてください。

ご祈祷

ご祈祷にはさまざまな種類があります。復縁を目指している方には、良縁祈願はもちろん念願達成祈願もご利益があるのではないでしょうか。そのためにも、本当に心から強く復縁したいのか今一度確認し、そのうえで復縁を望むのであれば念願達成に繋がってくるでしょう。

宮崎神社の口コミ・体験談

宮崎神社 Google Mapの口コミ評価
項目内容
Google Map
評価点数
:4.3
Google Map
口コミ数
73
※出典:Google Map
※2024年5月時点
口コミ

かなかな

東広島散策にて。おみくじが本当に近況に沿っててびっくり!当たってました笑
子宝や家内安全、恋愛、厄除けなどに特化した神社のようです。小さいながらも綺麗で大きな鳥居。社務所の方もとても気さくでした。

※出典:Google Map


アウトドア散歩

猫おみくじが可愛いかった。
金の猫、玄関に飾ります。

※出典:Google Map

宮崎神社の基本情報

宮崎神社は子供の守り神さまといわれており、安産・子授け・お宮参り・七五三詣などお子様に関わるご利益の多い神社です。広島で安産祈願といえば宮崎神社!といわれるほど安産祈願は有名です。もちろん多くの神様がお祀りされているので、良縁祈願や厄除けや方位除けなどさまざまな人生の分岐点となることに対してのご利益があります。

宮崎神社の基本情報
項目内容
神社名称宮崎神社
よみがなみやざきじんじゃ
宮司井口貞春
創建年不詳
公式HP宮崎神社公式ホームページ
電話番号082-401-2767
主祭神帯中津日子命、品陀和気命、息長帯比売命
ご利益安産祈願やお宮参り、七五三詣
参拝時間安産祈願やお宮参り、七五三詣
参拝時間9:00-17:00
休館日なし
料金参拝料:無料
安産祈願:5000円~
御朱印あり
社格県社→国幣中社→官幣大社と昇格
Instagramなし
X(旧Twitter)なし
備考
※出典:宮崎神社
※2024年5月時点

宮崎神社の所在地・アクセス情報

宮崎神社は広島県東広島市福富町下竹仁にあり、最寄り駅はJR「吉田口」駅です。易からは約4.9㎞あり少し離れています。車での参拝が可能ならば、駐車場がありますので車で訪れるのが便利です。

宮崎神社へのアクセス情報
項目内容
所在地〒739-2302
広島県東広島市福富町下竹仁71−1
最寄駅JR「吉田口」駅
アクセス【電車】
吉田口駅から直線距離で4883m
駐車場あり
※出典:https://www.hiroshima-miyazakijinja.net
※2024年5月時点

【13位】貴船神社広島県 | 平安時代から続く恋の縁結びの神様

貴船神社広島県のサイトTOP画像
※出典:貴船神社広島県
貴船神社広島県の評価
項目評価
総合評価:2.0
復縁・縁結び:1.0
口コミ:4.0
評判・人気度:1.0
アクセス:5.0
社格:1.0

貴船神社は広島県五日市八幡神社の摂社として鎮座しています。
広島県にはいくつかの貴船神社がありますが、その中でも有名なのが呉市にある貴船神社と、五日市八幡神社の摂社である貴船神社広島県です。貴船神社は平安時代から続く恋の縁結びの神様として有名です。また、貴船神社はご利益だけでなく神社自体がパワースポットともいわれています。ご利益は良縁成就、結婚成就、復縁成就があります。

貴船神社広島県の見どころ

貴船神社広島県の見どころは以下の3つです。

お守り

さまざまなお守りを五日市八幡神社でいただくことができます。
変わったお守りでは、ランドセルの形をしたランドセル守やペット守などがあります。
復縁を望む方には幸福守や、弱い自分やライバルに勝つという意味でも勝守もよいかもしれません。

清めの塩

塩は浄化には必需品ともいえるものです。とくに神社でいただくお塩がよいとされています。復縁を望むということは、一度離れるきっかけがあったはずです。ケンカ別れにしても他に好きな人ができたとしても、一度自分を清め心身ともに浄化するとよいでしょう。
それにはこの神社の清めの塩はお風呂に入れたりとご自身や空間の浄化に最適です。

出版書籍

無料にて配布していただける出版書籍があります。「日本の神話」「続日本の神話」「神道入門」「神の詩」「古事記」などがあります。とくに「神の詩」は「もとは恋の歌」「夢の舞台」「駄目も目」などです。生きるための大事なヒント第3弾ですのでぜひいただいて読んでみてはいかがですか。

