「復縁や縁結びに効く山梨の神社を探している」
「ただ、山梨は神社の数が多いしどこへ参拝すれば良いのか分からない」
読者の方々の多くが、このような思いをお持ちではないでしょうか。できれば、復縁に本当に効く神社を選びたいですよね。
結論として、山梨で山ほどある神社の中で「占いの知恵袋編集部」がおすすめする最強神社は「武田神社」です。
宗教年鑑によると山梨には1,278社の神社があります。
本記事ではその中から編集部が15社に厳選し、山梨で最強の復縁神社・縁結びパワースポットをランキング形式で徹底解説しています。
▼山梨の復縁神社ランキングを今すぐ確認したい方はこちら
山梨で復縁が叶ったと口コミで評判の神社・パワースポット
9名への独自アンケート調査と神社検定といった資格を有する業界有識者の監修も行っているため、復縁神社を検討する方にとって有益な情報になるでしょう。
復縁神社の特徴や口コミ、アクセス方法、復縁神社を選ぶポイントにも触れますので、復縁神社選びの参考としてぜひ読み進めてみてください。
- 神社・パワースポットのランキング評価基準
- 本記事のランキングは、山梨の神社である1,278社の中から第3者調査機関※の情報をもとに作成されています。以下の比較基準を点数化して、総合評価が高い順番に15社を厳選しました。
ランキング評価基準 項目 内容 総合評価 ・「復縁・縁結び」「口コミ」「評判・人気度」「アクセス」「社格」の各評点を以下の重みづけで評価した点数 - 復縁・縁結び:30%
- 口コミ:20%
- 評判・人気度:20%
- アクセス:10%
- 社格:10%
復縁・縁結び ・当サイト実施のアンケート調査による回答数
※質問内容:今まで訪れたことがある縁結び・復縁神社の中で一番よかった(またはお気に入り)の神社口コミ ・Google Mapにおけるの口コミ評価の点数 評判・人気度 ・Google Mapにおけるの口コミの数 アクセス ・神社までの交通の便の良さ
・最も近い電車駅から徒歩でかかる時間- 徒歩30分以上または付近に電車駅がない場合:1.0
- 徒歩20分以上30分未満:2.0
- 徒歩10分以上20分未満:3.0
- 徒歩5分以上10分未満:4.0
- 徒歩5分未満:5.0
社格 ・古代社格制度、中世社格制度、近代社格制度等を含む格式が高い神社か否か - 社格なし:1.0
- 社格1つ:2.0
- 社格2つ:3.0
- 社格3つ:4.0
- 社格4つ以上:5.0
※1.2024年5月時点
※2.占いの知恵袋編集部による独自調査
- 総合的に最も復縁しやすい神社は「武田神社」
- 富士山世界文化遺産の構成資産神社は「河口浅間神社」
- 口コミが高い神社は「北口本宮冨士浅間神社」
- 1 山梨で復縁が叶ったと口コミで評判の神社・パワースポット15社を比較!
- 2 アンケートで人気の山梨の復縁神社・パワースポット
- 3 【最強1位】武田神社 | 人生そのものに勝つ!強力な勝運のパワースポット!
- 4 【2位】北口本宮冨士浅間神社 | 強力なパワースポットである富士山の麓にある、強い絆で結ばれた夫婦神がお祀りされている神社
- 5 【3位】河口浅間神社 | 「富士山 世界文化遺産」の構成資産の一つ!
- 6 【4位】甲斐奈神社 | 主祭神は2神の縁結びの神様!
- 7 【5位】浅間神社 | 主神祭の木花開耶姫命は富士の神で幅広いご利益があります!
- 8 【6位】山中諏訪神社 | 安産成就された方からの喜びの手紙が全国から毎日届く!
- 9 【7位】富士山小御嶽神社 | 山梨の自然パワースポット!富士山五合目にある神社
- 10 【8位】忍野八海浅間神社 | 富士山の鬼門に位置することから発砲除けにもご利益あり!
- 11 【9位】夫婦木神社 | 霊験あらたかな結びの御霊木のある神社
- 12 【10位】大嶽山那賀都神社 | 「二十一世紀に残したい名所一〇〇選」に選ばれた神社
- 13 【11位】軍刀利神社 | 縁結びなどにご利益のある神社
- 14 【12位】福光園寺 | 恋愛成就桜といわれる市内7カ所の名物桜「ふえふき七福桜」があるお寺
- 15 【13位】無戸室浅間神社 | 木花咲耶姫命のパワーを感じる、再生と縁結びの聖地
- 16 【14位】府中八幡神社 | 武田家の氏神とされる神社
- 17 【15位】放光寺 | 天弓愛染明王様のご縁日で縁結び祈願!
- 18 山梨で復縁神社・パワースポットに参拝するときの選び方3つのポイント
- 19 山梨で復縁が叶った神社・縁結びパワースポットまとめ
山梨で復縁が叶ったと口コミで評判の神社・パワースポット15社を比較!
