島根で復縁が叶った神社ランキング7選!体験談や縁結びパワースポットを解説

島根で復縁が叶った神社ランキング7選!体験談や縁結びパワースポットを解説

「島根の復縁や縁結び神社に参拝してみたい」

「調べても神社が多くて、どれがご利益あるのか分からない」

読者の方々の多くが、このような思いをお持ちではないでしょうか。できれば、復縁に本当に効く神社を選びたいですよね。

結論として、島根で山ほどある神社の中で「占いの知恵袋編集部」がおすすめする最強神社は「出雲大社」です。

宗教年鑑によると島根には1,171社の神社があります。

本記事ではその中から編集部が7社に厳選し、島根で最強の復縁神社・縁結びパワースポットをランキング形式で徹底解説しています。

▼島根の復縁神社ランキングを今すぐ確認したい方はこちら
島根で復縁が叶ったと口コミで評判の神社・パワースポット

20名への独自アンケート調査神社検定といった資格を有する業界有識者の監修も行っているため、復縁神社を検討する方にとって有益な情報になるでしょう。

復縁神社の特徴や口コミ、アクセス方法、復縁神社を選ぶポイントにも触れますので、復縁神社選びの参考としてぜひ読み進めてみてください。

神社・パワースポットのランキング評価基準
本記事のランキングは、島根の神社である1,171社の中から第3者調査機関の情報をもとに作成されています。以下の比較基準を点数化して、総合評価が高い順番に7社を厳選しました。

ランキング評価基準
項目内容
総合評価・「復縁・縁結び」「口コミ」「評判・人気度」「アクセス」「社格」の各評点を以下の重みづけで評価した点数
  • 復縁・縁結び:30%
  • 口コミ:20%
  • 評判・人気度:20%
  • アクセス:10%
  • 社格:10%
復縁・縁結び・当サイト実施のアンケート調査による回答数
※質問内容:今まで訪れたことがある縁結び・復縁神社の中で一番よかった(またはお気に入り)の神社
口コミ・Google Mapにおけるの口コミ評価の点数
評判・人気度・Google Mapにおけるの口コミの数
アクセス・神社までの交通の便の良さ
・最も近い電車駅から徒歩でかかる時間※1
社格・古代社格制度、中世社格制度、近代社格制度等を含む格式が高い神社か否か※2
※1.徒歩5分未満:5.0/徒歩5分以上10分未満:4.0/徒歩10分以上20分未満:3.0/徒歩20分以上30分未満:2.0/徒歩30分以上または付近に電車駅がない場合:1.0
※2.社格4つ以上:5.0/社格3つ:4.0/社格2つ:3.0/社格1つ:2.0/社格なし:1.0
  • 総合的に最も復縁しやすい神社は「出雲大社」
  • 独自アンケートで2番目に人気な神社は「八重垣神社」
  • 口コミ数が多く評価が高い神社は「美保神社」

島根で復縁が叶ったと口コミで評判の神社・パワースポット7社を比較!

早速、島根で復縁が叶ったと口コミで評判の神社・パワースポットをより具体的に紹介していきます。以下に比較表をまとめました。1つずつ見ていきましょう。

島根の復縁神社・縁結びパワースポット比較表
""
項目最強1位2位3位4位5位6位7位
神社名称出雲大社八重垣神社美保神社須佐神社玉作湯神社佐太神社貴船神社島根県
イメージ
出雲大社のサイトTOP画像
※出典:出雲大社
八重垣神社のサイトTOP画像
※出典:八重垣神社
美保神社のサイトTOP画像
※出典:美保神社
須佐神社のサイトTOP画像
※出典:須佐神社
玉作湯神社のサイトTOP画像
※出典:玉作湯神社
佐太神社のサイトTOP画像
※出典:佐太神社
貴船神社島根県のサイトTOP画像
※出典:貴船神社島根県
所在地島根県出雲市島根県松江市島根県松江市島根県出雲市島根県松江市島根県松江市島根県雲南市
総合評価:4.0:3.0:2.5:2.5:2.0:2.0:1.5
復縁・縁結び評価※1:5.0:2.0:1.0:1.0:1.0:1.0:1.0
GoogleMap 評価※2:4.6
(口コミ数:27,104
:4.4
(口コミ数:3,018
:4.4
(口コミ数:3,094
:4.4
(口コミ数:1,869
:4.2
(口コミ数:909
:4.4
(口コミ数:767
:4.6
(口コミ数:12
料金※3参拝料:無料
縁結び守り:1000円
参拝料:無料
縁結御守:500円
参拝料:無料
波剪御幣:50000円
縁結御守:700円
参拝料:無料参拝料:無料参拝料:無料
悪縁切り・良縁結び御守り:1000円
祈願割符:1000円
参拝料:無料
詳細出雲大社八重垣神社美保神社須佐神社玉作湯神社佐太神社貴船神社島根県
※1.独自アンケート調査に基づく
※2.2024年5月時点
※3.料金は税込
※4.右へスワイプして確認いただけます
※5.各神社の公式サイトの情報を参考に自主調査の上で掲載

アンケートで人気の島根の復縁神社・パワースポット

編集部では、インターネット調査を通じて男女20名に対して「縁結び・復縁神社の中で一番よかった(またはお気に入り)神社に関するアンケート」をおこないました。ここでは、その集計結果から有効性の高い点を抜粋してお伝えしていきます。

主なポイントは下記の2点です。

それでは確認していきましょう。

島根の縁結び・復縁神社に関する意識調査
項目内容
調査主体占いの知恵袋編集部
調査方法インターネットリサーチ
調査対象神社に関心がある男女
調査対象地域日本国内
調査対象者数 20人
母集団神社に関心がある男女のインターネット利用者
調査期間2024年05月04日~2024年05月11日

最強の復縁神社は「出雲大社」

島根で一番良かった復縁神社のアンケート結果

編集部独自のアンケート調査によると、回答者14名(回答者20名に対して70%)が「出雲大社」と回答しました。

アンケートの回答者からは、島根の神社で、実際に以下のような復縁効果があったと好評です。

口コミ

20-24歳・女性

10月の神有つきに出雲大社に行くとその次の月に合コンで旦那と出会い結婚

※出典:占いの知恵袋編集部独自調査


40-44歳・女性

数ヶ月に素敵な方との出会いがありました。

※出典:占いの知恵袋編集部独自調査


40-44歳・女性

占いで紙が近くに沈んで、実際に家の近いひとと出会い、まさに今の旦那さんです

※出典:占いの知恵袋編集部独自調査


40-44歳・女性

美人と結婚できました!!