貴船神社広島県の口コミ・体験談

貴船神社広島県 Google Mapの口コミ評価
項目内容
Google Map
評価点数
:4.0
Google Map
口コミ数
4
※出典:Google Map
※2024年5月時点
口コミ

電気うに

八幡神社のわきに佇む祠。ご祭神の高龗神(たかおかみのかみ)は水の神様、龍神様で、雨乞いや雨を止ませるときに祈願されていたとのこと。漢字が難しいので覚えにくいが、結構あちこちでお見掛けするご祭神である。
もともと、五日市の揚上に鎮座してたが、昭和12年に海老山上に御遷座、さらに平成27年に五日市八幡神社摂社として御遷座されたそうな。

※出典:Google Map


jimmy m

五日市八幡神社奥にあります!

※出典:Google Map

貴船神社広島県の基本情報

貴船神社は広島県五日市八幡神社の摂社として鎮座しています。もとは五日市の揚上に鎮座していました。昭和十二年に海老山上に御遷座、さらに平成二十七年に五日市八幡神社に摂社として御遷座されました。
ご祭神は高龗神で水の神様です。

貴船神社広島県の基本情報
項目内容
神社名称貴船神社広島県
よみがなきふねじんじゃひろしまけん
宮司HPに記載なし
創建年不詳
公式HPHPなし
電話番号HPに記載なし
主祭神高龗神
ご利益良縁成就、結婚成就、復縁成就
参拝時間良縁成就、結婚成就、復縁成就
参拝時間HPに記載なし
休館日HPに記載なし
料金参拝料:無料
御朱印あり
社格なし
Instagramなし
X(旧Twitter)なし
備考
※出典:貴船神社広島県
※2024年5月時点

貴船神社広島県の所在地・アクセス情報

貴船神社広島県は広島県広島市佐伯区五日市6-3-13 八幡神社内の摂社です。

最寄り駅はJR「西高屋」駅で、駅の出口から徒歩約4分ととても立地の良い場所にある神社です。

貴船神社広島県へのアクセス情報
項目内容
所在地〒731-5127
広島県広島市佐伯区五日市6-3-13 八幡神社
最寄駅JR「西高屋」駅
アクセス【電車】
西高屋駅出口から徒歩約4分
駐車場なし
※出典:貴船神社広島県
※2024年5月時点

【14位】久井稲生神社 | 縁結びなどさまざまな守護神のいる神社

久井稲生神社のサイトTOP画像
※出典:久井稲生神社
久井稲生神社の評価
項目評価
総合評価:1.5
復縁・縁結び:1.0
口コミ:4.0
評判・人気度:1.5
アクセス:1.0
社格:2.0

久井稲生神社のご祭神である宇迦之御魂大神は伊勢の外宮、豊受姫神と御同神で御餞津之神、すなわち五穀を始め衣食住の祖神様として、商売繁盛、交通安全、縁結び、安産などの守護神といわれています。本殿には宇迦之御魂大神・和久産巣日神・火産巣日神・弥都波能売神・大物主神がお祀りされており、相殿としては天照皇大御神がいらっしゃいます。

久井稲生神社の見どころ

久井稲生神社の見どころは以下の3つです。

御福開祭・はだか祭

毎年二月の第三土曜日に行われる広島県内唯一のはだか祭りは勇壮な神事であり、100年を超える歴史あるお祭りとして有名です。無病息災を願い300余名の裸男が陰陽二本の御福木を奪い合う姿は圧倒します。

御福開祭

御福開祭(おふくびらきさい)は、はだか祭の前に行われる神事です。参加者は祭事前日までに初穂料を納め、くじに住所と氏名を書きます。はだか祭りの最中に抽選結果が発表され、当たると御福品が授与されます。

ご祈祷

人生には計り知れない運気の浮き沈みがたくさんあります。 中でも運気の変化の最も重要なものの一つが「厄年」とされています。 「厄年」は、運気が下がり災厄に遭いやすくなり、本人ばかりでなく家族や身の回りの人にまで悪影響をおよぼすともいわれています。運気の浮き沈みの時期は復縁にも大きな影響があると考えられます。ご祈祷はそんな厄を落としていただくのに最適といえるでしょう。

久井稲生神社の口コミ・体験談

久井稲生神社 Google Mapの口コミ評価
項目内容
Google Map
評価点数
:4.2
Google Map
口コミ数
132
※出典:Google Map
※2024年5月時点
口コミ

