「和歌山にいるので、復縁や縁結び神社へ参拝したい」
「和歌山は神社ややパワースポットの数が多くて、どこへ参拝するのが良いのか分からない」
読者の中にはこのような疑問を持たれている方も多いはず。できれば、復縁に本当に効く神社を選びたいですよね。
結論として、和歌山で山ほどある神社の中で「占いの知恵袋編集部」がおすすめする最強神社は「熊野那智大社」です。
宗教年鑑によると和歌山には444社の神社があります。
本記事ではその中から編集部が12社に厳選し、和歌山で最強の復縁神社・縁結びパワースポットをランキング形式で徹底解説しています。
▼和歌山の復縁神社ランキングを今すぐ確認したい方はこちら
和歌山で復縁が叶ったと口コミで評判の神社・パワースポット
8名への独自アンケート調査と神社検定といった資格を有する業界有識者の監修も行っているため、復縁神社を検討する方にとって有益な情報になるでしょう。
復縁神社の特徴や口コミ、アクセス方法、復縁神社を選ぶポイントにも触れますので、復縁神社選びの参考としてぜひ読み進めてみてください。
- 神社・パワースポットのランキング評価基準
- 本記事のランキングは、和歌山の神社である12社の中から第3者調査機関※の情報をもとに作成されています。以下の比較基準を点数化して、総合評価が高い順番に12社を厳選しました。
ランキング評価基準 項目 内容 総合評価 ・「復縁・縁結び」「口コミ」「評判・人気度」「アクセス」「社格」の各評点を以下の重みづけで評価した点数 - 復縁・縁結び:30%
- 口コミ:20%
- 評判・人気度:20%
- アクセス:10%
- 社格:10%
復縁・縁結び ・当サイト実施のアンケート調査による回答数
※質問内容:今まで訪れたことがある縁結び・復縁神社の中で一番よかった(またはお気に入り)の神社口コミ ・Google Mapにおけるの口コミ評価の点数 評判・人気度 ・Google Mapにおけるの口コミの数 アクセス ・神社までの交通の便の良さ
・最も近い電車駅から徒歩でかかる時間※1社格 ・古代社格制度、中世社格制度、近代社格制度等を含む格式が高い神社か否か※2 ※1.徒歩5分未満:5.0/徒歩5分以上10分未満:4.0/徒歩10分以上20分未満:3.0/徒歩20分以上30分未満:2.0/徒歩30分以上または付近に電車駅がない場合:1.0
※2.社格4つ以上:5.0/社格3つ:4.0/社格2つ:3.0/社格1つ:2.0/社格なし:1.0
- 総合的に最も復縁しやすい神社は「熊野那智大社」
- 口コミが多い神社は「熊野本宮大社」
- 口コミ評価が高い神社は「淡島神社」
- 1 和歌山で復縁が叶ったと口コミで評判の神社・パワースポット12社を比較!
- 2 アンケートで人気の和歌山の復縁神社・パワースポット
- 3 【最強1位】熊野那智大社 | 世界遺産にも選出の格式高い神社
- 4 【2位】熊野本宮大社 | 大斎原の日本一高い大鳥居が魅力
- 5 【3位】熊野速玉大社| 神々の息吹を感じるパワースポット
- 6 【4位】紀三井山金剛宝寺護国院| 厄除・開運・良縁成就のご利益
- 7 【5位】日前神宮・国懸神宮 | 日本で最も歴史のある神社の1つ
- 8 【6位】淡島神社 | 人形供養がとても有名
- 9 【7位】上岩出神社 | 桃山時代に創設され有形文化財にも認定
- 10 【8位】高野山金剛三昧院 | 北条政子の発願で源頼朝菩提のために創建
- 11 【9位】救馬渓観音 | 和歌山県南部最古で最大のご利益!
- 12 【10位】宝来山神社 | 心願成就や良縁祈願のご祈祷が有名
- 13 【11位】須賀神社 | 縁結びなど多くのご利益がある神社
- 14 【12位】一言主神社 | 村人と相談した一言主神を祀る神宮寺を空海が創立
- 15 和歌山で復縁神社・パワースポットに参拝するときの選び方3つのポイント
- 16 和歌山で復縁が叶った神社・縁結びパワースポットまとめ
和歌山で復縁が叶ったと口コミで評判の神社・パワースポット12社を比較!
早速、和歌山で復縁が叶ったと口コミで評判の神社・パワースポットをより具体的に紹介していきます。以下に比較表をまとめました。1つずつ見ていきましょう。
項目 | 最強1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 | 11位 | 12位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
神社名称 | 熊野那智大社 | 熊野本宮大社 | 熊野速玉大社 | 紀三井山金剛宝寺護国院 | 日前神宮・国縣神宮 | 淡島神社 | 上岩出神社 | 高野山金剛三昧院 | 救馬渓観音 | 宝来山神社 | 須賀神社 | 一言主神社 |
イメージ | ||||||||||||
所在地 | 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町 | 和歌山県田辺市 | 和歌山県新宮市 | 和歌山県和歌山市 | 和歌山県和歌山市 | 和歌山県和歌山市 | 和歌山県岩出市 | 和歌山県伊都郡高野町 | 和歌山県西牟婁郡上富田町 | 和歌山県伊都郡かつらぎ町 | 和歌山県日高郡みなべ町 | 和歌山県橋本市 |
総合評価 | :3.5 | :3.0 | :3.0 | :2.5 | :2.5 | :2.5 | :2.0 | :1.5 | :1.5 | :1.5 | :1.5 | :1.5 |
復縁・縁結び評価※1 | :2.5 | :1.5 | :1.0 | :1.0 | :1.0 | :2.5 | :2.5 | :1.0 | :1.0 | :1.0 | :1.0 | :1.5 |
GoogleMap 評価※2 | :4.5 (口コミ数:5,875) | :4.5 (口コミ数:7,633) | :4.4 (口コミ数:5,770) | :4.2 (口コミ数:2,739) | :4.2 (口コミ数:1,019) | :3.8 (口コミ数:17) | :4.1 (口コミ数:30) | :4.2 (口コミ数:527) | :4.3 (口コミ数:392) | :4.2 (口コミ数:303) | :4.3 (口コミ数:40) | :4.1 (口コミ数:25) |
料金※3 | "参拝料:無料 さくら結守:800円 | 参拝料:無料 お守(大):1,000円 | 参拝料:無料 神宝館拝観:500円 神龍守:600円 | 参拝料:400円 | 参拝料:無料 縁結び御守:1000円 | 参拝料:無料 宝物殿 :大人300円 縁結び | 参拝料:無料 | 拝観料:300円 | 参拝料:無料 | 参拝料:無料 むすひ御守 | 参拝料:無料 | 参拝料:無料 | "
詳細 | 熊野那智大社 | 熊野本宮大社 | 熊野速玉大社 | 紀三井山金剛宝寺護国院 | 日前神宮・国縣神宮 | 淡島神社 | 上岩出神社 | 高野山金剛三昧院 | 救馬渓観音 | 宝来山神社 | 須賀神社 | 一言主神社 |
※2.2024年5月時点
※3.料金は税込
※4.右へスワイプして確認いただけます
※5.各神社の公式サイトの情報を参考に自主調査の上で掲載
アンケートで人気の和歌山の復縁神社・パワースポット
編集部では、インターネット調査を通じて男女8名に対して「縁結び・復縁神社の中で一番よかった(またはお気に入り)神社に関するアンケート」をおこないました。ここでは、その集計結果から有効性の高い点を抜粋してお伝えしていきます。
主なポイントは下記の2点です。
それでは確認していきましょう。
最強の復縁神社は「熊野那智大社」
編集部独自のアンケート調査によると、回答者2名(回答者8名に対して25%)が「熊野那智大社」と回答しました。
GoogleMapの口コミからは、熊野那智大社の神社で、実際に以下のような良い口コミが寄せられています。
林道枝
大門坂の駐車場から熊野古道を歩き行きました。約40分くらい歩き上りなのでかなり体力を使いますがとてもお勧め出来る場所です☺️そこからまた那智の滝まで歩きます。途中三重の塔があり素敵です。中も上がれ那智の滝もみえました。そして那智の滝まで歩いていき、滝を見た瞬間、すごい!!の一言です。本当に素晴らしい滝でパワーを感じられる素敵な滝なので行く価値はあるお勧めの場所です✨
※出典:Google Map
林道枝
本当に素晴らしい滝でパワーを感じられる素敵な滝なので行く価値はあるお勧めの場所です
※出典:Google Map
参拝したすべての方が復縁できるとは限りませんが、和歌山は縁結びのご利益で知られる「熊野那智大社」が、人気の見どころの1つです。