※出典:占いの知恵袋編集部独自調査

参拝したすべての方が復縁できるとは限りませんが、出雲大社は縁結びの神様である、大国主大神の石像「ムスビの御神像」が、人気の見どころの1つです。

島根の復縁神社でご利益があった割合は30%

島根の復縁神社でご利益があったかどうかのアンケート結果

出雲大社を問わず、実際に島根の復縁神社に参拝してご利益があったと回答した方は、3名(回答者20名に対して30%)でした。かなり多くの方が効果を感じているようです。

実際に参拝するときは神社選びが大事ですから、本記事の「島根で復縁神社・パワースポットに参拝するときの選び方3つのポイント」で解説しています。

気になる方は、ぜひご確認ください。

【最強1位】出雲大社 | 縁結びの総本山、日本最古の神社の一つ

出雲大社のサイトTOP画像
※出典:出雲大社
出雲大社の評価
項目評価
総合評価:4.0
復縁・縁結び:5.0
口コミ:4.5
評判・人気度:5.0
アクセス:3.0
社格:5.0

島根の圧倒的な1位は、出雲大社です。読者の皆さんもご存じでしょう。

出雲大社は、日本の神社建築の原点とされる「大社造り」の最高峰として知られています。主祭神の大国主大神は、国造りの神であり、縁結びの神としても広く崇敬されています。

毎年10月に行われる「神在月(かみありづき)」では、全国の八百万の神々が出雲に集まるとされ、この時期の参拝は特に縁結びに効果があるとされています。

神社の象徴である大鳥居は高さ24.4メートルあり、日本最大級の高さを誇ります。また、本殿前の「勢溜(せいだまり)」の広場には、日本最大級の大しめ縄が掛けられており、圧巻の光景を見ることができます。

縁結び関連のお守りやグッズも豊富で、「良縁祈願守」や「良縁成就お守り」などが人気です。

出雲大社の見どころ

出雲大社の見どころは以下の3つです。

御本殿

国宝に指定された「大社造」と呼ばれる日本最古の建築様式で建てられており、荘厳な雰囲気を醸し出しています。神聖な場所として参拝者の畏敬の念を集めています。

神楽殿

巨大な注連縄が掲げられており、その圧倒的な存在感が印象的です。神事や奉納行事が行われる重要な場所でもあります。

末社群

境内に点在する多くの末社は、それぞれ異なる神様や伝説に関わっています。縁結びや商売繁盛など、様々な願いを叶えてくれるとされ、参拝者の信仰を集めています。

出雲大社の口コミ・体験談

出雲大社 Google Mapの口コミ評価
項目内容
Google Map
評価点数
:4.6
Google Map
口コミ数
27,104
※出典:Google Map
※2024年5月時点
口コミ

kinta 914

神様の存在を感じるお社で、自然と背筋が伸びます。大昔は本殿がとても大きなものであったとの事で、その当時の本殿を見てみたいとも思います。自宅からはかなりの距離の為、中々来られませんがまた折を見て訪れたいと思います。

※出典:Google Map


omochi

今回で2回目の参拝。生憎の雨模様でしたが、浄化の雨と思えばそれも有り難し。ちょうど6月30日の夏越の大祓だったので、茅輪をくぐって半年の穢れを祓わせて頂きました。さすが、出雲大社に参拝される皆さまは、みな、二礼四拍手一礼でした。良きご縁がありますように🙏

※出典:Google Map

出雲大社の基本情報

出雲大社は、島根県出雲市にある日本最古の神社の一つで、大国主大神を主祭神として祀っています。古来より「縁結びの総本山」として知られ、全国から八百万の神々が集まる「神在月(かみありづき)」で有名です。

縁結びはもちろん、国土経営、産業発展、家内安全などのご利益があるとされ、年間を通じて多くの参拝者が訪れる日本を代表する神社の一つです。

出雲大社の基本情報
項目内容
神社名称出雲大社
よみがないずもたいしゃ
宮司千家 尊祐
創建年1744年(延享元年)
公式HP出雲大社公式ホームページ
電話番号0853-53-3100
主祭神大国主大神
ご利益良縁祈願」のほか、子授、夫婦和合、五穀豊穣、商売繁盛
参拝時間良縁祈願」のほか、子授、夫婦和合、五穀豊穣、商売繁盛
参拝時間6:00-19:00
休館日なし
料金参拝料:無料
縁結び守り:1000円
御朱印あり
社格式内社(名神大); 出雲国一宮; 旧官幣大社; 勅祭社; 別表神社
Instagramなし
X(旧Twitter)なし
備考
※出典:出雲大社
※2024年5月時点

出雲大社の所在地・アクセス情報

JR出雲市駅からJRバスまたは一畑バスで約25分、「出雲大社」バス停下車後、徒歩約10分です。

車の場合は、山陰自動車道出雲ICから約20分で到着します。駐車場は有料で約1,500台分あります。出雲大社前には観光センターがあり、観光案内や休憩スペースが利用できます。