早速、山梨で復縁が叶ったと口コミで評判の神社・パワースポットをより具体的に紹介していきます。以下に比較表をまとめました。1つずつ見ていきましょう。
項目 | 最強1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 | 11位 | 12位 | 13位 | 14位 | 15位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
神社名称 | 武田神社 | 北口本宮冨士浅間神社 | 河口浅間神社 | 甲斐奈神社 | 浅間神社 | 山中諏訪神社 | 富士山小御嶽神社 | 忍野八海浅間神社 | 夫婦木神社 | 大嶽山那賀都神社 | 軍刀利神社 | 福光園寺 | 無戸室浅間神社 | 府中八幡神社 | 放光寺 |
イメージ | |||||||||||||||
所在地 | 山梨県甲府市 | 山梨県富士吉田市 | 山梨県南都留郡富士河口湖町 | 山梨県甲府市 | 山梨県笛吹市 | 山梨県南都留郡山中湖村 | 山梨県富士吉田市 | 山梨県南都留郡忍野村 | 山梨県甲府市 | 山梨県山梨市 | 山梨県上野原市 | 山梨県笛吹市 | 山梨県南都留郡富士河口湖町 | 山梨県甲府市 | 山梨県甲州市 |
総合評価 | :3.5 | :3.0 | :3.0 | :2.5 | :2.0 | :2.0 | :2.0 | :2.0 | :2.0 | :2.0 | :2.0 | :1.5 | :1.5 | :1.5 | :1.5 |
復縁・縁結び評価※1 | :3.5 | :1.0 | :2.5 | :1.5 | :1.0 | :1.5 | :1.0 | :1.0 | :2.5 | :1.0 | :1.0 | :1.0 | :1.0 | :1.0 | :1.0 |
GoogleMap 評価※2 | :4.2 (口コミ数:8,291) | :4.6 (口コミ数:6,417) | :4.4 (口コミ数:1,861) | :4.1 (口コミ数:88) | :4.2 (口コミ数:952) | :4.1 (口コミ数:649) | :4.3 (口コミ数:506) | :4.1 (口コミ数:336) | :4.0 (口コミ数:331) | :4.6 (口コミ数:239) | :4.4 (口コミ数:151) | :4.1 (口コミ数:41) | :3.8 (口コミ数:32) | :4.1 (口コミ数:32) | :4.1 (口コミ数:31) |
料金※3 | 参拝料:無料 宝物殿:300円 | 参拝料:無料 | 参拝料:無料 連理の楓守 | 参拝料:無料 | 参拝料:無料 | 参拝料:無料 子宝成就のお礼 | 参拝料:無料 ふじさんの御守 | 参拝料:無料 お守り:500円 | 参拝料:記念品付き300円 | 参拝料:無料 | 参拝料:無料 | 参拝料:志納 | 参拝料:200円 | 参拝料:無料 | 参拝料:300円 えんむすび・えんねがい特別大護摩祈祷:1000円 |
詳細 | 武田神社 | 北口本宮冨士浅間神社 | 河口浅間神社 | 甲斐奈神社 | 浅間神社 | 山中諏訪神社 | 富士山小御嶽神社 | 忍野八海浅間神社 | 夫婦木神社 | 大嶽山那賀都神社 | 軍刀利神社 | 福光園寺 | 無戸室浅間神社 | 府中八幡神社 | 放光寺 |
※2.2024年5月時点
※3.料金は税込
※4.右へスワイプして確認いただけます
※5.各神社の公式サイトの情報を参考に自主調査の上で掲載
アンケートで人気の山梨の復縁神社・パワースポット
編集部では、インターネット調査を通じて男女9名に対して「縁結び・復縁神社の中で一番よかった(またはお気に入り)神社に関するアンケート」をおこないました。ここでは、その集計結果から有効性の高い点を抜粋してお伝えしていきます。
主なポイントは下記の2点です。
それでは確認していきましょう。
項目 | 内容 |
---|---|
調査主体 | 占いの知恵袋編集部 |
調査方法 | インターネットリサーチ |
調査対象 | 神社に関心がある男女 |
調査対象地域 | 日本国内 |
調査対象者数 | 9人 |
母集団 | 神社に関心がある男女のインターネット利用者 |
調査期間 | 2024年05月04日~2024年05月11日 |
最強の復縁神社は「武田神社」
編集部独自のアンケート調査によると、回答者3名(回答者9名に対して33%)が「武田神社」と回答しました。
アンケートの回答者からは、実際に以下のような復縁効果があったと好評です。
35-39歳・男性
職場で気になる方とうまく話ができるようになった。
※出典:占いの知恵袋編集部独自調査
35-39歳・女性
効果はあまり期待していなかったけれど、そろそろ付き合っている人と結婚の話が出るかなと思っていたので、半分ネタ的なノリで参拝しました。地元の神社ということもあり、気楽な気持ちで行きました。お守りを買い、(恋愛成就系のお守りでした。あまり細かくは覚えていないのですが)その後特に意識することもなく過ごしていたら半年後にはプロポーズされ、結婚する運びとなりました。
※出典:占いの知恵袋編集部独自調査
上記のように、実際に結婚まで進んでいる人がいます。「絶対結婚できる神社を東京近辺で探している」「縁結び効果絶大の神社を山梨で探している」人は、武田神社に訪れるといいでしょう。
参拝したすべての方が復縁できるとは限りませんが、武田神社は縁結びのご利益で知られる「勝守」が、人気の見どころの1つです。
山梨の復縁神社でご利益があった割合は22%
武田神社を問わず、実際に山梨の復縁神社に参拝してご利益があったと回答した方は、2名(回答者9名に対して22%)でした。多くの方が効果を感じているようです。
実際に参拝するときは神社選びが大事ですから、本記事の「山梨で復縁神社・パワースポットに参拝するときの選び方3つのポイント」で解説しています。
気になる方は、ぜひご確認ください。
【最強1位】武田神社 | 人生そのものに勝つ!強力な勝運のパワースポット!
項目 | 評価 |
---|---|
総合評価 | :3.5 |
復縁・縁結び | :3.5 |
口コミ | :4.0 |
評判・人気度 | :5.0 |
アクセス | :1.0 |
社格 | :4.0 |
主祭神は武田信玄として有名な神社で、強力な勝運のパワースポットといわれている神社です。
勝運とはスポーツなどの勝負事だけに限らず、恋にも勝ると、復縁の効果も大いに期待できます。
自分自身に勝つ、人生そのものに勝つ、ということから恋愛にもご利益があるとされています。本当に効く縁結び神社をお探しの方は、ぜひ武田神社に訪れてみてください。
武田神社の見どころ
武田神社の見どころは以下の3つです。
三葉の松
全国でも珍しく黄金色になって落葉する事から、「金運」のご利益が得られるといわれています。
また松は昔から「延命長寿」のご利益もあるといわれていることから、身につけることで招福必来に導かれるともいわれています。
神橋
神社に向かう参道には神橋とよばれる朱色の橋がかかっています。
朱色は魔除けや不老長寿を象徴する色であるとともに、悪い運を焼き払う効果があることから、幸運を導いてくれる色ともいわれています。
柔らかな暖かい朱色の橋はどこか心を穏やかにさせてくれます。
感謝の気持ちをもちながら橋を渡りご利益をいただきましょう。
宝物殿
主祭神は武田信玄ですが、その武田家ゆかりの遺宝等を展示しています。
歴史文化的価値はもちろんのこと、当時戦国時代に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。
武将たちの熱い思いを感じることができるでしょう。(入館料:大人300円)
武田神社の口コミ・体験談
項目 | 内容 |
---|---|
Google Map 評価点数 | :4.2 |
Google Map 口コミ数 | 8,291 |
※2024年5月時点
田中ゆーき
写真撮ったらすごいのとれた!