和歌山の復縁神社でご利益があった割合は0%
和歌山神社を問わず、実際に和歌山の復縁神社に参拝してご利益があったと回答した方は、0名(回答者8名に対して0%)でした。口コミなどをみるとご利益があったと応えている方もいるので、口コミなども参考にしてみましょう。
実際に参拝するときは神社選びが大事ですから、本記事の「和歌山で復縁神社・パワースポットに参拝するときの選び方3つのポイント」で解説しています。
気になる方は、ぜひご確認ください。
【最強1位】熊野那智大社 | 世界遺産にも選出の格式高い神社
項目 | 評価 |
---|---|
総合評価 | :3.5 |
復縁・縁結び | :2.5 |
口コミ | :4.5 |
評判・人気度 | :5.0 |
アクセス | :1.0 |
社格 | :5.0 |
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山にある熊野那智大社(くまのなちたいしゃ)は、創立が伝・仁徳天皇5年という由緒正しき神社です。ユネスコ世界遺産にも選ばれている「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として知られていて、パワースポットとして人気です。
熊野那智大社の見どころ
熊野那智大社の見どころは以下の3つです。
那智の大楠
那智の大楠の根元に大きな空洞があります。この空洞をくぐると、無病息災の願いが叶うと言われているパワースポットです。護摩木(300円)を持って胎内に入ります。健康を願う方などが多く訪れることで知られています。
八咫烏像
八咫烏像は熊野那智大社境内の御県彦社前にある像です。八咫烏は三本足の烏で熊野の神の使いとされています。日本サッカー協会のマークにもなっている鳥で今にも飛びそうな素敵な像です。この像を拝む方もいるほどで、縁起がいいと言われているようです。
ジャンボみくじ
拝殿前に日本一大きい133㎝もあるジャンボみくじがあります。那智の滝の落差133mに由来すると言われています。133㎝というと身長よりも低いからそんなに大きいと思わないという方もいるかもしれませんが、実際に見てみると大きい!とビックリされる方が多いようですね。
熊野那智大社の口コミ・体験談
項目 | 内容 |
---|---|
Google Map 評価点数 | :4.5 |
Google Map 口コミ数 | 5,875 |
※2024年5月時点
Tio”ティオ”
道の駅なちから車で15分位
山の中まで入りますが、道も広くて走りやすい。
最後の登りは結構険しく狭い場所もあります。
大社は最高に素晴らしく。
荘厳な雰囲気を感じます。
ここはおすすめです。
那智の滝も近いです!
※出典:Google Map
竜海翠”
朱色が荘厳で美しいですね。
階段を舐めてました、
気温も高くへとへとで参拝。道中のお店も2件しかやっておらずただ黙々と登りました。
それにしても那智大社は美しいですね
※出典:Google Map
熊野那智大社の基本情報
熊野那智大社(くまのなちたいしゃ)は、和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山にある神社です。熊野那智大社の社殿および境内地は、『紀伊山地の霊場と参詣道』の一部で2004年7月に登録されたユネスコ世界遺産の構成資産の一部です。
項目 | 内容 |
---|---|
神社名称 | 熊野那智大社 |
よみがな | くまのなちたいしゃ |
宮司 | 男成 洋三 |
創建年 | 317年(伝・仁徳天皇5年) |
公式HP | 熊野那智大社公式ホームページ |
電話番号 | 0735-55-0321 |
主祭神 | 熊野夫須美大神 |
ご利益 | 無病息災、長寿、所願成就 |
参拝時間 | 無病息災、長寿、所願成就 |
参拝時間 | 7:30-16:30 |
休館日 | なし |
料金 | 参拝料:無料 さくら結守:800円 |
御朱印 | あり |
社格 | 旧官幣中社、別表神社 |
https://www.instagram.com/kumanonachitaisha_official/ | |
X(旧Twitter) | https://x.com/nachitaisha?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor |
備考 |
※2024年5月時点
熊野那智大社の所在地・アクセス情報
那智の滝前バス停から450メートルで徒歩8分の距離にあります。30台収容の駐車場があり通者料金が無料ですが、神社防災道路通行料として800円必要です。また参拝者が多いため駐車場は満車となっていることが多いため、近くの那智の滝第一駐車場などの利用がおすすめです。
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 〒649-5301 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山1 |
最寄駅 | JR紀勢本線 「紀伊勝浦」駅 |
アクセス | 【電車・バス】 JR紀勢本線 紀伊勝浦駅 紀伊勝浦駅より熊野御坊南海バスでバス停「那智山」まで約30分 |
駐車場 | あり |
※2024年5月時点
【2位】熊野本宮大社 | 大斎原の日本一高い大鳥居が魅力
項目 | 評価 |
---|---|
総合評価 | :3.0 |
復縁・縁結び | :1.5 |
口コミ | :4.5 |
評判・人気度 | :5.0 |
アクセス | :1.0 |
社格 | :5.0 |
熊野本宮大社(くまのほんぐうたいしゃ)は、和歌山県田辺市本宮町本宮にあります。熊野那智退社と熊野速玉大社と熊野三山を構成しています。大斎原には日本一高い大鳥居高さ33.9メートル、横42メートルの鳥居があり、神社の名物となっています。
熊野本宮大社の見どころ
和歌山神社の見どころは以下の3つです。
大鳥居
熊野本宮大社のみどころといえば、やはり大鳥居です。日本一高いというのもありますが、とても風格のある鳥居となっていて、圧倒されるほどの見た目です。参拝者を大きく包んでくれるような雰囲気のある鳥居ですよね。
和の守
熊野古道とスペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼道は世界遺産の中でも「道」が認定されているという縁があります。そういった縁があるということで、日本とスペイン、そして世界の人々が「和合」するようにという思いで作成されたお守りです。ジョジョの奇妙な冒険で知られる漫画家の荒木飛呂彦先生がデザインされているお守りというのもあり、人気となっています。
御朱印
熊野本宮大社では、御朱印も人気となっています。御朱印帳もここでしか買えないデザインのため、御朱印をもらいに来た方が新たに購入するということも多いようです。御朱印のデザインは熊野牛王神符(牛王宝印)となっていて、カラス文字で書かれた熊野三山(本宮・新宮・那智各大社)特有の御神符となっています。
熊野本宮大社の口コミ・体験談
項目 | 内容 |
---|---|
Google Map 評価点数 | :4.5 |
Google Map 口コミ数 | 7,633 |
※2024年5月時点
古谷至啓
八咫烏で有名になりましたね。国道からすぐ近くにあり大きな鳥居が印象的です。ポストがあって丁度郵便局の人が回収してました。本堂も大きくて神聖な雰囲気です。
※出典:Google Map
m m
熊野神宮大社は、和歌山県熊野市にある神社で、熊野三山の一つである熊野本宮(くまのほんぐう)を指します。熊野本宮は、熊野古道の起点として知られ、紀伊山地の霊場として世界遺産にも登録されています。熊野神宮大社は、熊野三山の中でも最も格式が高く、熊野信仰の中心地として古くから多くの信仰を集めてきました。
熊野神宮大社は、主に三つの部分から成り立っています。まず、本殿(ほんでん)は、正式には国宝に指定されている建物で、平安時代初期の創建とされています。本殿は、神聖な雰囲気漂う美しい建築物で、多くの参拝客を魅了しています。
次に、摂社(せっしゃ)や末社(まっしゃ)と呼ばれる、本殿以外の神社群があります。これらの神社には、様々な神が祀られており、それぞれに異なるご利益があるとされています。多くの参拝客が、自分にとって必要な神社を参拝しに訪れます。
最後に、熊野本宮大社には、紀伊国一宮としての格式を示す神門(しんもん)や拝殿(はいでん)などの建造物もあります。これらの建造物は、熊野神宮大社の歴史や格式を物語る重要な要素となっています。