出雲大社へのアクセス情報
項目内容
所在地〒699-0701
島根県出雲市大社町杵築東195
最寄駅JR「出雲市」駅
アクセス【飛行機】
①出雲縁結び空港 → 出雲大社(直通空港連絡バス)
羽田-出雲便の1便と2便に合わせ運行します。(1日2便のみ)
②出雲縁結び空港→(空港連絡バス)→ JR出雲市駅 → 出雲大社
【電車・バス】
①JR出雲市駅からバスを利用
JR出雲市駅より一畑バス「出雲大社」または「出雲大社・日御碕」行きバスに乗車し、「正門前」または「出雲大社連絡所」バス停で下車。徒歩約1分(バスはおよそ30分に1本運行)。
②電鉄出雲市駅から一畑電車を利用
JR出雲市駅に隣接する電鉄出雲市駅から、川跡駅経由で出雲大社前駅下車。徒歩約10分。
【車】
山陰道出雲ICよりR431を出雲大社方面へ。車で15分。
山陰道斐川ICよりR9を出雲市方面へ、県道28号線経由出雲大社方面へ。車で約30分
駐車場あり
※出典:https://izumooyashiro.or.jp
※2024年5月時点

【2位】八重垣神社 | 縁結びの神様が宿る、鏡の池で占う恋占い

八重垣神社のサイトTOP画像
※出典:八重垣神社
八重垣神社の評価
項目評価
総合評価:3.0
復縁・縁結び:2.0
口コミ:4.5
評判・人気度:4.5
アクセス:1.0
社格:5.0

八重垣神社は、島根県松江市にある縁結びの神様として知られる神社です。主祭神の素戔嗚尊(すさのおのみこと)と稲田姫命(いなだひめのみこと)の神婚伝説が縁となり、良縁成就のパワースポットとして人気を集めています。

特に有名なのは、境内にある「鏡の池」での縁占いです。紙に硬貨を乗せて池に浮かべ、沈むまでの時間で縁結びの時期を占います。沈むまでが早いほど良縁が近いとされ、多くの参拝者が訪れます。

神社では縁結び関連のお守りや絵馬が豊富に用意されており、中でも「縁結び玉」は人気があります。また、毎年6月に行われる「八重垣神社祇園祭」では、華やかな神輿の渡御が行われ、多くの観光客で賑わいます。境内には、縁結び以外にも厄除けや開運のご利益がある末社が点在しており、参拝者それぞれの願いに応える神社として親しまれています。

八重垣神社の見どころ

八重垣神社の見どころは以下の3つです。

鏡の池

鏡の池は八重垣神社の最大の見どころで、縁結び祈願の中心となっています。池の水面が鏡のように周囲の景色を映し出すことから、この名が付けられました。参拝者は紙に硬貨を乗せて池に浮かべ、沈むまでの時間で縁結びの時期を占います。

池の周りには、占いの結果を記した立て札があり、参拝者の願いが込められており、池の周辺は美しく整備された日本庭園になっており、季節の花々も楽しめます。

板絵著色神像(本殿板壁画)

平安時代制作の6体の神々を描いた貴重な壁画です。国の重要文化財に指定され、神社建築史上類を見ない価値があります。鮮やかな彩色と細密な表現で、当時の神観念や儀式を今に伝えています。元々本殿内にありましたが、現在は適切な保存のため宝物収蔵庫で保管・公開されており、八重垣神社の歴史と文化を象徴する重要な遺産となっています。

連理玉椿(夫婦椿)

境内には珍しい「夫婦椿」が3本あります。2本の幹が1本に合わさったこの椿は、夫婦の絆を象徴し神聖視されています。縁結びを願う参拝者にとって、重要な見どころとなっており、神社の縁結びの力を象徴する自然の造形として親しまれています。

八重垣神社の口コミ・体験談

八重垣神社 Google Mapの口コミ評価
項目内容
Google Map
評価点数
:4.4
Google Map
口コミ数
3,018
※出典:Google Map
※2024年5月時点
口コミ

y

出雲旅行で初めて伺いました。神秘的で本当に行って良かったと感じます。参拝をしてから、鏡の池へ。週末の午前中でしたが前列居て少し並ぶくらいでした。猛暑日でしたが神聖な雰囲気で暑さを忘れるような雰囲気です。木漏れ日から差す光も綺麗です。硬貨と一緒に願い事をしながら池に占い紙を。私の紙2分くらいで沈んでいきました。他の方はちゃんとタイマーでどれくらいで沈むか計っていたりしました。帰り際はものの10分くらいで駐車場がほぼ埋まっていたので、朝一に行くのおすすめです。参拝してから、浄化された!って気持ちになれますし気が良くなってるのを感じます。

※出典:Google Map


さいこうさん

素晴らしいの一言です。ぜひおとづれてみて下さい。神聖な空気感です。平日でしたが、参拝者の方も結構いらっしゃいます。15時くらいまでに参拝されることをお勧めします。巫女様や神主さんも親切で素晴らしいです。神社内も、とても綺麗に清掃されており、頭が下がるばかりです。また、行きたいと思います。

※出典:Google Map

八重垣神社の基本情報

八重垣神社は、島根県松江市にある縁結びの神として有名な神社です。主祭神は素戔嗚尊と稲田姫命で、二柱の神の神婚伝説が縁結びの由来となっています。

創建は古く、『出雲国風土記』にも記載があり、社格は旧県社で、現在は神社本庁の別表神社です。特に鏡の池での縁占いが特に有名で、年間を通じて多くの参拝者が訪れます。縁結び以外にも、厄除けや開運のご利益があるとされています。

八重垣神社の基本情報
項目内容
神社名称八重垣神社
よみがなやえがきじんじゃ
宮司佐草 敏邦
創建年不詳
公式HP八重垣神社公式ホームページ
電話番号0852-21-1148
主祭神素盞嗚尊、櫛稲田姫、大己貴命、青幡佐久佐日古命
ご利益夫婦円満や良縁結び
参拝時間夫婦円満や良縁結び
参拝時間9:00-17:00
休館日なし
料金参拝料:無料
縁結御守:500円
御朱印あり
社格式内社(小); 旧県社; 別表神社
Instagramなし
X(旧Twitter)なし
備考
※出典:八重垣神社
※2024年5月時点

八重垣神社の所在地・アクセス情報

JR松江駅から市営バスで約20分、「八重垣神社前」バス停下車すぐです。車の場合は、松江道松江ICから約15分で到着します。駐車場は無料で約50台分あります。神社近くには観光案内所もあります。