これぞパワースポット👻🎉
※出典:Google Map
Ton MAX
とてもいい気が流れている神社⛩️でした。
広々した敷地の中にあり、能舞台や宝物館などもあります。
お姫様の産湯に使った井戸や、水琴窟などもあり、歴史に触れることもできました。
一気に武田信玄派になりました。
※出典:Google Map
武田神社の基本情報
建立年は1919年(大正8年)で、主祭神は武田信玄です。
強力な勝運のパワースポットとして有名で、人生そのものに勝つというようにさまざまなご利益を得られます。
項目 | 内容 |
---|---|
神社名称 | 武田神社 |
よみがな | たけだじんじゃ |
宮司 | 佐々木 髙仁 |
創建年 | 1919年(大正8年) |
公式HP | 武田神社公式ホームページ |
電話番号 | 055-252-2609 |
主祭神 | 武田信玄 |
ご利益 | 強力な勝運 |
参拝時間 | 強力な勝運 |
参拝時間 | 8:30-16:30 |
休館日 | なし |
料金 | 参拝料:無料 宝物殿:300円 |
御朱印 | あり |
社格 | 旧県社、別表神社 |
https://www.instagram.com/takedajinja/ | |
X(旧Twitter) | https://x.com/takedajinja |
備考 |
※2024年5月時点
武田神社の所在地・アクセス情報
JR甲府駅(北口)よりバスにて約8分で到着します。
都内からも、JR新宿駅より特急あずさでや特急かいじを利用すれば便利です。
駐車場もあるので車での参拝もできます。
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 〒400-0014 山梨県甲府市古府中町2611 |
最寄駅 | JR「甲府」駅 |
アクセス | 【電車・バス】 JR甲府駅(北口)よりバス利用で約8分。 山梨交通「武田神社」行 または、「積翠寺」 行にご乗車下さい。 JR甲府駅への所要時間はJR新宿駅より特急あずさで約1時間半特急かいじで約1時間45分です。 【車】 中央自動車道 甲府昭和ICより30分程 |
駐車場 | あり |
※2024年5月時点
【2位】北口本宮冨士浅間神社 | 強力なパワースポットである富士山の麓にある、強い絆で結ばれた夫婦神がお祀りされている神社
項目 | 評価 |
---|---|
総合評価 | :3.0 |
復縁・縁結び | :1.0 |
口コミ | :4.5 |
評判・人気度 | :5.0 |
アクセス | :2.0 |
社格 | :4.0 |
北口本宮冨士浅間神社(きたぐちほんぐうふじせんげんじんじゃ)は、富士山の麓にある神社です。富士山の山頂の神社とは別なのでご注意ください。
北口本宮冨士浅間神社には何の神様がいるのでしょうか。主祭神は木花開耶姫命、天孫彦火瓊瓊杵命、 大山祇神です。
強い絆で結ばれた夫婦神として夫婦和合・夫婦円満のご利益、そして木花開耶姫命の父(大山祇神)も祀られていることから家族の円満のご利益もあります。
木花開耶姫命は桜の美しさを体現している神様として、富士山本宮浅間大社は桜の名所にもなっています。
お守りには縁結びの他にもいろいろな種類がありますが、特に珍しいのが「神玉」(500円)と「神紐」(300円)です。「神玉」は神様の力が宿っているとされ、「神紐」を通して持ち歩くことでご縁が結ばれるといわれています。
実は、この神玉は山梨の富士山近くにある7つの神社(北口本宮冨士浅間神社、小室浅間神社、山中諏訪神社、新屋山神社、新倉富士浅間神社、冨士小室浅間神社、冨士山小御嶽神社)でそれぞれ手に入れることができ、富士山神玉巡礼を楽しむことができます。
すべて集めるとカラフルなお守りが完成します。まるでスピリチュアルな世界にいるかのような不思議な体験をする方が多くいらっしゃいます。
北口本宮冨士浅間神社の見どころ
北口本宮冨士浅間神社の見どころは以下の3つです。
御朱印
御朱印とは「神様との御縁の証」といわれています。
信仰的な意味を持つ神聖なものなので、集めている方も多いと思いますが、「神様とのご縁」ということを念頭にもっていれば神様とのご縁もより強固なものとなるでしょう。
こちらでは、「北口本宮冨士浅間神社」の御朱印に加え、境内の「諏訪神社」、「北口本宮冨士浅間神社」発祥の地「大塚丘」の御朱印がいただけます。(各300円)また、桜や富士山といった御朱印帳も購入できます。(2,000円)
火祭り
「吉田の火祭り」は、北口本宮冨士浅間神社とその摂社である諏訪神社の祭として、現在は「鎮火祭」という名称で8月26・27日の2日にわたって行われています。
特に26日の夜は町中で大松明が焚き上げられることで有名なお祭りです。
富士山
霊峰と称えられる富士山ですが、その昔は幾度もの火山活動を経て現在の富士山があります。
浅間神社とは、この富士山の噴火を鎮めるために平安前期に祀られました。そして富士山周辺に集落ができていくにつれて、産土神として各村に祀られるようになりました。
そうして今の山梨だけにとどまらず、日本最強パワースポット、日本三大霊峰のひとつ、などと神秘的なパワーをもつ神聖な山として現在も存在しています。
北口本宮冨士浅間神社の口コミ・体験談
項目 | 内容 |
---|---|
Google Map 評価点数 | :4.6 |
Google Map 口コミ数 | 6,417 |
※2024年5月時点