熊野神宮大社には、多くの参拝客や観光客が訪れ、熊野古道を歩く人々も多いです。熊野神宮大社は、日本の豊かな自然環境と歴史的な建造物が融合した、魅力的なスポットの一つです。
※出典:Google Map
熊野本宮大社の基本情報
熊野本宮大社(くまのほんぐうたいしゃ)は、社伝によると崇神天皇65年に熊野川の中洲、現在の大斎原(おおゆのはら)の地に創建されたとされています。熊野本宮大社に祀られている熊野坐大神は「熊野権現垂迹縁起」によると唐の天台山から飛来したとされています。
項目 | 内容 |
---|---|
神社名称 | 熊野本宮大社 |
よみがな | くまのほんぐうたいしゃ |
宮司 | 九鬼 家隆 |
創建年 | 不詳 |
公式HP | 熊野本宮大社公式ホームページ |
電話番号 | 0735-42-0009 |
主祭神 | 家都美御子大神 |
ご利益 | 再生のご利益 |
参拝時間 | 再生のご利益 |
参拝時間 | 7:00-17:00 |
休館日 | なし |
料金 | 参拝料:無料 お守(大):1,000円 |
御朱印 | あり |
社格 | 式内社(名神大社); 旧官幣大社; 別表神社 |
https://www.instagram.com/kumanohongutaisha.official/?hl=ja | |
X(旧Twitter) | https://x.com/_HonguTaisha_ |
備考 |
※2024年5月時点
熊野本宮大社の所在地・アクセス情報
熊野本宮大社の近隣には無料の駐車場があります。お身体の不自由な方は、本殿近くの無料駐車場があり、車椅子専用通路などもあるため、駐車場についたら問い合わせてみるのがおすすめです。バスでのアクセスはJR紀伊田辺駅、JR新宮駅から路線バスが出ています。項目 内容 所在地 〒647-1731
和歌山県田辺市本宮町本宮1110最寄駅 JR「新宮」駅 アクセス 【電車】
JR名古屋から特急南紀にて新宮駅下車 熊野交通バスまたは奈良交通バスにて本宮へ
【バス】
羽田空港よりJALにて南紀白浜空港 白浜からはバス・レンタカー利用
明光バスの熊野古道特急バスは白浜空港からも乗車できます。
【車】
東名高速 東京IC→名神小牧JCT→近畿 吹田JCTより大阪方面参照駐車場 あり
※2024年5月時点
【3位】熊野速玉大社| 神々の息吹を感じるパワースポット
項目 | 評価 |
---|---|
総合評価 | :3.0 |
復縁・縁結び | :1.0 |
口コミ | :4.5 |
評判・人気度 | :5.0 |
アクセス | :3.0 |
社格 | :5.0 |
熊野速玉大社(くまのはやたまたいしゃ)は、熊野速玉大神(くまのはやたまのおおかみ)と熊野夫須美大神(くまのふすみのおおかみ)を主祭神としています。神代の頃に、神倉山の磐座であるゴトビキ岩に熊野速玉大神と熊野夫須美大神が降り立ち、そこで祀られることになったといわれています。
熊野速玉大社の見どころ
和歌山神社の見どころは以下の3つです。
特殊神事
熊野速玉大社では、国の指定重要無形民俗文化財である神倉神社御燈祭を始め、さまざまな神事が行われます。年間行事が公式サイトに掲載されているので、行きたい神事に合わせて参拝に行くのをおすすめします。
世界遺産二十周年特殊御朱印
世界遺産登録から二十周年を記念した特別な御朱印があります。2種類あるのですが、どちらも神秘的な御朱印となっていて、この御朱印を目当てに参拝される方も多くなっているようです。
なぎまもり
御神木「梛」の実で奉製した熊野速玉大社独自のお守りとなっています。家内安全・縁結び・海上安全に効果があると言われています。なぎに関したお守りは他にもあり、ネックレスやネクタイピンなどのお守りも人気になっています。
熊野速玉大社の口コミ・体験談
項目 | 内容 |
---|---|
Google Map 評価点数 | :4.4 |
Google Map 口コミ数 | 5,770 |
※2024年5月時点
Nrp iNp
自分は速玉大社の存在を知りませんでした。本宮大社や那智大社より規模は小さめで、知名度も低いせいか 観光客もやや少なめ。とは言ってもパワースポットとして貫禄十分でした。
※出典:Google Map
草愛やし美
2024年元旦の初詣はこちらへ。家族で参りました。巫女さんが境内のゴミ拾いをしておられてこういうの素晴らしいなあと思いました。
駐車場は無料で使えます。警備の人が駐車場へ案内してくれます。臨時の駐車場を設けてあるので元旦でもゆっくり参拝できました。ここかしこに心遣いのある良い大社だと思いました。
※出典:Google Map
熊野速玉大社の基本情報
熊野本宮大社・熊野那智大社と共に、熊野三山を構成している神社となっています。境内地は国の史跡「熊野三山」の一部で、2004年(平成16年)7月に登録されたユネスコの世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』の構成資産・大峯奥駈道の一部となっています。
項目 | 内容 |
---|---|
神社名称 | 熊野速玉大社 |
よみがな | くまのはやたまたいしゃ |
宮司 | 上野 顯 |
創建年 | 128年(景行天皇58年) |
公式HP | 熊野速玉大社公式ホームページ |
電話番号 | 0735-22-2533 |
主祭神 | 熊野速玉大神熊野夫須美大神 |
ご利益 | 縁結び、家内安全 |
参拝時間 | 縁結び、家内安全 |
参拝時間 | 5:00-17:00 |
休館日 | なし |
料金 | 参拝料:無料 神宝館拝観:500円 神龍守:600円 |
御朱印 | あり |
社格 | 式内社(大); 旧官幣大社; 別表神社 |
なし | |
X(旧Twitter) | なし |
備考 |
※2024年5月時点
熊野速玉大社の所在地・アクセス情報
熊野速玉大社へのアクセスは、バスでは新町で降車後に徒歩10分、新宮駅から徒歩なら18分の距離にあります。また境内に30台収容の駐車場があり、混雑時などには河川敷に臨時駐車場の開放もあります。
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 〒647-0081 和歌山県新宮市新宮1 |
最寄駅 | JR「新宮」駅 |
アクセス | 【電車】 JR新宮駅より徒歩15分 |
駐車場 | あり |
※2024年5月時点
【4位】紀三井山金剛宝寺護国院| 厄除・開運・良縁成就のご利益
項目 | 評価 |
---|---|
総合評価 | :2.5 |
復縁・縁結び | :1.0 |
口コミ | :4.0 |
評判・人気度 | :4.0 |
アクセス | :3.0 |
社格 | :2.0 |
全国に「紀三井寺」の名で知られていますが、正式には「紀三井山金剛宝寺護国院(きみいさんこんごうほうじごこくいん)」といいます。紀三井寺とは、紀州にある、三つの井戸が有るお寺ということで名付けられたといわれ、今も境内には、清浄水(しょうじょうすい)、楊柳水(ようりゅうすい)、吉祥水(きっしょうすい)の三井より清水が湧き出ています。
紀三井山金剛宝寺護国院の見どころ
和歌山神社の見どころは以下の3つです。
十一面観世音菩薩
紀三井山金剛宝寺護国院の十一面観世音菩薩様は厄除・開運・良縁成就・安産・子授けのご利益があると言われています。参拝者が圧倒されるほどの圧倒的なオーラを纏っています。毎月十八日の観音様ご縁日を中心として参拝者でにぎわいます。
天空かふぇ
「紀三井寺茶所」をリフォームして、「天空かふぇ」に生まれ変わりました。朝は、背面の名草山から上る朝日、夕方には夕日を拝むこともできます。名物の甘酒や紀三井寺三井水の一つ・楊柳水(健康長寿の水)で淹れたコーヒーも美味しくて大人気となっています。
秘仏本尊 ストラップ
厄除けや諸願成就にご利益があるストラップです。見た目も可愛いですが、復縁にも効果があるといわれています。いろいろな願い事を五色玉が叶えてくれるという素敵なお守りのストラップです。
紀三井山金剛宝寺護国院の口コミ・体験談
項目 | 内容 |
---|---|
Google Map 評価点数 | :4.2 |
Google Map 口コミ数 | 2,739 |
※2024年5月時点
Kenji Tanaka
ぜひ階段を登って厄を落とし、徳を積みましょう✨ただ不安な方は、ちゃんとエレベーターやケーブルカーがありますのでご安心をさすが西国三十三所観音霊場第二番札所見所と御朱印はたくさんあります!