八重垣神社へのアクセス情報
項目内容
所在地〒690-0035
島根県松江市佐草町227
最寄駅JR「松江」駅
アクセス【車】
JR松江駅より約15分
山陰道(松江道)松江中央ICより約6分
【バス】
JR松江駅4番乗り場より約20分
駐車場あり
※出典:https://yaegakijinja.or.jp
※2024年5月時点

【3位】美保神社 | 海の守護神を祀る、縁結びと開運の聖地

美保神社のサイトTOP画像
※出典:美保神社
美保神社の評価
項目評価
総合評価:2.5
復縁・縁結び:1.0
口コミ:4.5
評判・人気度:4.5
アクセス:1.0
社格:5.0

美保神社は、島根県松江市美保関町に鎮座する由緒ある神社です。主祭神は事代主神と三穂津姫命で、五穀豊穣、夫婦和合、安産、子孫繁栄、歌舞音曲の守護神として崇敬されています。また、海の守護神としても古くから漁師や船乗りたちの信仰を集めてきました。創建年代は不詳ですが、古事記や日本書紀にも記載がある古社です。

境内には、1813年に再建された国宝指定の本殿をはじめ、重要文化財の拝殿や楼門があり、その荘厳な佇まいが魅力です。美保関の町並みと日本海を一望できる高台に位置し、絶景スポットとしても人気があります。

毎年旧暦5月(現在の6月頃)に行われる「御座替祭」は国の重要無形民俗文化財に指定されており、華やかな神事が執り行われます。神社では様々なお守りや御朱印が用意され、多くの参拝者を迎えています。

美保神社の見どころ

美保神社の見どころは以下の3つです。

国宝本殿

美保神社の本殿は、1813年(文化10年)に再建された貴重な建造物で、1952年に国宝に指定されています。大社造りの特徴を持つ独特の様式で、その美しさと歴史的価値から「日本海に輝く国宝」と称されています。

本殿の彫刻や装飾は精緻を極め、江戸時代後期の建築技術の粋を集めた傑作といえます。特に、本殿の高く突き出た千木(ちぎ)と堅魚木(かつおぎ)の直線的で力強い形状は見事で、唐破風や装飾された蟇股(かえるまた)とともに、多くの参拝者を魅了しています。

神門

美保神社の神門は、重要文化財に指定されている楼門で、神社の正面入り口に位置しています。二階建ての堂々とした姿は、参拝者を迎え入れる威厳ある存在感を放っています。屋根の反りや彫刻の細部にまで匠の技が光り、日本の伝統建築の美しさを体現しています。神門をくぐると、神聖な空間へと導かれる感覚を味わうことができます。

御座替石

御座替石は、美保神社の由緒ある伝統行事「御座替祭」に使用される神聖な石です。毎年旧暦5月(現在の6月頃)に行われるこの祭りでは、神様の座を石の上に移す儀式が行われます。

御座替石は境内の一角に安置されており、普段は参拝者が触れることができます。この石に触れることで、神様のご利益を直接受けられるとされ、多くの参拝者が訪れます。御座替石の周りには、願い事が叶ったお礼の絵馬が数多く奉納されており、神社の霊験あらたかさを物語っています。

美保神社の口コミ・体験談

美保神社 Google Mapの口コミ評価
項目内容
Google Map
評価点数
:4.4
Google Map
口コミ数
3,094
※出典:Google Map
※2024年5月時点
口コミ

neon21

えびすだいこく両参りということで出雲大社の後に訪問。こちらの方が静かで厳かに感じました。拝殿は壁と天井がなく、建物の構造をよく見ることができます。

※出典:Google Map


Yuki Tomo

正面を海、周りを山に囲まれた長閑な空気感漂う神社。特別なお守りの授与などがある有名な神社ですが、通常時はとても長閑で自然に囲まれた穏やかな時間を過ごせる素敵な場所です。平日でもちゃんと開いている飲食店も周りにはあり、さらには飲食物の自動販売機が完備された休憩所もあるなど環境はとても整っています。ただし場所が場所なため飲食店の閉まる時間は多少早いようです。また境水道大橋方面からは一本道をひたすら辿ってくることになるのですが、道中コンビニなどは一切ないため休憩のための飲食物やお手洗いなどは事前に済ませておくことをお勧めします。

※出典:Google Map

美保神社の基本情報

美保神社は、島根県松江市美保関町に鎮座する古社で、主祭神は大国主大神と少彦名命です。創建年代は不詳ですが、古事記や日本書紀にも記載がある由緒ある神社です。

社格は旧官幣中社で、現在は神社本庁の別表神社です。縁結びや開運、海上安全のご利益で知られ、国宝の本殿を有しています。毎年5月の御座替祭は国の重要無形民俗文化財に指定されています。

美保神社の基本情報
項目内容
神社名称美保神社
よみがなみほじんじゃ
宮司横山 陽之
創建年1813年(文化10年)
公式HP美保神社公式ホームページ
電話番号0852-73-0506
主祭神事代主神、三穂津姫命
ご利益五穀豊穣、夫婦和合、安産、子孫繁栄、歌舞音曲(音楽)の守護神
参拝時間五穀豊穣、夫婦和合、安産、子孫繁栄、歌舞音曲(音楽)の守護神
参拝時間8:30-17:00
休館日なし
料金参拝料:無料
波剪御幣:50000円
縁結御守:700円
御朱印あり
社格式内社(小); 旧国幣中社; 別表神社
Instagramなし
X(旧Twitter)なし
備考
※出典:美保神社
※2024年5月時点

美保神社の所在地・アクセス情報

JR松江駅から一畑バスで約1時間、「美保関」バス停下車後、徒歩約15分です。車の場合は、松江道松江ICから約1時間で到着します。駐車場は無料で約100台分あります。美保関港近くに観光案内所があります。