Shino Aki
火祭りで毎年参拝しています。
神様がたくさんいらっしゃいます。
境内の空気感が違う。
歴史を感じる素晴らしい神社です。
※出典:Google Map
佐怒賀義邦
素晴らしいパワースポットで、外人さんも多くいます。
樹齢1000年の杉があり、根っこが大きくビックリします。
ありがとうございました。
※出典:Google Map
北口本宮冨士浅間神社の基本情報
建立年は788年(延暦7年)、主祭神として木花開耶姫命、天孫彦火瓊瓊杵命、 大山祇神をお祀りしている家庭円満、安産、子宝の他、縁結びのご利益がある神社です。
読み方は「きたぐちほんぐうふじせんげんじんじゃ」といいます。
パワースポットとして有名な富士山の麓にあり、参拝時間は8:30-17:00、無料で参拝できますので、たくさんの神秘的な体験を是非してみてください。
項目 | 内容 |
---|---|
神社名称 | 北口本宮冨士浅間神社 |
よみがな | きたぐちほんぐうふじせんげんじんじゃ |
宮司 | 上文司 厚 |
創建年 | 788年(延暦7年) |
公式HP | 北口本宮冨士浅間神社公式ホームページ |
電話番号 | 0555-22-0221 |
主祭神 | 木花開耶姫命、天孫彦火瓊瓊杵命、 大山祇神 |
ご利益 | 家庭円満、安産、子宝の他、縁結び |
参拝時間 | 家庭円満、安産、子宝の他、縁結び |
参拝時間 | 8:30-17:00 |
休館日 | なし |
料金 | 参拝料:無料 |
御朱印 | あり(初穂料:300円) |
社格 | 旧県社; 別表神社 |
https://www.instagram.com/kitaguchi.hongu.official/ | |
X(旧Twitter) | なし |
備考 |
※2024年5月時点
北口本宮冨士浅間神社の所在地・アクセス情報
富士急行線の富士山駅で徒歩約20分です。
各方面より高速バスの利用もできます。
駐車場は第7駐車場まであるので車での参拝もおすすめです。
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田5558 |
最寄駅 | 富士急行線「富士山」駅 |
アクセス | 【電車】 中央線大月駅から富士急行線富士山駅 【高速バス】 新宿西口駅(中央道經由) 横浜駅(東名高速经由) 東京駅(東名高速経由) 大阪・京都(夜行) 【車】 【東京方面より】 中央道 河口湖IC(R139経由)より約3km,右手 【神奈川・三島方面より】 東名 御殿場IC→東富士五湖道路 富士吉田IC(R139経由)より約3km 右手 山中湖・忍野IC(R138経由)より約6.5km左手 【関西・富士宮方面より】 東名 富士IC→(西富士道路・R139経由)約54km,右手 【小田原・箱根方面より】 国道138号線→(御殿場・山中湖経由),左手 |
駐車場 | あり |
※2024年5月時点
【3位】河口浅間神社 | 「富士山 世界文化遺産」の構成資産の
一つ!
項目 | 評価 |
---|---|
総合評価 | :3.0 |
復縁・縁結び | :2.5 |
口コミ | :4.5 |
評判・人気度 | :3.0 |
アクセス | :1.0 |
社格 | :4.0 |
河口浅間神社(かわぐちあさまじんじゃ)は「富士山 世界文化遺産」の構成資産の
一つであります。「浅間神社」は全国におよそ1300社あるといわれていますが、ほとんどの社 が「せんげん」と読んでいろところ、こちらの神社は「あさま」と読みます。
河口浅間神社の主祭神は浅間大神です。末社の出雲社は、縁結びで知られる御祭神・大国主命だけに、お参りする人の絶えない人気があるところです。木花開耶姫命の「縁結びパワー」との相乗効果も期待できます。
河口浅間神社の見どころ
河口浅間神社の見どころは以下の3つです。
出雲社
良縁祈願には、何といってもこちらの出雲社は外せません。縁結びで知られる御祭神・大国主命だけに、お参りする人の絶えない人気があるところです。木花開耶姫命の「縁結びパワー」との相乗効果も期待できます。
七本杉
樹齢1200年ともいわれる山梨指定の天然記念物である「七本杉」はぜひご覧ください。
中でも両柱(ふたはしら)杉は、七本杉のなかでは最も高く、伊邪那岐命に模され、伊邪那美命にたとえられる杉と根を一つに1寄り添ってきたことから、縁結び・良縁の神徳のある御神木とされています。
連理の楓
異なった木目を持つものどうしが連なって起きる奇跡的な現象の木です。古くから縁結び・夫婦和合の象徴といわれていますので、ぜひご覧になってください。
河口浅間神社の口コミ・体験談
項目 | 内容 |
---|---|
Google Map 評価点数 | :4.4 |
Google Map 口コミ数 | 1,861 |
※2024年5月時点
mu weal (Wealmu)
世界遺産の一つです!駐車場は無料!
河口湖に行くならいった方がいいと思います!河口浅間神社→天空の鳥居→母の白滝に行くのがおすすめです!
※出典:Google Map
AUCTION GOLD
ふと立ち寄らせていただいた
居心地のいい神社
杉がこれだけ巨大に育つには
たぶん土地に力があるんだと思う。
富士山の地脈からパワーが噴出してる
パワースポットなんだろうか?
あと、
境内に吹く気持ちのいいそよ風や
偶然やっていた神事の祝詞を聞いて
まるで
歓迎を受けているような気持ちになった。
お呼びいただいたのかな?