お天気だと四国まで一望できますよ✨
※出典:Google Map
山下嘉規
今日は晴れで桜が満開の日でしたので、たくさんのかたが参拝に来られていました。
御朱印は書置きの閻魔様の物もありましたが、今回はその場で書いていただけるものにしました。
いうまでもなく本当にすばらしいお寺です。
景色も今日は桜も最高でした
※出典:Google Map
紀三井山金剛宝寺護国院の基本情報
紀三井寺(きみいでら)は、和歌山県和歌山市紀三井寺にある救世観音宗(ぐぜかんのんしゅう)の総本山の寺院。寺号は金剛宝寺と称し、宗教法人としての公称は護国院であるが、古くから紀三井寺の名で知られています。
項目 | 内容 |
---|---|
神社名称 | 紀三井山金剛宝寺護国院 |
よみがな | きみいさんこんごうほうじごこくいん |
宮司 | HPに記載なし |
創建年 | 770年(宝亀元年) |
公式HP | 紀三井山金剛宝寺護国院公式ホームページ |
電話番号 | 073-444-1002 |
主祭神 | 十一面観音 |
ご利益 | 男女の良縁成就 |
参拝時間 | 男女の良縁成就 |
参拝時間 | 8:00-17:00 |
休館日 | なし |
料金 | 参拝料:400円 |
御朱印 | あり |
社格 | 西国三十三所第2番札所 |
https://www.instagram.com/kimiidera_wakayama/ | |
X(旧Twitter) | なし |
備考 |
※2024年5月時点
紀三井山金剛宝寺護国院の所在地・アクセス情報
電車では紀三井寺駅で下車して徒歩10分、紀三井寺バス停で下車した場合も徒歩10分。正面の楼門に向かって左に200メートルの位置にある北門前駐車場は駐車料金200円、北門よりの車道を上って本堂下の位置にある山上駐車場は1台700円となっています。
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 〒641-0012 和歌山県和歌山市紀三井寺1201 |
最寄駅 | JR「紀三井寺」駅 |
アクセス | 【電車】 JR線 和歌山駅より紀勢本線(きのくに線)乗り継ぎ、普通電車南方面へ 2駅目紀三井寺駅下車。徒歩10分 【車】 阪神高速または近畿自動車道阪和自動車道を利用し、※和歌山ICまたは※和歌山南IC(スマートICにつきETCのみ)で下りる。 |
駐車場 | あり |
※2024年5月時点
【5位】日前神宮・国懸神宮 | 日本で最も歴史のある神社の1つ
項目 | 評価 |
---|---|
総合評価 | :2.5 |
復縁・縁結び | :1.0 |
口コミ | :4.0 |
評判・人気度 | :2.5 |
アクセス | :5.0 |
社格 | :5.0 |
日前神宮・國懸神宮(ひのくまじんぐう・くにかかすじんぐう)は、1つの境内に日前神宮・国懸神宮の2つの神社があります。総称して日前宮(にちぜんぐう)または名草宮とも呼ばれています。
日前神宮・国懸神宮の見どころ
和歌山神社の見どころは以下の3つです。
御神徳
日前國懸大神は、人々のえにし(良縁)を結ぶことができ、うけい(結婚)の徳を授け、生活の基本を守る家内安全の御利益を得ることができます。古くからの信仰を持っていると言われています。
おまもり
日前神宮・国懸神宮は多様なお守りがありますが、「願いが叶う鈴の御守」と「日前宮のえんむすび」がおすすめです。「願いが叶う鈴の御守」は愛と希望と信仰と…。第4の葉は幸運のシンボルという意味が込められています。「日前宮のえんむすび」のお守りは、「良縁」「結婚」の御神徳があり、人と人との出逢いを結ぶご利益があると言われています。
神前結婚式
新郎新婦を含めて最大24人まで参列できるという神前結婚式を行っています。申し込みは1ヶ月前となっていて、挙式料は50,000円です。日前神宮・国懸神宮にデートで参拝をした後に、神前結婚式を挙げようと選んでいる方もいるということから、結婚に導いてくれるご利益もあるようですね。
日前神宮・国懸神宮の口コミ・体験談
項目 | 内容 |
---|---|
Google Map 評価点数 | :4.2 |
Google Map 口コミ数 | 1,019 |
※2024年5月時点
南形浩
広大な境内の中に二つの神宮、ほんとに珍しいスポットです。境内には七五三詣りのご家族が大勢、御祈祷に来てました。新型コロナ対策も非常にナイーブな対応をされていて感心しました。二つの神宮とも由緒正しき、非常に歴史ある神宮で、境内自体がとても荘厳な雰囲気を醸し出しています。
※出典:Google Map
霧島秋月
一之宮巡りで訪れました。七五三時期のため、オシャレなお子様を連れた家族連れが多く参拝されておられました。参道から入ると、左手に行くと日前神宮、右手に行くと国懸神宮と対照的に鎮座されています。鳥居周辺に無料の駐車場もあり、ゆっくり参拝することができました。
※出典:Google Map
日前神宮・国懸神宮の基本情報
日前神宮・國懸神宮は、創建2600年以上を誇る神社です。入口から向かって左に日前神宮、右に國懸神宮がある。和歌山市内にある当社と竈山神社、伊太祁曽神社に参詣することを「三社参り」といい、三社を全て参拝する人も多くなっています。
項目 | 内容 |
---|---|
神社名称 | 日前神宮・国縣神宮 |
よみがな | ひのくまじんぐうくにかかすじんぐう |
宮司 | |
創建年 | 紀元前659年(神武天皇2年) |
公式HP | 日前神宮・国縣神宮公式ホームページ |
電話番号 | 073-471-3730 |
主祭神 | 日前神宮、日前大神國懸神宮、國懸大神 |
ご利益 | 良縁を結び、結婚の徳を授け、生活基盤を守る家内安全 |
参拝時間 | 良縁を結び、結婚の徳を授け、生活基盤を守る家内安全 |
参拝時間 | 5:00-16:30 |
休館日 | なし |
料金 | 参拝料:無料 縁結び御守:1000円 |
御朱印 | あり |
社格 | 式内社(名神大); 紀伊国一宮; 旧官幣大社 |
なし | |
X(旧Twitter) | なし |
備考 |
※2024年5月時点
日前神宮・国懸神宮の所在地・アクセス情報
JR日前宮駅からは徒歩1分、JR和歌山駅東口改札から徒歩20分です。駐車台数は最大100台収容可能で、大型バスも駐車可能です。参拝者に限り駐車料金は無料となっています。
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 〒640-8322 和歌山県和歌山市秋月365 |
最寄駅 | 山東軽便鉄道「日前宮」駅 |