ナカしゅう

広島の知る人ぞ知る縁結びのパワースポットです。
伏見稲荷大社の分霊としては最も古い神社ですが、祀られている宇迦之御魂大神(うかのみたまのかみ)は、実は縁結びの神様です。
境内全体に良い気が満たされている感じです。

※出典:Google Map


gikuu

確かにご利益のあるパワースポットです。
この神社に定期的にお参りするようになってから就職もすぐに決まり、運転免許の卒検も一度で通りましたし、家族の病気も治ってしまいました。
静かで落ち着くところですが、ただひとつ欠点としてトイレが汚いし、虫が沢山います…
あと、祭りや初詣のシーズンは別として、いつ行っても他の参拝者に会いません…

※出典:Google Map

久井稲生神社の基本情報

久井稲生神社は938年(天慶元年)に建立された歴史のある神社です。この神社の神事であるはだか祭りは、誰もが知っている有名なお祭りです。商売繁盛、交通安全、縁結び、安産などの守護神がお祀りされており多くのご利益が期待できます。

久井稲生神社の基本情報
項目内容
神社名称久井稲生神社
よみがなくいいなりじんじゃ
宮司HPに記載なし
創建年938年(天慶元年)
公式HP久井稲生神社公式ホームページ
電話番号0847-32-6029
主祭神神伊邪那美命
ご利益子宝、安産祈願
参拝時間子宝、安産祈願
参拝時間HPに記載なし
休館日なし
料金参拝料:無料
御朱印あり
社格郷社
Instagramなし
X(旧Twitter)なし
備考
※出典:久井稲生神社
※2024年5月時点

久井稲生神社の所在地・アクセス情報

久井稲生神社は広島県三原市久井町江木宮之本にあり、最寄り駅はJR「三原」駅です。しかしそこからバスで30分程乗車していると「久井市民病院前」バス停に到着します。
「久井市民病院前」バス停で下車して徒歩で5分程です。

駅からは近くはありませんがアクセスはけっして悪くはないでしょう。

久井稲生神社へのアクセス情報
項目内容
所在地〒722-1304
広島県三原市久井町江木宮之本1-1
最寄駅JR「三原」駅
アクセス【バス】
JR三原駅からバスで30分(久井市民病院前下車)徒歩で5分
【車】
山陽自動車道三原久井ICから車で15分
駐車場あり
※出典:https://kui-inari.com
※2024年5月時点

【15位】幸運仏堂 | 年間1万人が訪れるという恋愛パワースポット「幸運仏」は縁結びの仏様

幸運仏堂のサイトTOP画像
※出典:幸運仏堂
幸運仏堂の評価
項目評価
総合評価:1.5
復縁・縁結び:1.0
口コミ:4.0
評判・人気度:1.0
アクセス:1.0
社格:1.0

幸運仏堂は縁結びの仏様といわれています。その由来はあるとき工事中に2基の五輪塔が掘り出されたそうです。地域の人たちは夫婦墓だろうと供養したところ、とたんに地域の者の内から5組の結婚話が成立したといわれています。

近年は、遠方から多くの人たちが縁結びを求めて幸運仏に訪れています。縁結びの仏様といわれるだけあって、絵馬はハート型と通常の2種類あり、幸せの鐘や紙飛行機など復縁を望んでいる時は落ち込みがちですが、その気持ちもふっと軽くしてくれるでしょう。

幸運仏堂の見どころ

幸運仏堂の見どころは以下の3つです。

ラブコプター

幸運仏堂の近くにある恋人の聖地「よまつ紙ヒコーキ・タワー」でタケコプターならぬ「ラブコプター」を飛ばしてみましょう。その「ラブコプター」が生垣を超えると恋の願いが叶うといわれています。ぜひ復縁を願いながら想いをのせた「ラブコプター」を飛ばしてみてください。

パワースポット

幸運仏堂は知る人ぞ知る良縁のパワースポットです。岡山県との県境にあるこの街に幸運仏堂ができたのはまだ昭和の頃の話です。工事中に掘り出された2基の五輪塔から幸せがどんどん訪れ、今では年間1万人が訪れる最強の恋愛パワースポットになりました。幸せの鐘とよばれているアモーレ・ベルもあるのでぜひご覧になってください。