※出典:Google Map
河口浅間神社の基本情報
建立年は865年(貞観7年)で、浅間大神をお祀りしています。
ご利益は禳災讃命(災害などから国を守る)、縁結びなどで、境内にある出雲社や両柱杉は縁結び効果がさらに期待できます。
また、祝詞には、「神職などが祭祀の意義や目的を奏上する言葉(=奏上体)」と、「祭祀の場に参集 した人々に宣のり下される言葉(=宣命体)」の二種があるといわれています。しかしこちらの神社では特別な富士祝詞というものがあり、それは富士のお力を鎮めるために生まれた特別なものです。
項目 | 内容 |
---|---|
神社名称 | 河口浅間神社 |
よみがな | かわぐちあさまじんじゃ |
宮司 | 中田 進 |
創建年 | 865年(貞観7年) |
公式HP | 河口浅間神社公式ホームページ |
電話番号 | 0555-76-7186 |
主祭神 | 浅間大神 |
ご利益 | 禳災讃命(災害などから国を守る)、縁結び |
参拝時間 | 禳災讃命(災害などから国を守る)、縁結び |
参拝時間 | 9:00-16:00 |
休館日 | なし |
料金 | 参拝料:無料 連理の楓守 |
御朱印 | あり |
社格 | 式内社(名神大)論社; 旧県社 |
なし | |
X(旧Twitter) | なし |
備考 |
※2024年5月時点
河口浅間神社の所在地・アクセス情報
JR富士急行線の河口湖ですが、距離があるのでバスを使うと便利です。
駐車場完備ですので車での参拝もできます。
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 〒401-0304 山梨県南都留郡富士河口湖町河口1-1 |
最寄駅 | JR富士急行線「河口湖」駅 |
アクセス | 【電車・バス】 JR富士急行線河口湖駅からバスで20分 河口郵便局前バス停下車徒歩3分 【車】 中央自動車道河口湖ICから20分 |
駐車場 | あり |
※2024年5月時点
【4位】甲斐奈神社 | 主祭神は2神の縁結びの神様!
項目 | 評価 |
---|---|
総合評価 | :2.5 |
復縁・縁結び | :1.5 |
口コミ | :4.0 |
評判・人気度 | :1.0 |
アクセス | :5.0 |
社格 | :3.0 |
甲斐奈神社(かいなじんじゃ)は県内に3社あります。今回ご紹介するのは山梨甲府市にある甲斐奈神社です。
主祭神は縁結びのご利益で有名な白山大神(菊理比売命)と浅間大神(木花咲耶比売命)ですが、相殿神も豪華な神々が祀られており、ご利益は平和、寛容、結縁、安産の神と幅広いご利益があります。
甲斐奈神社の見どころ
甲斐奈神社の見どころは以下の3つです。
大祓祭
毎年6月の最終土曜日に行われる大祓祭は、子供から大人まで楽しめるお祭りです。子ども神輿やお福まきなど丸一日さまざまな行事を堪能できます。
ホームページではタイムテーブルも公開されているのでチェックしてお目当ての行事の時間帯に合わせていくのもいいかもしれません。おみそぎさんともいわれています。
ご祈祷
初宮参り、車のお祓い、厄除け厄祓など各種受け付けています。
午前中に執り行われることが多く、できるだけ一家族・一団体ごとにご祈祷して下さる心遣いもありがたいです。
夫婦いちょうと命の石
夫婦いちょうにはさまれている命の石は、子供に活力を与え厄年に生まれた子の厄を払うとされている霊石です。
子供をのせて「子育ち<<」と三度唱えて無事成長をお祈りしてください。夫婦いちょうにはさまれた命の石は親子を表しているように感じます。
甲斐奈神社の口コミ・体験談
項目 | 内容 |
---|---|
Google Map 評価点数 | :4.1 |
Google Map 口コミ数 | 88 |
※2024年5月時点
中村誠司
境内も社殿も綺麗に整備清掃されていました。
御朱印は書置き対応ですが、お祓いされている歯ブラシを頂けます。駐車場は高い傾斜があるので車高の低い車は要注意です。
※出典:Google Map
あきのん
お昼前に参拝しました。
境内は広くは無く、拝殿、本殿ともに新しくはありますが、清掃が行き届いており、陽気も相まって気持ち良く参拝出来ました。
甲斐奈神社はここの他にも笛吹市に2ヶ所ありますが、それぞれ御祭神は違うので分社では無いようです。
こちらの御祭神は
菊理媛神(くくりひめのかみ)
木花之佐久夜毘売(このはなのさくやびめ)
となります。
菊理媛神は白山比咩神と同一神でこちらの神社もかつては白山神社と呼ばれていたようです。
木花之佐久夜毘売は別名木花咲耶姫とも呼ばれ、こちらは富士信仰の浅間神社の御祭神で有名です。
2神とも縁結びの神様としても有名です。
駐車場は鳥居横の路地から裏手にまわったところにあります。
また、拝殿横の社務所で御朱印を頂くことができます。
※出典:Google Map
甲斐奈神社の基本情報
建立年は1582年(天正10年)で、主祭神として白山大神(菊理比売命)と浅間大神(木花咲耶比売命)をお祀りしています。
白山大神は白山をご神体と仰ぐ理智、決断、統一、紛争解決の神、浅間大神は富士山をご神体と仰ぐ平和、寛容、結縁、安産の神といわれています。
白山大神の「理」、浅間大神の「和」のご神徳は人生諸般にわたり広く崇拝を受けていると由緒書きに書かれています。綺麗な本殿、多くの社殿があるのでお賽銭は多めにご用意しておくことをおすすめします。
項目 | 内容 |
---|---|
神社名称 | 甲斐奈神社 |
よみがな | かいなじんじゃ |
宮司 | 髙原光啓 |
創建年 | 1582年(天正10年) |
公式HP | 甲斐奈神社公式ホームページ |
電話番号 | 055-233-4742 |
主祭神 | 菊理比売命、木花咲耶比売命 |
ご利益 | 平和、寛容、結縁、安産の神 |
参拝時間 | 平和、寛容、結縁、安産の神 |
参拝時間 | 24時間 |
休館日 | なし |
料金 | 参拝料:無料 |
御朱印 | あり |
社格 | 旧郷社 |
https://www.instagram.com/kaina4648/ | |
X(旧Twitter) | なし |
備考 |
※2024年5月時点
甲斐奈神社の所在地・アクセス情報
最寄り駅はJR身延線の金手駅で徒歩3分ほどととてもアクセスのよい神社です。
車でも駐車場も完備されていますのでアクセスしやすいのでおすすめです。
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 〒400-0032 山梨県甲府市中央3-7-11 |
最寄駅 | JR身延線「金手」駅 |
アクセス | 【電車】 JR身延線金手駅より徒歩3分 【車】 中央自動車道甲府南ICより20分 |
駐車場 | あり |
※2024年5月時点
【5位】浅間神社 | 主神祭の木花開耶姫命は富士の神で幅広いご利益があります!