アクセス | 【電車】 9番線貴志川線乗り換え…日前宮駅下車 徒歩1分 東口バスターミナルより和歌山バス…日前宮駅下車 徒歩1分 東口改札より徒歩20分 【車】 和歌山ICで降り、国道24号を市街方面へ進む。 花山交差点を直進する。 吉野家・ローソンを通過し、とんかつ松のや(左手)・トヨタカローラ(右手)の信号を左折。 和歌山電鉄貴志川線沿いの道路(136号線)との交差点で左折し、直進の後、東門よりご入場ください。 |
駐車場 | あり |
※2024年5月時点
【6位】淡島神社 | 人形供養がとても有名
項目 | 評価 |
---|---|
総合評価 | :2.5 |
復縁・縁結び | :2.5 |
口コミ | :4.0 |
評判・人気度 | :1.0 |
アクセス | :2.0 |
社格 | :5.0 |
淡島神社(あわしまじんじゃ)は、和歌山県和歌山市加太にある神社です。日本国内に約1000社ある淡島神社・粟島神社・淡路神社の総本社となっています。神話において日本を創造したと伝えられる少彦名命(すくなひこなのみこと)と大己貴命(おほなむじのみこと)の祠が加太の沖合いの友ヶ島のうちの神島(淡島)に祀られたことが始まりと言われています。
淡島神社の見どころ
和歌山神社の見どころは以下の3つです。
縁結びお守り
淡島神社では、「運命の赤い糸えんむすび守」や「恋のぼり守」など縁結びにご利益のある7つのお守りが販売されています。他にも子宝にご利益のあるお守りなど種類が豊富になっています。
ハート絵馬
淡島神社では絵馬がハートになっています。願い事をハートにかくということもあり、縁結びや復縁のご利益が得られると言われています。3種類のハートの絵馬があるので、好きな色を選んで祈願してみてはいかがでしょうか。
手ぬぐい
3種類の手ぬぐいが販売されていて、幸せ祈願と書かれています。手ぬぐいを大切に使うことでご利益が得られたり、家に飾ることでご利益を得る人もいるようです。
淡島神社の口コミ・体験談
項目 | 内容 |
---|---|
Google Map 評価点数 | :3.8 |
Google Map 口コミ数 | 17 |
※2024年5月時点
Cam縁
知人の懐妊時、安産の願いを込めて安産守りを淡島神社様で授かり、贈りました。
知人の出産後、諸事情により不妊治療を泣く泣く中止していた知人のご友人に、そのお守りを贈ったそうです。
その約1ヶ月後、知人のご友人が懐妊したと聞きました。
子宝は天の授かりもの。多分偶然なのでしょうが、それでもなんとなく不思議な心地になりました。
今もそのお守りは、知人の周辺で、子供を望む方の出産や懐妊を見守っては、次の人の手に渡っているそうです。
心から感謝いたします、子供たちやお母様方を守って下さり、ありがとうございます。
※出典:Google Map
北廣真希
女性の神様が祀られているということで、特に婦人病などに御利益があります。境内には沢山の人形が祀られており、3月3日には雛流しも毎年行われます。子供がお気に入りだった人形などを捨てるのではなく、神社に奉納するという方も増えているようですね。他には針供養もされています。長年裁縫に使っていた針など思い入れの強いものを持参する方も多いようです。
※出典:Google Map
淡島神社の基本情報
淡島神社は、婦人病を始めとして安産・子授けなど女性に関するあらゆることを祈願する神社です。針供養の神社としても有名で、毎年2月ごろに全国から集められた針を供養しています。
項目 | 内容 |
---|---|
神社名称 | 淡島神社 |
よみがな | あわしまじんじゃ |
宮司 | HPに記載なし |
創建年 | 不詳 |
公式HP | 淡島神社公式ホームページ |
電話番号 | 073-459-0043 |
主祭神 | 少彦名命大己貴命息長足姫命 |
ご利益 | 女性の病気回復や安産、子授け、良縁 |
参拝時間 | 女性の病気回復や安産、子授け、良縁 |
参拝時間 | 9:00-17:00 |
休館日 | なし |
料金 | 参拝料:無料 宝物殿 :大人300円 縁結び |
御朱印 | あり |
社格 | 式内社(小)論社旧郷社 |
なし | |
X(旧Twitter) | なし |
備考 |
※2024年5月時点
淡島神社の所在地・アクセス情報
JR、南海和歌山市駅から南海加太線から乗り換えて加太駅下から徒歩20分で、車では阪和道泉南ICから45分となっています。また、駐車場の利用時間は9時~17時となっていて60分で400円、駐車可能台数は15台となっています。駐車券を授与所に提示することで、30分の割引が受けられます。
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 〒640-0103 和歌山県和歌山市加太118 |
最寄駅 | 南海電鉄加太線「加太」駅 |
アクセス | 【電車】 南海電鉄 加太線「加太駅」 下車 徒歩20分 |
駐車場 | あり |
※2024年5月時点
【7位】上岩出神社 | 桃山時代に創設され有形文化財にも認定
項目 | 評価 |
---|---|
総合評価 | :2.0 |
復縁・縁結び | :2.5 |
口コミ | :4.0 |
評判・人気度 | :1.0 |
アクセス | :1.0 |
社格 | :1.0 |
上岩出神社は、文禄3年(1594)の棟札が存在し、構造手法からもこの時の建立であるといわれています。紀伊続風土記一によると、上岩出神社は白山妙理権現社と記されており、現在も「白山さん」と呼ばれ「子安の神」として信仰を集めています。
上岩出神社の見どころ
和歌山神社の見どころは以下の3つです。
浪花狛犬
大正2年6月に建てられた狛犬は、鬣の三つ編みのような模様があります。長年神社を守ってきたという風格のある狛犬となっています。全部で4つの狛犬がいますが、境内には昭和10年1月に建立されたしょうわ狛犬が祭ってあるので、見比べてみるのもおすすめです。
檜皮葺流造の本殿
和歌山県指定の有形文化財に選出されている檜皮葺流造の本殿は、大きさはさほど大きくないものの、すごいオーラを感じます。パワースポットとして訪れたいと思っている方が多いのも頷けます。
よみさし祭
「よみさし祭」は、上岩出神社の例祭で、10月の第1土曜日に開催され、五穀豊穣と収穫を感謝する秋祭りです。東西に分かれて御旅所まで神輿を巡行する神事で、東西の神輿が御旅所に到着すると、東西の神輿が神社に戻り、本殿で還御祭が行われます。子宝・安産・子育て・家内安全・厄除け・開運招福を祈願したお祭りです。
上岩出神社の口コミ・体験談
項目 | 内容 |
---|---|
Google Map 評価点数 | :4.1 |
Google Map 口コミ数 | 30 |
※2024年5月時点
平野和夏
いつも子供たちを見守ってくれている感じがする神社❗いつもありがとう
※出典:Google Map
福田正人
歴史ある神社で別名白山神社?
最近参拝者も増えたような?
綺麗に整備されてますよ!