美保神社へのアクセス情報
項目内容
所在地〒690-1501
島根県松江市美保関町美保関608
最寄駅JR「松江」駅
アクセス【飛行機】
米子鬼太郎空港から境港駅
※公共交通機関は空港連絡バスが便利です。。
空港連絡バス(松江一畑交通) http://www.ichibata.co.jp/taxi-matsue/ap-bus/
【電車】
松江駅から
※公共交通機関はバスのみとなります。
駐車場あり
※出典:http://mihojinja.or.jp
※2024年5月時点

【4位】須佐神社 | 須佐之男命を祀る、縁結びと祓いの古社

須佐神社のサイトTOP画像
※出典:須佐神社
須佐神社の評価
項目評価
総合評価:2.5
復縁・縁結び:1.0
口コミ:4.5
評判・人気度:3.0
アクセス:1.0
社格:5.0

須佐神社は、島根県出雲市佐田町に鎮座する古社で、主祭神の須佐之男命(すさのおのみこと)を祀っています。日本神話の荒ぶる神として知られる須佐之男命は、ここでは縁結びと祓いの神として崇敬されています。境内には、樹齢1000年を超える大杉が神木として立ち、荘厳な雰囲気を醸し出しています。

特に有名なのは、本殿前にある「願い石」で、この石に触れて願いを込めると叶うと言われています。毎年10月に行われる例大祭では、伝統的な神楽が奉納され、多くの参拝者で賑わいます。

また、「夏越の大祓」では、茅の輪くぐりの儀式が行われ、一年の穢れを祓う機会として人気があります。神社では、縁結びや厄除け、開運のお守りが用意されております。さらに、境内には「縁結びの森」があり、静かな散策を楽しむことができます。

須佐神社の見どころ

須佐神社の見どころは以下の3つです。

御神木「大杉さん」

本殿の背後にある推定樹齢1300年の巨大な杉の木です。幹周り約7メートル、高さ約30メートルの圧倒的な存在感を持ち、神社の長い歴史を物語っています。パワースポットとして知られ、生命力を感じられる場所です。

本殿

1861年に建設された本殿は、島根県の文化財に指定されています。大社造りの様式で、歴史的価値が高く、神社の中心的な建造物です。

潮(塩)の井

境内にある「潮の井」は、神社の由緒ある施設の一つです。この井戸は神社の歴史と深く結びついており、参拝者の興味を引く場所となっています。

須佐神社の口コミ・体験談

須佐神社 Google Mapの口コミ評価
項目内容
Google Map
評価点数
:4.4
Google Map
口コミ数
1,869
※出典:Google Map
※2024年5月時点
口コミ

益荒男

2024年7月初旬の土曜日にバイクソロツーリングで行きました。無料駐車場があるのは嬉しい。境内もキレイで参拝者もそこそこ来られますが多過ぎるということはありません。静かで厳かな雰囲気があり落ち着きます。八雲風穴から5分くらいの場所にあります。

※出典:Google Map


YUKO

パワースポットの杉以外にも、神社の周りの空気が清々しく神聖でした。小川のせせらぎも聞こえます。

※出典:Google Map

須佐神社の基本情報

須佐神社は、島根県出雲市佐田町須佐に鎮座する古社で、主祭神は須佐之男命です。創建年代は不詳ですが、古事記や日本書紀にも記載がある由緒ある神社です。

社格は旧県社で、現在は神社本庁の別表神社です。勇気や武勇の神として知られ、樹齢1000年を超える大杉が神木として祀られています。毎年10月の例大祭では伝統的な神楽が奉納され、多くの参拝者で賑わいます。

須佐神社の基本情報
項目内容
神社名称須佐神社
よみがなすさじんじゃ
宮司須佐 建央
創建年1861年(文久元年)
公式HP須佐神社公式ホームページ
電話番号0853-84-0605
主祭神須佐之男命
ご利益良縁、家庭円満、子宝、子孫繁栄
参拝時間良縁、家庭円満、子宝、子孫繁栄
参拝時間9:00-16:00
休館日なし
料金参拝料:無料
御朱印あり
社格式内社(小); 旧国幣小社; 別表神社
Instagramhttps://www.instagram.com/susajinja/
X(旧Twitter)https://x.com/susajinjya1300
備考
※出典:須佐神社
※2024年5月時点

須佐神社の所在地・アクセス情報

JR出雲市駅からバスで約40分、「佐田支所前」バス停下車後、徒歩約15分です。車の場合は、山陰自動車道出雲ICから約30分で到着します。駐車場は無料で約30台分あります。近くに観光案内所はありませんが、神社で情報を得られます。

須佐神社へのアクセス情報
項目内容
所在地〒693-0503
島根県出雲市佐田町須佐730
最寄駅JR「出雲市」駅
アクセス【車】
JR出雲市駅から35分
【バス】
一畑バスで40分「出雲須佐」下車、タクシーで5分
駐車場あり
※出典:https://www.susa-jinja.jp
※2024年5月時点

【5位】玉作湯神社 | 勾玉の聖地、美と健康を司る神秘の湯の社

玉作湯神社のサイトTOP画像
※出典:玉作湯神社
玉作湯神社の評価
項目評価
総合評価:2.0
復縁・縁結び:1.0
口コミ:4.0
評判・人気度:2.0
アクセス:1.0
社格:3.0

玉作湯神社は、島根県松江市玉湯町玉造に鎮座する古社で、式内社として知られています。主祭神は櫛明玉神、大名持神、少彦名神、五十猛神(配祀神)です。櫛明玉神は出雲玉作の祖神とされ、大名持神と少彦名神は温泉治療の神として崇敬されています。

境内には「願い石」があり、この石に触れると願いが叶うと言われています。また、「真玉の泉」という御神水があり、美容効果があるとされています。神社の創建年代は不詳ですが、出雲国風土記にも記載がある由緒ある神社です。