項目 | 評価 |
---|---|
総合評価 | :2.0 |
復縁・縁結び | :1.0 |
口コミ | :4.0 |
評判・人気度 | :2.0 |
アクセス | :1.0 |
社格 | :2.0 |
浅間神社(あさまじんじゃ)の主神祭の木花開耶姫命は富士の神といわれ、幅広いご利益・ご神徳がある神様といわれています。
ご利益としては安産、子宝、子授け、恋愛成就、縁結び、鎮火、火の神、山の神、酒造などがあります。
大山祇神の御女で、木花開耶姫命の「コノハ=木花」が桜とかんがえられていることから、桜は木花開耶姫命の霊木ともいわれています。
浅間神社の見どころ
浅間神社の見どころは以下の3つです。
文化財
重要文化財、県指定文化財、県指定天然記念物、笛吹市指定有形文化財書跡など多くの文化財を保有しています。これだけのものが一度で見れる機会も多くありませんので是非参拝に行かれたら見てみてください。
ご神木
夫婦梅と称して陰陽二花相寄って一顆を結実するご神木があります。これは県指定天然記念物であり、祈願してこの梅をいただくと子宝を得ると伝えられており、遠方より授与を祈願しにくる方も多くいらっしゃいます。陰暦四月第二亥の日に神前に供え、子授祈願祭を執り行っています。
摂社 山宮神社
摂社 山宮神社の本殿、壱宇は重要文化財とされています。
千古の老杉二本をご神木としていて、木花開耶姫命の父である大山祇神と夫の天孫瓊々杵命をお祀りしています。
浅間神社の口コミ・体験談
項目 | 内容 |
---|---|
Google Map 評価点数 | :4.2 |
Google Map 口コミ数 | 952 |
※2024年5月時点
ぬこ山あんじー
甲斐國一の宮 浅間神社
御祭神 木花咲耶姫命
御祭神の木花咲耶姫命は桜が神木で、名前には桜の花の咲くように咲き栄える女性という意味があると考えられている様です。
だからなのか何となく雰囲気に可愛らしいところがあって、とても素敵な神社です。
また、酒造業の神様でもあるので、ワイナリーの多い山梨らしく多くのワインやお酒が奉納されてました。
そういえば境内に大黒様(大國主)の像がありましたが、播磨国風土記では大国主神の妻とされているらしいですね。
※出典:Google Map
杉本海(カイ)
甲斐国一の宮で、11代垂仁天皇8年に神山の麓に鎮座したのが始まりです。貞観7年(865)に現在地に移され、県内では最も古い神社の一つです。
境内の夫婦梅は一花の中に二つの果実を結ぶことからこの名が付き、県天然記念物に指定されてます。少し前に北関東にある浅間神社を参拝 そこで頂いたアート御朱印を大事に額に入れ飾っていたらスピリチュアル系の方にすごくいい☺️大事にしなさいって言われ それ以来 浅間神社さん ご祭神 木花咲耶姫にご縁を感じ 浅間神社さんは旅行先にあれば必ず参拝させていただきます。今回の旅行 甲府方面 一宮 浅間神社さんは以前参拝しましたがまた参拝したくなり行きました。駐車場広め 境内雰囲気よく👍️本殿右手奥へ向かうと祓門という人型にくり抜かれた石像 十二支参りなどがあります。社務所あり 国道20号近くの大鳥居は迫力あり 近くに行かれることがあれば参拝してみてはオススメ👍️
※出典:Google Map
浅間神社の基本情報
建立年は807年(大同2年)、木花開耶姫命、天津日高日子番能邇々藝能尊、大山祇命がお祀りされている神社です。
甲州三大御幸祭りのひとつ、おみゆきさんの愛称で呼ばれている大神幸祭は有名で、片途約24kmに及ぶ行程で執り行われる川除けの神事で、毎年4月15日に実施されています。
項目 | 内容 |
---|---|
神社名称 | 浅間神社 |
よみがな | あさまじんじゃ |
宮司 | 安田洋人 |
創建年 | 807年(大同2年) |
公式HP | 浅間神社公式ホームページ |
電話番号 | 0553-47-0900 |
主祭神 | 木花開耶姫命、天津日高日子番能邇々藝能尊、大山祇命 |
ご利益 | 恋愛成就、縁結び、開運招福、安産祈願、その他 |
参拝時間 | 恋愛成就、縁結び、開運招福、安産祈願、その他 |
参拝時間 | 24時間 |
休館日 | なし |
料金 | 参拝料:無料 |
御朱印 | あり |
社格 | 郷社 |
https://www.instagram.com/asamajinja/ | |
X(旧Twitter) | https://x.com/fujiomuro |
備考 |
※2024年5月時点
浅間神社の所在地・アクセス情報
最寄り駅のJR山梨市駅からタクシーにて約10分です。
東京方面からは、新宿駅西口より中央高速バスの利用で気軽に行くことが可能です。
駐車場が完備されているので自家用車での参拝もいいでしょう。
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 〒400-0021 山梨県甲府市宮前町6-47 |
最寄駅 | JR中央本線「甲府」駅 |
アクセス | 【電車】 JR中央本線甲府駅北口から徒歩13分 【車】 中央自動車道甲府昭和ICより20分 |
駐車場 | HPに記載なし |
※2024年5月時点
【6位】山中諏訪神社 | 安産成就された方からの喜びの手紙が全国から毎日届く!