絵馬

絵馬(300円)はお堂の隣の「豊松村幸運仏土産品センター」で購入することができます。絵馬は2種類あり、一般的な通常の形と縁結びの仏様といわれるだけあってハートの形の絵馬もあります。ハート型の絵馬は、願いをこめて上に投げて表が出れば願いが叶う、裏が出ても表をむけて結べば厄除けになるといわれています。運試し感覚で試してみてはいかがですか。

幸運仏堂の口コミ・体験談

幸運仏堂 Google Mapの口コミ評価
項目内容
Google Map
評価点数
:4.1
Google Map
口コミ数
29
※出典:Google Map
※2024年5月時点
口コミ

ナカしゅう

年間で約10000人が訪れる広島の隠れたパワースポットです。
約800組以上のカップルを実らせたという噂もあるそうです。
ラブコプターを買って近くの紙ヒコーキタワーで運試しもいいかも!
夫婦円満を祈願してきました。

※出典:Google Map


suiko

縁結びのスポットですが、現在は無人になっており、絵馬とお守りの類いだけ購入できます。

※出典:Google Map

幸運仏堂の基本情報

幸運仏堂の正式な建立年は不明ですが、歴史は浅く昭和に入ってからのものです。復縁だけでなく、良縁から結婚と恋愛に関する幅広いご利益が期待できます。現在は年間1万人が訪れる恋愛のパワースポットとなっています。

幸運仏堂の基本情報
項目内容
神社名称幸運仏堂
よみがなこううんぼとけどう
宮司HPに記載なし
創建年不詳
公式HPHPなし
電話番号HPに記載なし
主祭神HPに記載なし
ご利益復縁だけでなく、良縁から結婚
参拝時間復縁だけでなく、良縁から結婚
参拝時間9:00-17:00
休館日日曜日
料金参拝料:無料
縁結び絵馬
御朱印なし
社格なし
Instagramなし
X(旧Twitter)なし
備考
※出典:幸運仏堂
※2024年5月時点

幸運仏堂の所在地・アクセス情報

幸運仏堂は広島県神石郡神石高原町下豊松にあり、最寄り駅はJR「福山」駅です。しかしそこからバスとタクシーと少しアクセスが不便です。

車で訪れる場合は、福山東ICから約50kmで所要時間は約70分です。または、東城ICから約30kmで所要時間は約40分です。

幸運仏堂へのアクセス情報
項目内容
所在地〒720-1704
広島県神石郡神石高原町下豊松114
最寄駅JR「福山」駅
アクセス【車】
福山東ICから約50km、所要時間:約70分
東城ICから約30km、所要時間:約40分
【バス】
福山駅より中国バス「東回り東城線」乗車、バス停「油木停留所」で下車しタクシー乗車、約20分
駐車場HPに記載なし
※出典:幸運仏堂
※2024年5月時点

広島で復縁神社・パワースポットに参拝するときの選び方3つのポイント

広島の復縁神社やパワースポットに参拝するにあたってのポイントは以下の3つです。

それぞれ確認していきましょう。

ポイント1:神社のご利益と歴史を確認する

まず、その神社が恋愛成就や縁結びにご利益があるかどうかを確認しましょう。神社の歴史や由緒も重要です。長い歴史を持つ神社は、多くの人々の願いを叶えてきた信頼性があります。

ポイント2:口コミや評価を参考にする

実際に参拝した人々の口コミや評価をチェックしましょう。多くの人から復縁効果があったとされる神社は信頼できます。また、専門家やアンケート調査の結果も参考にすると良いでしょう。

ポイント3:アクセスの利便性を考慮する

参拝する神社がどれだけアクセスしやすいかも重要なポイントです。無理なく参拝できる場所を選ぶことで、継続的に参拝しやすくなります。最寄り駅やバス停からの距離や駐車場についても確認しておきましょう。

広島で復縁が叶った神社・縁結びパワースポットまとめ

この記事では、広島の復縁神社の特徴や口コミ、アクセス、選ぶポイントを紹介してきました。

広島にある神社の中で、読者の方に最もおすすめしたい最強復縁神社は「厳島神社神社」という結果でした。アンケート調査では33%の方が一番良かったと回答しています。

もちろん、復縁や縁結びは簡単なものとは言えません。ただし、元カレや元パートナーに対する忘れられない想いがあると、足を運びたくなるのが人の心理です。

広島に立ち寄る機会があれば、ぜひ参拝してみてください。

▼広島の復縁神社ランキングについて改めて確認する
広島で復縁が叶ったと口コミで評判の神社・パワースポット