毎年10月10日に例祭が行われます。神社では、「叶い石」という独特のお守りが人気で、願い石のパワーを受けた自分だけのお守りを作ることができます。

境内は玉造要害山城跡にあり、広大で静かな雰囲気を醸し出しています。また、階段途中には出雲玉作跡出土品収蔵庫があり、古代の玉作りの歴史を感じることができます。

玉作湯神社の見どころ

玉作湯神社の見どころは以下の3つです。

願い石

拝殿の右側にある丸い石で、触れると願いが叶うと言われています。参拝者は社務所で購入した「叶い石」を願い石に触れさせ、パワーを分けてもらいます。願い石の下から流れる水で叶い石を清め、願い事を心の中で唱えながら両石を合わせます。

この独特の参拝方法は、自分だけの特別なお守りを作る体験として人気があり、多くの参拝者、特に若い女性を惹きつけています。

出雲玉造跡出土品収蔵庫

境内にある収蔵庫には、古代の玉作り遺跡から出土した貴重な遺物が保管されています。上代各種玉類や玉磨砥など、国の重要文化財に指定された品々を見ることができます。

この収蔵庫は、玉作湯神社が古代出雲の玉作りの中心地であったことを物語る重要な施設です。玉造りの歴史や技術を学ぶことができ、神社の文化的・歴史的価値を深く理解する機会を提供しています。

真玉の泉(御神水)

境内奥にある「大己貴命 湯山主之大神」と呼ばれる湧き水スポットです。常に清らかな水が湧き出ており、美味しい御神水として知られています。この泉は、玉作湯神社が温泉の守護神を祀る神社であることを象徴しています。

また、美容効果があるとも言われ、多くの参拝者が訪れて水を汲んでいきます。神聖な雰囲気の中で、清らかな水を味わい、心身をリフレッシュできる貴重なスポットとなっています。

玉作湯神社の口コミ・体験談

玉作湯神社 Google Mapの口コミ評価
項目内容
Google Map
評価点数
:4.2
Google Map
口コミ数
909
※出典:Google Map
※2024年5月時点
口コミ

Luke 206

階段を上っていく高台になってて、その日はよく晴れた真夏の日射しの昼間でしたが、境内は風が通り抜け、木々がざわめき、たまたま参拝者も私以外は居なかったので、神秘的で不思議な感じでした。参拝出来て良かった。玉造温泉に来た際はまた寄ろう。

※出典:Google Map


アルクマ

鳥居前の道に面して10台ほどの無料駐車場があります。混雑時は厳しいかもしれません。鳥居をくぐったら左手の社務所で「叶い石」の小袋を買います。買った石が「叶い石」ということだけ頭に入れましょう。その先は何とかなります。

※出典:Google Map

玉作湯神社の基本情報

玉作湯神社は、島根県松江市玉湯町玉造の古社で、主祭神は櫛明玉神、大名持神、少彦名神です。

出雲国風土記にも記載がある式内社で、玉作りの祖神と温泉の守護神を祀っています。

境内には「願い石」と「真玉の泉」があり、美容と健康のご利益で知られます。「叶い石」という独特のお守りが人気で、古代玉作り文化と温泉信仰が融合した重要な神社です。

玉作湯神社の基本情報
項目内容
神社名称玉作湯神社
よみがなたまつくりゆじんじゃ
宮司HPに記載なし
創建年不詳
公式HPHPなし
電話番号HPに記載なし
主祭神櫛明玉神、大名持神、少彦名神、五十猛神(配祀神)
ご利益恋愛祈願
参拝時間恋愛祈願
参拝時間24時間
休館日なし
料金参拝料:無料
御朱印あり
社格式内社(小); 旧県社
Instagramなし
X(旧Twitter)なし
備考
※出典:玉作湯神社
※2024年5月時点

玉作湯神社の所在地・アクセス情報

JR松江駅から一畑バスで約20分、「玉作湯神社前」バス停下車すぐです。車の場合は、松江道玉造ICから約10分で到着します。駐車場は無料で約50台分あります。近くに玉造温泉の観光案内所があります。

玉作湯神社へのアクセス情報
項目内容
所在地〒699-0201
島根県松江市玉湯町玉造508
最寄駅JR「玉造温泉」駅
アクセス【電車・タクシー】
JR玉造温泉駅からタクシーで5分
駐車場あり
※出典:玉作湯神社
※2024年5月時点

【6位】佐太神社 | 蛇神伝説が息づく、縁結びと開運の古社

佐太神社のサイトTOP画像
※出典:佐太神社
佐太神社の評価
項目評価
総合評価:2.0
復縁・縁結び:1.0
口コミ:4.5
評判・人気度:2.0
アクセス:1.0
社格:3.0

佐太神社は、島根県松江市鹿島町に鎮座する由緒ある古社で、縁結びのパワースポットとして知られています。主祭神の佐太御子大神(さだみこおおかみ)は、大蛇の姿で現れたという伝説があり、蛇にまつわる信仰が今も残っています。

境内には樹齢1000年を超える大杉があり、神聖な雰囲気を醸し出しています。特に有名なのは、本殿前の「さだの池」で、池に映る自分の姿を見る習わしがあります。毎年9月には「御座替祭」が行われ、佐陀神能が奉納される重要な祭事として多くの参拝者を集めます。神社では、縁結びや開運のお守りが人気です。

また、境内には様々なパワースポットがあり、参拝者の信仰を集めています。佐太神社は、古くからの伝統と信仰が今も息づく、島根を代表する神社の一つです。

佐太神社の見どころ

佐太神社の見どころは以下の3つです。

三殿並立の本殿

国指定重要文化財の本殿は、正中殿、北殿、南殿が並ぶ珍しい構造を持ちます。大社造りの三殿並立形式は佐太神社のみに見られる独特のもので、建築史上極めて貴重な存在です。神社の歴史と格式を物語る建築様式で、参拝者を魅了します。

佐陀神能

ユネスコ無形文化遺産に登録された神事舞で、毎年9月26日に奉納されます。八岐大蛇を題材にした「八重垣」が特に有名な演目です。古式ゆかしい舞は、神社の悠久の歴史と伝統を今に伝え、見る者を幽玄の世界へと誘います。

神在祭(お忌さん)