※出典:Google Map
上岩出神社の基本情報
上岩出神社は、昔から「白山さん」と呼ばれ「子安の神社」として信仰を集めてきました。伝承によれば大宝元年(701年)役行者により社が設置されたと記載されています。「蔵王権現」としてこの地に鎮座しています。
項目 | 内容 |
---|---|
神社名称 | 上岩出神社 |
よみがな | かみいわでじんじゃ |
宮司 | |
創建年 | 701年(大宝元年) |
公式HP | HPなし |
電話番号 | HPに記載なし |
主祭神 | 菊理比売命 伊邪那岐尊 伊邪那美尊 |
ご利益 | 恋愛成就、事業成功、五穀豊穣、大漁満足、開運招福、家内安全、交通安全、学業成就、夫婦円満、子孫繁栄、殖産振興、良縁祈願、心願成就、子授り、子育大願、厄除、除災招福、家内安全、健康長寿、交通安全、旅行安全 他[対応業種]漁業 |
参拝時間 | 恋愛成就、事業成功、五穀豊穣、大漁満足、開運招福、家内安全、交通安全、学業成就、夫婦円満、子孫繁栄、殖産振興、良縁祈願、心願成就、子授り、子育大願、厄除、除災招福、家内安全、健康長寿、交通安全、旅行安全 他[対応業種]漁業 |
参拝時間 | HPに記載なし |
休館日 | HPに記載なし |
料金 | 参拝料:無料 |
御朱印 | あり |
社格 | なし |
なし | |
X(旧Twitter) | なし |
備考 |
※2024年5月時点
上岩出神社の所在地・アクセス情報
バス停では、根来公園墓地前バス停から徒歩4分、緑花センターバス停からは徒歩5分、北大池村中バス停から徒歩5分となっています。駅からだと下井阪駅から徒歩31分、岩出駅から徒歩36分です。専用駐車場はないため、公共交通機関などでもアクセスしやすい立地です。近くのパーキングなどを利用するのをおすすめします。
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 〒649-6219 和歌山県岩出市北大池396 |
最寄駅 | JR「下井阪」駅 |
アクセス | 【電車】 下井阪 約3.2km 徒歩で約38分 【バス】 北大池村中 約387m 徒歩で約5分 |
駐車場 | あり |
※2024年5月時点
【8位】高野山金剛三昧院 | 北条政子の発願で源頼朝菩提のために創建
項目 | 評価 |
---|---|
総合評価 | :1.5 |
復縁・縁結び | :1.0 |
口コミ | :4.0 |
評判・人気度 | :2.0 |
アクセス | :1.0 |
社格 | :1.0 |
高野山金剛三昧院(こうやさんこんごうさんまいいん)は、和歌山県伊都郡高野町高野山にある高野山真言宗の別格本山の寺院です。また、宿坊と呼ばれる僧侶や参拝者のために作られた宿泊施設も兼ねています。本尊は愛染明王で愛染王とも称されます。
高野山金剛三昧院の見どころ
和歌山神社の見どころは以下の3つです。
重要文化財・経蔵
経蔵とは、仏教建築の書庫、倉庫のひとつで経典や版木(はんぎ)などを保管するために建立されました。建立は貞応2(1223)年頃と言われており、建築様式が奈良にある東大寺正倉院などと同じ校倉(あぜくら)造りをしており、鎌倉時代初期の校倉造りの建立物としては非常に良い状態で残っています。重要文化財にも選ばれています。
修行体験
高野山金剛三昧院では、勤行・写経・阿字観・瑞香といった修行体験を行うことができます。非日常を味わえるだけでなく、身も心も清めたいという方が修行を志願されているようです。遠くて行けないという方にはオンラインでも実施しているのでスケジュールなども確認してみましょう。
宿坊での宿泊
実は宿坊に実際に宿泊することも可能です。高野山は標高850mの高所にあることから、昔は日帰りが難しかったことから宿坊が建立されたと言われています。お寺に宿泊することで更に縁起を担ぎたいという方や修行をするために宿泊されている方もいるようですね。
高野山金剛三昧院の口コミ・体験談
項目 | 内容 |
---|---|
Google Map 評価点数 | :4.2 |
Google Map 口コミ数 | 527 |
※2024年5月時点
hiroyoshi yamamoto
メイン通りの高野天川線から、少し奥に入った所にあります。金剛峯寺や奥の院より参拝者が少なく、静寂の中でゆっくり時が流れて行くことを感じとることが出来、お勧めの寺院です。数台の無料駐車場もあり、車の方はそちらを利用されてはいかがでしょうか。事前予約で宿坊も利用できます。
※出典:Google Map
福間秀延
シャクナゲは圧倒されます。いまは、2~3分咲かな! 又お邪魔します。ここは毎年、撮影に来ています。
※出典:Google Map
高野山金剛三昧院の基本情報
高野山金剛三昧院は、尼将軍、北条政子が、夫・源頼朝と息子・実朝の菩提を弔うために建立しました。恋愛成就の仏様として本尊の愛染明王(あいぜんみょうおう)がさまざまな縁を結んでくれると言われています。国宝・多宝塔をはじめ、重要文化財の経蔵、四所明神社など、数々の歴史的文化財があり、縁結びや観光地としても人気です。
項目 | 内容 |
---|---|
神社名称 | 高野山金剛三昧院 |
よみがな | こうやさんこんごうさんまいいん |
宮司 | HPに記載なし |
創建年 | 1211年(建暦元年) |
公式HP | 高野山金剛三昧院公式ホームページ |
電話番号 | 0736-56-3838 |
主祭神 | 愛染明王 |
ご利益 | 恋愛成就や結婚、出産、家庭円満 |
参拝時間 | 恋愛成就や結婚、出産、家庭円満 |
参拝時間 | 8:00-17:00 |
休館日 | なし |
料金 | 拝観料:300円 |
御朱印 | あり |
社格 | 仏塔古寺十八尊第11番霊場 |
https://www.instagram.com/kongosanmaiin.official/ | |
X(旧Twitter) | https://x.com/kks1223hm?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor |
備考 |
※2024年5月時点
高野山金剛三昧院の所在地・アクセス情報
バスを利用する場合には山内路線バス(南海りんかんバス)にて、千手院橋(せんじゅいんばし)で降車した後、徒歩10分ほどで到着します。車でのアクセスの場合には無料の駐車場があり、50台収容可能となっています。
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 〒648-0211 和歌山県伊都郡高野町高野山425 |
最寄駅 | 南海電気鉄道「南海高野山」駅 |
アクセス | 【電車・バス】 南海高野山駅より南海りんかんバス 奥之院行き 千手院橋下車5分 |
駐車場 | あり |
※2024年5月時点
【9位】救馬渓観音 | 和歌山県南部最古で最大のご利益!
項目 | 評価 |
---|---|
総合評価 | :1.5 |
復縁・縁結び | :1.0 |
口コミ | :4.5 |
評判・人気度 | :1.5 |
アクセス | :1.0 |
社格 | :1.0 |
救馬渓観音は、約1,300年の歴史を持つ和歌山南部で最古・最大の開運・厄除のご利益があると言われている神社です。家内安全・厄除・交通安全・合格・安産、そして縁結びなどあらゆる祈願(願かけ)のお寺となっています。
救馬渓観音の見どころ
和歌山神社の見どころは以下の3つです。
あじさい曼荼羅園
あじさい曼荼羅園は、2,000坪に約120種類1万株のあじさいが咲き誇っています。あじさい曼荼羅園は、救馬渓観音の境内の中にあります。別途入場料も必要ですが、雨の多いあじさいの季節を楽しめる観光スポットでありながら、パワースポットである神社の境内にあるので、人気になっています。
山神(縁結びの神)祭
救馬渓観音では、毎年4月の春祭りの際に、山神(縁結びの神)祭を行っています。縁結びのご利益や復縁に関するご利益もあることから、全国各地から参拝者が訪れています。
御祈祷
寺務所で申込用紙にお名前や願い事を書くことで、馬頭観音様のご加護があるようにと御祈祷を行うことができます。と、御札とお供え物が頂けます。心願成就や両園成就といった縁結びに関連する御祈祷もできます。
救馬渓観音の口コミ・体験談
項目 | 内容 |
---|---|
Google Map 評価点数 | :4.3 |