項目 | 評価 |
---|---|
総合評価 | :2.0 |
復縁・縁結び | :1.5 |
口コミ | :4.0 |
評判・人気度 | :2.0 |
アクセス | :1.0 |
社格 | :2.0 |
建御名方命、豊玉姫命をお祀りしていて、縁結、子授、子宝、安産、子育にご利益があるといわれています。
山中諏訪神社に関するYouTubeで「伊邪那岐、伊邪那美をお祀りしている」、「カップル、ご夫婦でのお参りをしてはいけない」などというのがありましたが、こちらの動画内でいわれている「鳥居がない」ということ以外は事実無根ですので、安心してカップル・ご夫婦でご参拝ください。
山中諏訪神社の見どころ
山中諏訪神社の見どころは以下の3つです。
大自然
春から秋にかけて様々な山野草や木々などを見ることができます。
様々な媒体で取り上げられた「ムササビ」も諏訪神社の名物のひとつですので、運がよければムササビに出会えるかもしれません。
安産祭り
子授け・安産の御利益があるといわれる珍しいお祭りで、毎年9月の4日~6日にかけて行われます。
夜祭のみこしをかついだ氏子の女性には安産が約束されるといわれていて、妊産婦や新婚女性が集まるお祭りとして全国的に知られています。御神歌を唱えながら境内をねり歩いたり、御神木を3回廻ったりします。
御神渡り
平野地区にある明神山山頂にある奥宮から山中諏訪神社に神が通るための道と伝えられています。しかし近年は温暖化の影響で湖が凍結することも少なくなっているので、もし道ができていたら幸運かもしれません。
山中諏訪神社の口コミ・体験談
項目 | 内容 |
---|---|
Google Map 評価点数 | :4.1 |
Google Map 口コミ数 | 649 |
※2024年5月時点
an mikuriya
結婚、出産、縁結び、子授け、安産、子育ての神が祀られている神社
山中湖畔の近くにある、とても立派な本殿に広々とした境内
深呼吸するととても清々しい気分になります。
お隣の山中浅間神社に向かう赤い欄干の橋では木漏れ日と木々の間を抜ける風がとても心地良く、紅葉にはちょっと早い9月中旬の平日は人も少なくゆったりとお参りできました。
社務所ではお守りやお札、御朱印などが頂けます
●御朱印は300円
お隣の山中浅間神社の御朱印もこちらでいただけます
●駐車場は無料
道沿いの目につきやすいところに看板も出ているので分かり易く、広々していてとめやすいです^ ^
※出典:Google Map
Al W
静かな場所にひっそりと佇む美しい神社です。 ご利益を祈りに訪れてみる価値のある神社です。 祝福ポーチも忘れずに受け取りましょう
※出典:Google Map
山中諏訪神社の基本情報
建立年は104年(人皇十代崇神天皇の御代7年)で、安産を始め縁結、子授、子宝、子育のご利益があるとされています。
安産に関しては成就された方が多く、喜びのお手紙が全国から毎日続々と送られてきています。
項目 | 内容 |
---|---|
神社名称 | 山中諏訪神社 |
よみがな | やまなかすわじんじゃ |
宮司 | 坂本任邦 |
創建年 | 104年(人皇十代崇神天皇の御代7年) |
公式HP | 山中諏訪神社公式ホームページ |
電話番号 | 0555-62-3952 |
主祭神 | 建御名方命、豊玉姫命 |
ご利益 | 縁結、子授、子宝、安産、子育 |
参拝時間 | 縁結、子授、子宝、安産、子育 |
参拝時間 | 9:00--17:00 |
休館日 | なし |
料金 | 参拝料:無料 子宝成就のお礼 |
御朱印 | あり |
社格 | 村社 |
https://www.instagram.com/yamanaka_suwajinja/ | |
X(旧Twitter) | https://x.com/yamanakasuwa |
備考 |
※2024年5月時点
山中諏訪神社の所在地・アクセス情報
最寄り駅の富士急行線富士山駅からバス利用、下車徒歩3分です。
車でも最寄りのICから5分で到着します。駐車場も完備されています。
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 〒401-0501 山梨県南都留郡山中湖村山中13 |
最寄駅 | 富士急行線「富士山」駅 |
アクセス | 【電車・バス】 富士急行富士山駅→富士急バス御殿場駅行き、または平野行きで21分、バス停:ホテルマウント富士入口下車、徒歩3分 【車】 東富士五湖道路山中湖ICから国道138号経由2km5分 |
駐車場 | あり |
※2024年5月時点
【7位】富士山小御嶽神社 | 山梨の自然パワースポット!富士山五合目にある神社
項目 | 評価 |
---|---|
総合評価 | :2.0 |
復縁・縁結び | :1.0 |
口コミ | :4.5 |
評判・人気度 | :2.0 |
アクセス | :1.0 |
社格 | :2.0 |
富士山五合目にある神社で、富士登山の守護神とされている磐長姫命、桜大刀自命、苔虫命がお祀りされています。
健康長寿・安産・縁結びなどのご利益があり、山梨の自然パワースポットともいわれています。
赤い鳥居が目印で、奥に進むと鮮やかで立派な冨士山小御嶽神社(ふじさんこみたけじんじゃ)がお迎えしてくれます。
富士山小御嶽神社の見どころ
富士山小御嶽神社の見どころは以下の3つです。
天狗の庭
五合目周辺は天狗が支配していたという言い伝えがあることから「天狗の庭」と呼ばれています。
富士山小御嶽神社も天狗様を道開きの神様として神社に祀っています。天狗様にちなんだ宝物も多く、中庭の大斧は重さ375kgもあります。
御朱印
さまざまな御朱印があり、数量限定で飛び出す御朱印や切り絵御朱印などがあります。
通常のシンプルな御朱印には富士山五合目にあるということから天地之境という印がおされています。御朱印と一緒にはさみ紙もいただけます。
お守り
さまざまなお守りがあります。富士山にちなんだものはもちろん、神玉、神紐などもあります。神紐は「神玉巡拝」で授かった神玉を繋げる紐です。
全ての神玉を集めてみるのも良いでしょう。
富士山小御嶽神社の口コミ・体験談
項目 | 内容 |
---|---|
Google Map 評価点数 | :4.3 |
Google Map 口コミ数 | 506 |
※2024年5月時点
TAKERU S
この神社は、富士山の守護神を祀っており、登山者や観光客が安全を祈願するために訪れます。
小御嶽神社は、五合目の中心部に位置しており、参拝することで富士山の神聖な雰囲気を感じることができます。また、神社からは美しい景色を楽しむこともできました。
※出典:Google Map
Savex73
🚌ツアー立ち寄り先です。
登山はしないけれど参拝に
今まで何度か来ていても展望台とお手洗いで渋滞して時間なくなり😔
神社があるのを知らなかった!!