11月20日から25日にかけて行われる重要な祭事です。出雲地方の神在月行事として知られ、約500年前の記録とほぼ同じ内容で執り行われている点が特徴的です。宗教学・民俗学的にも注目される伝統行事で、神々の集まる神秘的な雰囲気を体験できます。

佐太神社の口コミ・体験談

佐太神社 Google Mapの口コミ評価
項目内容
Google Map
評価点数
:4.4
Google Map
口コミ数
767
※出典:Google Map
※2024年5月時点
口コミ

ゆうしゅん

八百万の神が集う由緒ある神社です。摂社である田中神社での悪縁切、良縁結の祈願を含めた参拝順路が、七箇所になっていましたので、祈願割符を購入の上、正しい順番に参拝しました。見処満載の為、時間に余裕を持ってご参拝ください。

※出典:Google Map


埼玉あきふく

いつ訪れても厳かな気持ちになる好きな神社である。舞殿では400年の歴史がある伝統的な佐陀神能が毎年9月の御座替祭で奉納される。また今年は5月18日(土)7月13日(土)9月13日(土)の3回、19時から20時30分にこの神能を見ることが出来る。神事芸能ということで派手さはないが舞手がゆったりと踊る神能は荘厳な気持ちにさせてくれる。一見の価値がある。境内にある 佐陀乃だんだん家 では丸山珈琲のバリスタが佐陀神能をイメージしてブレンドしたコーヒーが飲める。

※出典:Google Map

佐太神社の基本情報

佐太神社は、島根県松江市鹿島町に鎮座する由緒ある神社です。主祭神は佐太御子大神で、縁結びのご利益で知られています。創建年代は不詳ですが、出雲国風土記にも記載がある古社です。

社格は旧県社で、現在は神社本庁の別表神社です。蛇にまつわる伝説が残り、境内には蛇をモチーフにした装飾が見られます。毎年9月の「御座替祭」では、国の重要無形民俗文化財に指定されている佐陀神能が奉納されます。国の重要文化財に指定された本殿や、樹齢1000年を超える大杉も見どころです。

佐太神社の基本情報
項目内容
神社名称佐太神社
よみがなさだじんじゃ
宮司朝山 哲
創建年717年(養老元年)
公式HP佐太神社公式ホームページ
電話番号0852-82-0668
主祭神正殿:佐太御子大神、北殿:天照大神南殿:素盞嗚尊
ご利益縁結び、安産に
参拝時間縁結び、安産に
参拝時間9:00-17:00
休館日なし
料金参拝料:無料
悪縁切り・良縁結び御守り:1000円
祈願割符:1000円
御朱印あり
社格式内小社、国幣小社、別表神社
Instagramなし
X(旧Twitter)なし
備考
※出典:佐太神社
※2024年5月時点

佐太神社の所在地・アクセス情報

JR松江駅から一畑バスで約30分、「佐陀本郷」バス停下車後、徒歩約10分です。車の場合は、松江道松江ICから約30分で到着します。駐車場は無料で約50台分あります。近くに観光案内所はありませんが、神社で情報を得られます。

佐太神社へのアクセス情報
項目内容
所在地〒690-0331
島根県松江市鹿島町佐陀宮内73
最寄駅JR「松江」駅
アクセス【電車・バス】
JR松江駅より一畑バス恵曇方面行きで約25分佐太神社前下車すぐ
駐車場あり
※出典:http://sadajinjya.jp
※2024年5月時点

【7位】貴船神社島根県 | 水の神が宿る、良縁と雨乞いの霊験あらたかな社

貴船神社島根県のサイトTOP画像
※出典:貴船神社島根県
貴船神社島根県の評価
項目評価
総合評価:1.5
復縁・縁結び:1.0
口コミ:4.5
評判・人気度:1.0
アクセス:2.0
社格:1.0

貴船神社は、島根県雲南市加茂町南加茂に鎮座する古社で、水の神様として広く崇敬されています。主祭神は高龗神、軻遇突智神、別雷神、阿波枳閉委奈佐比古命です。

境内には、樹齢800年を超える椎の木が神木として立ち、島根県の天然記念物に指定されています。

この神社は『出雲國風土記』に「船林社」として記載されており、古くからの由緒ある神社です。例祭は10月23日に行われ、神幸神事や貴船神楽が奉納されます。また、毎年8月1日には鎮火祭(神道護真神事、火渡り神事)が執り行われます。

境内には木山稲荷八天狗社があり、樹齢400年の樫の木(シラガシ)が神木としてそびえています。

貴船神社は特に下病(夜尿など)に霊験あらたかとされ、今でも多くの参拝者が訪れています。社号石には「舩林 貴船 神社」と刻まれており、拝殿の扁額には「貴舩神社」と記されています。

貴船神社島根県の見どころ

貴船神社島根県の見どころは以下の3つです。

本宮

貴船神社の中心的な社殿で、水の神「高龗神」を祀っています。現在の建物は平成の大修理で一新されましたが、1000年以上の歴史を持つ場所です。参道両側に並ぶ石灯籠と相まって荘厳な雰囲気を醸し出しています。

本殿前の「願い石」に触れると願いが叶うとされ、多くの参拝者が訪れます。また、境内にある「水占みくじ」は、水に浮かべた紙の形で運勢を占う独特の占い方法として人気です。

結社(ゆいのやしろ)

縁結びの神「磐長姫命」を祀る社殿で、恋愛のパワースポットとして知られています。平安時代の歌人・和泉式部の逸話から「恋の宮」とも呼ばれ、多くの参拝者が訪れます。

緑色の「結び文」に願い事を書いて「結び処」に結ぶ独特の参拝方法があり、恋愛成就だけでなく、あらゆる良縁を結ぶご利益があるとされています。静かな木立に囲まれた神秘的な雰囲気も魅力です。

奥宮

貴船神社の創建の地とされる奥宮は、本宮から徒歩約15分の場所にあります。本殿の真下には「龍穴」という神秘的な穴があるとされ、神聖な場所として崇められています。周囲の豊かな自然に囲まれ、静寂な雰囲気の中で参拝できます。