Google Map 口コミ数 | 392 |
※2024年5月時点
ワタナベさん【旅行で47都道府県制覇】
和歌山のパワースポットといえば、というとここをおすすめしてます。
かなり山の上の方まで歩けるので、動きやすい格好がマストです。
お寺自体もおすすめですが、降りたところにある滝が御神体の瀧王神社は神秘的で素晴らしいパワースポットです。
必ず行かれることをオススメします。
※出典:Google Map
KO SA
紫陽花曼荼羅園で有名な救馬渓観音です。アジサイの見頃は6月ですが、桜や紅葉もたくさん植えられていますので年中楽しめると思います。道中にはお地蔵さんを持ち上げて軽ければ願いが叶うおためし地蔵様や縁結びの神、山頂に行くとかわらけ投げで不安に思っているものを捨て去り心機一転する場所があったりいろいろな御利益が得られるお寺です。
※出典:Google Map
救馬渓観音の基本情報
1300年前の飛鳥時代に、修験道の開祖「役の行者」によって開山され、その後天暦7年(953)、空也上人が自ら刻んだ観音像を奉安。後に熊野詣でに行幸された鳥羽天皇が堂宇を建立し、寺名を「岩間寺」とした。応永33年(1426)堂宇を再建し、「救馬溪観音」と名付けられた。
項目 | 内容 |
---|---|
神社名称 | 救馬渓観音 |
よみがな | すくまだにかんのん |
宮司 | HPに記載なし |
創建年 | 1426年(応永33年) |
公式HP | 救馬渓観音公式ホームページ |
電話番号 | 0739-47-1140 |
主祭神 | 馬頭観世音菩薩 |
ご利益 | 厄除、家内安全・縁結び・合格・交通安全 |
参拝時間 | 厄除、家内安全・縁結び・合格・交通安全 |
参拝時間 | 7:00-17:00 |
休館日 | なし |
料金 | 参拝料:無料 |
御朱印 | あり |
社格 | なし |
https://www.instagram.com/sukumadani1/# | |
X(旧Twitter) | なし |
備考 |
※2024年5月時点
救馬渓観音の所在地・アクセス情報
dえ、南紀白浜温泉の近く温泉街から車で25分ほどのところに位置しています。救馬溪観音東参道第1駐車場(駐車場より本堂まで徒歩約10分)があり、500台収容で駐車料金は無料です。電車の場合には、JRきのくに線紀伊田辺駅もしくは白浜駅下車してタクシーで20分ほどで到着します。1月1日と1月2日のみシャトルバスが運航しています。
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 〒649-2103 和歌山県西牟婁郡上富田町生馬313 |
最寄駅 | JRきのくに線「紀伊田辺」駅 |
アクセス | 【電車】 JRきのくに線紀伊田辺駅もしくは白浜駅下車。 駅よりタクシーで約20分。 【車】 大阪・和歌山方面より 阪和道~紀勢道に乗り継ぎ 「上富田IC」 下車 串本・すさみ方面より 「上富田IC」下車後、国道42号線を南下。上富田町岩崎より国道311号線へ(大きな表示塔があります) 入り、最初の信号を左折。(42号線との分岐点より当山まで3.7km) |
駐車場 | あり |
※2024年5月時点
【10位】宝来山神社 | 心願成就や良縁祈願のご祈祷が有名
項目 | 評価 |
---|---|
総合評価 | :1.5 |
復縁・縁結び | :1.0 |
口コミ | :4.0 |
評判・人気度 | :1.5 |
アクセス | :1.0 |
社格 | :1.0 |
宝来山神社は1200年以上の歴史がある神社で和歌山県伊都郡かつらぎ町にあります。南に紀の川の清流、西には万葉集に15首も詠まれている妹山、背山を望む風光明媚な高台に位置しています。
宝来山神社の見どころ
和歌山神社の見どころは以下の3つです。
むすび御守
宝来山神社にはえんむすびにご利益のあるむすび御守があります。おみくじを結んでいるようなデザインのストラップになっていて、肌身離さずみにつけたいという方にもおすすめです。
ご祈祷
七五三詣などはもちろんこと、心願成就や良縁祈願のご祈祷をうけることができます。事前に予約もできますが、まずはお問い合わせをしてみるのをおすすめします。
ご朱印
宝来山神社にはご朱印の用意があります。御朱印を集めているという方もこれから御朱印を集めたいという方にもおすすめの素敵なデザインとなっています。
宝来山神社 の口コミ・体験談
項目 | 内容 |
---|---|
Google Map 評価点数 | :4.2 |
Google Map 口コミ数 | 303 |
※2024年5月時点
こてつ
1/29に訪れました。静かな山間の神社です。とても縁起がいい名前の神社で、宝くじ当選祈願に訪れる人も多いようです。社務所で購入できる黄色い袋に宝くじを保管すると当選するとか・・・
拝殿の屋根や、奥宮の辺りは雪が多少残っていました。大阪方面の国道170号(外環状線)から国道480号で行かれる方は、鍋谷トンネルを出た辺りで急に雪景色になりますので、冬用タイヤ等をお勧めします
※出典:Google Map
msdoffice
平日の午後、ふらっと立ち寄ったのですが、静かでなんとなく心地よい神殿や境内。可愛いおみくじやお守り、絵馬があり、ついつい長居をしてしまいました。金運向上の神社のようなので、近くを通られる際にご参拝をされてはいかがでしょうか
※出典:Google Map
宝来山神社 の基本情報
朱色の立派な鳥居が出迎える宝来山神社。創建は773年で「宇佐野八幡宮神託事件」で有名な和気清麻呂が八幡宮を勧請し、八幡山と呼ばれたのが始まりだと言われています。
項目 | 内容 |
---|---|
神社名称 | 宝来山神社 |
よみがな | ほうらいさんじんじや. |
宮司 | HPに記載なし |
創建年 | 773年(宝亀4年) |
公式HP | 宝来山神社公式ホームページ |
電話番号 | 0736-22-3734 |
主祭神 | 八幡大神 菅原大神 大山祗大神 猿田彦大神 |
ご利益 | 七珍万宝を招き入れ、財運招福、延命長寿等 |
参拝時間 | 七珍万宝を招き入れ、財運招福、延命長寿等 |
参拝時間 | 9:00-16:00 |
休館日 | なし |
料金 | 参拝料:無料 むすひ御守 |
御朱印 | あり |
社格 | なし |
https://www.instagram.com/houraisan_jinja/ | |
X(旧Twitter) | なし |
備考 |
※2024年5月時点
宝来山神社 の所在地・アクセス情報
車でのアクセスの場合にはかつらぎ西ICより5分、かつらぎICより約8分、国道170号大野町北交差点から約20分ほどです。電車でのアクセスの場合にはJR和歌山線笠田駅で下車後徒歩30分、タクシーを利用すれば5分ほどで到着します。入口の鳥居の横に10代可能な無料駐車場があります。
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 〒649-7163 和歌山県伊都郡かつらぎ町萩原56 |
最寄駅 | JR和歌山線「笠田」駅 |
アクセス | 【電車】 JR和歌山線笠田駅下車。西へ2km(徒歩30分、タクシー5分) 【車】 京奈和自動車道 かつらぎIC→国道24号を西へ→萩原交差点を右折 (かつらぎICより約8分) |
駐車場 | あり |
※2024年5月時点
【11位】須賀神社 | 縁結びなど多くのご利益がある神社
項目 | 評価 |
---|---|
総合評価 | :1.5 |
復縁・縁結び | :1.0 |
口コミ | :4.5 |
評判・人気度 | :1.0 |
アクセス | :1.0 |
社格 | :1.0 |
平安中期の一条天皇の時代(980~1011)に、京都の八坂神社から祇園の宮を勧請したとされ、御鎮座の際、勅使がおいでになったようでその建物の跡とされる御屋形跡の石があります。また江戸時代・享保年間(1719~1721年)に建て替えられた社殿はとても荘厳で、古くから歴史のある旧南部町、旧南部川村の総鎮守らしい風格があります。
須賀神社の見どころ
和歌山神社の見どころは以下の3つです。
縁結びお守り
男女の縁、家族の縁、そしてビジネスにもご利益があるといわれている縁結びのお守りが人気になっています。幸迎うめ守もかわいいと人気です。
秋祭り
須賀神社の秋祭りは平安時代に京都祇園社から祭神を移した時の様子を再現したといわれているお祭りです。地元では「ごりょうさんの秋祭り」と呼ばれています。流鏑馬なども行われるので、全国各地から楽しみに来られる人もいるようで、馬祭りと呼ぶ人もいるようです。和歌山県指定無形民俗文化財にも選ばれています。
須賀神社本殿
和歌山県指定文化財・有形文化財・建造物に選ばれている本殿をみたいということで参拝に訪れている方も多いようです。境内に入る前には馬が祀られていたりと、情緒あふれる陣所になっています。
須賀神社の口コミ・体験談
項目 | 内容 |
---|---|
Google Map 評価点数 | :4.3 |
Google Map 口コミ数 | 40 |
※2024年5月時点
須賀神社の基本情報
須賀神社は、一条天皇時代、天皇家と関わり深き者(勅使)より京都は祇園八坂神社より、神様をこの地に勧誘され、祇園御霊宮(ぎおんごりょうぐう)と称し南部荘の総鎮守社として祀られたのが始まりと言われています。五穀豊穣、文芸上達、日本道徳の祖神、そして厄災消除・疫病消除の神として崇められ、又、縁結びの神様としても信仰されています。
項目 | 内容 |
---|---|
神社名称 | 須賀神社 |
よみがな | すがじんじゃ |
宮司 | 前芝弘知 |
創建年 | 紀元前423年(孝昭天皇53年) |
公式HP | HPなし |
電話番号 | HPに記載なし |
主祭神 | 素盞鳴尊 櫛稲田姫命 八柱御子神 |
ご利益 | 五穀豊穣、文芸上達、日本道徳の祖神、厄災消除・疫病消除の神 |
参拝時間 | 五穀豊穣、文芸上達、日本道徳の祖神、厄災消除・疫病消除の神 |
参拝時間 | 24時間 |
休館日 | なし |
料金 | 参拝料:無料 |
御朱印 | あり |
社格 | なし |
なし | |
X(旧Twitter) | なし |
備考 |
※2024年5月時点
須賀神社の所在地・アクセス情報
電車でのアクセスはJR南部駅からタクシーで5分ほどです。車でのアクセスでは、みなべICから約10分となっています。無料の駐車場もあり、30台収容可能となっています。
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 〒645-0027 和歌山県日高郡みなべ町西本庄242 |
最寄駅 | JR「南部」駅 |
アクセス | 【電車】 JR南部駅→車10分 【車】 阪和道みなべICから国道424号経由2km3分 |
駐車場 | あり |
※2024年5月時点
【12位】一言主神社 | 村人と相談した一言主神を祀る神宮寺を空海が創立
項目 | 評価 |
---|---|
総合評価 | :1.5 |
復縁・縁結び | :1.5 |
口コミ | :4.0 |
評判・人気度 | :1.0 |
アクセス | :1.0 |
社格 | :1.0 |
一言主神社は、和歌山県橋本市山田にある神社で、地元では「いちごんさん」として親しまれています。主祭神は、一言主大神で、天忍穂耳命(あめのおしほみみのみこと)ほか18神が配祀されています。一言主(古事記)・一語主(日本霊異記)は、一事主とも書き(「日本書紀」雄略天皇四年二月条)、素盞嗚(すさのお)尊の子で、「吉事一言、凶事一言、言放之葛木一言主神」と称して、凶事も吉事も一言で解決する神とされ、一言で願いをきいてくれるという信仰は今も強く残っています。
一言主神社の見どころ
和歌山神社の見どころは以下の3つです。
御朱印
御朱印は1つ1つが手書きとなっていて、素敵なデザインとなっています。口コミなどでも初めて手書きをしてもらったとの声もあり、丁寧に書いてもらえるようです。季節によってもデザインやスタンプなどが異なるので、季節ごとに参拝をしたいな~という方もいるのでしょう。
由緒書
達筆な文字で木に書かれている由緒書が素敵という声もあります。修行で写経などをされている方もいると思いますが、こんな字が書けたらなと思うような字体になっています。
紀州伊都福めぐり
紀州伊都福めぐりで周る神社にも選ばれています。パワースポットとして名高い神社であると共に、左手には保育園もあるので、子供から大人までイベントに参加したりと、とても人に愛される神社であることを実感できるイベントです。
一言主神社の口コミ・体験談
項目 | 内容 |
---|---|
Google Map 評価点数 | :4.1 |
Google Map 口コミ数 | 25 |
※2024年5月時点
西川高弘
毎年 正月に初詣する。生まれてこの方
かかせたことはない。お祓いしてもらうと
心も清らかに 村を見守ってもらっている
※出典:Google Map
上野由美子
奈良の一言主神社はしっていましたが和歌山は初めて知りました。入口が解りにくいですが幼稚園と同じ敷地にあります。小さいながら由緒ある神社さんで澄んだ空気で気持ち良かったです。
※出典:Google Map
一言主神社の基本情報
桓武天皇の時代、延暦13(794)年に弘法大師(空海)が当地を訪れた際に村人と相談して一言主神を産土神として祀る神宮寺を創立したのがはじまりと伝えられています。
項目 | 内容 |
---|---|
神社名称 | 一言主神社 |
よみがな | ひとことぬしじんじゃ |
宮司 | HPに記載なし |
創建年 | 794年(延暦13年) |
公式HP | HPなし |
電話番号 | HPに記載なし |
主祭神 | 一言主大神 不動明王 葛城八大龍王 |
ご利益 | 縁結び |
参拝時間 | 縁結び |
参拝時間 | HPに記載なし |
休館日 | HPに記載なし |
料金 | 参拝料:無料 |
御朱印 | あり |
社格 | なし |
なし | |
X(旧Twitter) | なし |
備考 |
※2024年5月時点
一言主神社の所在地・アクセス情報
駅からのアクセスでは、紀伊山田駅 から徒歩37分、御幸辻駅 から徒歩40分、高野口駅 から徒歩43分となっています。バス停からでは、一言主神社前バス停から徒歩2分、川西バス停 から徒歩4分、吉原普賢寺北バス停から徒歩7分です。世の頃には山田、吉原の領主吉田氏の崇敬が篤くて山田村葛城明神社とも称せられて、山田吉原2ヶ村の総鎮守と仰がれてきた。明治41年から42年頃に山田村大字山田、吉原、出塔、柏原、神野々、野の6ヶ字に鎮守していた29社を合併合祀し現在に至っています。
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 〒648-0081 和歌山県橋本市山田626 |
最寄駅 | 南海電鉄高野線「御幸辻」駅 |
アクセス | 【電車】 御幸辻駅から直線距離で2884m |
駐車場 | なし |
※2024年5月時点
和歌山で復縁神社・パワースポットに参拝するときの選び方3つのポイント
和歌山の復縁神社やパワースポットに参拝するにあたってのポイントは以下の3つです。
それぞれ確認していきましょう。
ポイント1:遠方からだけでなく地域の人にも愛される神社を選ぶ
ご利益がある神社は遠方からはもちろんですが、地域の人からも愛される神社を選びましょう。地域の人が日々通ってご利益を得ていることが分かりますし、その土地に根付いた強い霊力を持っている神社と考えられるからです。
ポイント2:アクセスのしやすさ
神社に参拝をする際には、アクセスの良さも大切です。特に遠方から行く場合には電車やバスといった公共交通機関を利用すると思います。バス停や電車を下車した後にタクシーが通っているのかどうかの確認もしておきましょう。
ポイント3:歴史やご利益を確認する
参拝する前にどういった歴史が深い神社であるのか、由緒なども確認してから参拝しましょう。また、ご利益も神社によってそれぞれ違いがあるので、どういったご利益が得られるのかも確認してみましょう。
和歌山で復縁が叶った神社・縁結びパワースポットまとめ
この記事では、和歌山の復縁神社の特徴や口コミ、アクセス、選ぶポイントを紹介してきました。
和歌山にある神社の中で、読者の方に最もおすすめしたい最強復縁神社は「熊野那智大社」という結果でした。アンケート調査では和歌山25%の方が一番良かったと回答しています。
もちろん、復縁や縁結びは簡単なものとは言えません。ただし、元カレや元パートナーに対する忘れられない想いがあると、足を運びたくなるのが人の心理です。
和歌山に立ち寄る機会があれば、ぜひ参拝してみてください。
▼和歌山の復縁神社ランキングについて改めて確認する
和歌山で復縁が叶ったと口コミで評判の神社・パワースポット