また、近くにある「船形石」は御鎮座伝説にまつわる石で、パワースポットとして人気です。奥宮は貴船神社の中でも特に神聖な場所とされ、深い信仰心を感じられる場所です。

貴船神社島根県の口コミ・体験談

貴船神社島根県 Google Mapの口コミ評価
項目内容
Google Map
評価点数
:4.6
Google Map
口コミ数
12
※出典:Google Map
※2024年5月時点
口コミ

ゆうしゅん

こちらの神社の鎮座する丘陵は、独特の空気感が漂っています。木山神社の鳥居を取り込んだかのような御神木の樫に加え、更に奥に進んだ場所にある椎の巨木など、杜と神社が一体化した素晴らしい所です。

※出典:Google Map


taretare

733年編纂の出雲國風土記記載の船林社の論社とされていますが、社伝では平安時代末期元暦(1184~5)年間の大干ばつの年に大飢饉がありその際龍徳(水徳)の神として山城国葛野村貴船(現京都府左京区鞍馬貴船町)から勧請したとあり、高龗神・軻遇突智神・別雷神・阿波枳閉委奈佐比古命を主祭神とします。境内、鬱蒼としており静かな中にも少し張り詰めた雰囲気を感じますが特に本殿左手側奥に鎮座されている木山天王稲荷八天狗社は白樫の巨大なご神木が鳥居を巻き込んで聳えており、畏れ多い雰囲気を出しています。なお、木山神社といえば狛狼のお社も多いですが、ここは狛犬様がお迎えしてくれます。車での参拝の場合、参道左手の細い急こう配を上がると3~4台収容できる駐車場があります。

※出典:Google Map

貴船神社島根県の基本情報

貴船神社は、島根県出雲市斐川町直江に鎮座する古社で、主祭神は高龗神です。創建年代は不詳ですが、古くから水の神として崇敬されてきました。

社格は旧村社で、現在は神社本庁の別表神社です。良縁成就や雨乞い、水難除けのご利益で知られています。

毎年6月の「御田植祭」や7月7日の七夕祭りが有名で、「水占いみくじ」も特徴的です。樹齢400年を超える大杉が神木として祀られています。

貴船神社島根県の基本情報
項目内容
神社名称貴船神社島根県
よみがなきふねじんじゃしまねけん
宮司佐々木 和行
創建年不詳
公式HPHPなし
電話番号HPに記載なし
主祭神素戔嗚尊、倉稲魂神
ご利益諸願成就、縁結び、運気隆昌
参拝時間諸願成就、縁結び、運気隆昌
参拝時間24時間
休館日なし
料金参拝料:無料
御朱印あり
社格なし
Instagramなし
X(旧Twitter)なし
備考
※出典:貴船神社島根県
※2024年5月時点

貴船神社島根県の所在地・アクセス情報

JR出雲市駅から一畑バスで約30分、「貴船神社前」バス停下車後、徒歩約5分です。車の場合は、山陰自動車道出雲ICから約20分で到着します。駐車場は無料で約30台分あります。近くに観光案内所はありませんが、神社で情報を得られます。

貴船神社島根県へのアクセス情報
項目内容
所在地〒699-1104
島根県雲南市加茂町南加茂578
最寄駅JR木次線「加茂中」駅
アクセス【電車】
JR木次線
加茂中駅から直線約950m
駐車場あり
※出典:貴船神社島根県
※2024年5月時点

島根で復縁神社・パワースポットに参拝するときの選び方3つのポイント

島根の復縁神社やパワースポットに参拝するにあたってのポイントは以下の3つです。

ポイント1:神話や伝説との関連を確認する

島根県は日本神話の舞台として知られているため、神社の神話や伝説との関連を確認しましょう。神話に登場する神々を祀る神社は、古来より強い霊力を持つとされています。

例えば、出雲大社は縁結びの神様として有名な大国主大神を祀っており、「神在月」の伝説とも深く結びついています。神話との繋がりを意識することで、より深い次元での縁結びの力を感じることができるでしょう。

ポイント2:自然との調和を大切にしている神社を選ぶ

島根県は豊かな自然に恵まれた地域です。自然と調和した佇まいの神社を選びましょう。自然の力と神様の力が融合している場所には、特別な霊気が宿ると言われています。

例えば、佐太神社は樹齢1000年を超える大杉がご神木として祀られ、豊かな自然に囲まれています。このような神社では、自然の恵みと共に縁結びの力を感じることができ、心が癒されると同時に良縁を引き寄せる可能性が高まります。

ポイント3:地元の伝統行事や祭りを考慮する

島根県は古くからの伝統行事や祭りが大切に受け継がれている地域です。神社の伝統行事や祭りの内容を確認しましょう。長年続く伝統行事には、地域の人々の思いが込められており、強い霊力が宿ると考えられています。

例えば、美保神社では毎年5月に「御座替祭」という国の重要無形民俗文化財に指定された祭りが行われます。このような伝統行事に参加したり、その時期に合わせて参拝したりすることで、地域の人々の思いと共に自分の願いを神様に届けることができるかもしれません。

このように、島根県の神社選びでは、神話との繋がり、自然との調和、そして地域の伝統を考慮することが大切です。これらのポイントを意識しながら、自分の心に響く神社を見つけることで、より深い縁結びの体験ができるでしょう。

島根で復縁が叶った神社・縁結びパワースポットまとめ

この記事では、島根の復縁神社の特徴や口コミ、アクセス、選ぶポイントを紹介してきました。

島根にある神社の中で、読者の方に最もおすすめしたい最強復縁神社は「出雲大社」という結果でした。アンケート調査では70%の方が一番良かったと回答しています。

もちろん、復縁や縁結びは簡単なものとは言えません。ただし、元カレや元パートナーに対する忘れられない想いがあると、足を運びたくなるのが人の心理です。

島根に立ち寄る機会があれば、ぜひ参拝してみてください。

▼島根の復縁神社ランキングについて改めて確認する
島根で復縁が叶ったと口コミで評判の神社・パワースポット