今日はあいにくの霧雨で視界0。
何も視えないから来てみました。
外国人は本当に朱い鳥居が好き🙂
本社と摂社を念入りに参拝し、お書留500円を頂きました。
おみくじ100円は本社の左端に販売機になってます。Englishバージョンもあり。
お書留、とても記念になりました。
※出典:Google Map
富士山小御嶽神社の基本情報
建立年は937年(承平7年)で、主祭神は磐長姫命、桜大刀自命、苔虫命です。
健康長寿、安産、縁結び等の御利益があるといわれており、富士山五合目にある山梨の自然パワースポットです。
項目 | 内容 |
---|---|
神社名称 | 富士山小御嶽神社 |
よみがな | ふじさんこみたけじんじゃ |
宮司 | 小佐野正史 |
創建年 | 937年(承平7年) |
公式HP | HPなし |
電話番号 | HPに記載なし |
主祭神 | 磐長姫命(いわながひめのみこと)、桜大刀自命(さくらおおとじのみこと)、苔虫命(こけむしのみこと) |
ご利益 | 健康長寿、安産、縁結び |
参拝時間 | 健康長寿、安産、縁結び |
参拝時間 | 8:30-16:30 |
休館日 | なし |
料金 | 参拝料:無料 ふじさんの御守 |
御朱印 | あり |
社格 | 村社 |
なし | |
X(旧Twitter) | https://x.com/komitake_jinja |
備考 |
※2024年5月時点
富士山小御嶽神社の所在地・アクセス情報
最寄り駅の富士急行線河口湖駅から車で50分、またはバスで50分の富士スバルライン五合目行きバス停下車すぐです。
電車ご利用の際はバスをご利用ください。
車は最寄りIICから40分です。
バスツアーの立ち寄り先でもあるのでツアーで訪れるのもおすすめします。
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田 小御岳下5617 |
最寄駅 | 富士急行線「河口湖」駅 |
アクセス | 【電車】 JR富士急行線河口湖駅から車で50分 JR富士急行線河口湖駅からバスで50分 「富士スバルライン五合目」行きバスで停下車すぐ 【車】 中央自動車道河口湖ICから40分 |
駐車場 | あり |
※2024年5月時点
【8位】忍野八海浅間神社 | 富士山の鬼門に位置することから発砲除けにもご利益あり!
項目 | 評価 |
---|---|
総合評価 | :2.0 |
復縁・縁結び | :1.0 |
口コミ | :4.0 |
評判・人気度 | :1.5 |
アクセス | :1.0 |
社格 | :3.0 |
忍野八海浅間神社(おしのはっかいせんげんじんじゃ)は主祭神は木花之咲耶姫命、相殿神は天津日高日子番能邇邇藝尊、大山津見命です。
笛吹市の浅間神社(あさまじんじゃ)と同じ神様をお祀りしていて、同じく恋愛成就・縁結び、開運招福、安産祈願などのご利益があります。
また、富士山の鬼門に位置することからも悪しきものを祓う八方除の鎮護としても崇敬されています。
忍野八海浅間神社と笛吹市の浅間神社は、同じ漢字を使い、同じ神様を祀っているのに、読み方が違うのは不思議です。
実は、もともとは富士山の大噴火を鎮めるために祀られた「浅間大神(あさまのおおかみ)」が由来で、「あさま」が元祖の読み方でした。しかし、後に「せんげん」と読む呼び方が広まったのです。
忍野八海浅間神社の見どころ
忍野八海浅間神社の見どころは以下の3つです。
重要文化財
重要文化財として「木造女神坐像(伝木花咲耶姫)木造男神坐像(伝鷹飼及犬飼)」があります。木造女神坐像(伝木花咲耶姫)木造男神坐像(伝鷹飼及犬飼)とは髪を垂髪にして女房装束を著した女神像に、髷を結って小袖と思われる衣の上に道服を著した男神像を左右に配する三躯の神像です。
当時の貴族の女性や俗人の風俗を借りた和風装束の姿をなさっています。
御朱印
忍野八海とは富士山の伏流水が湧く8つの湧水池の総称で、透明度の高さから日本名水百選にも選ばれ、国の天然記念物としても登録されています。
忍野八海の湧水を使用した薄墨の御朱印は大変すばらしいので、参拝したらぜひいただいてください。
拝殿
神聖な雰囲気とともに歴史を感じる佇まいで、八つの湧水池(忍野八海)の角樽が置かれています。
八つの湧水池にもそれぞれ竜王(龍神様)が棲んでいるといわれており、
一番霊場 出口池(でぐちいけ)
二番霊場 お釜池(おかまいけ)
三番霊場 底抜池(そこなしいけ)
四番霊場 銚子池(ちょうしいけ)
五番霊場 湧池(わくいけ)
六番霊場 濁池(にごりいけ)
七番霊場 鏡池(かがみいけ)
八番霊場 菖蒲池(しょうぶいけ)
という8つになります。
忍野八海浅間神社の口コミ・体験談
項目 | 内容 |
---|---|
Google Map 評価点数 | :4.1 |
Google Map 口コミ数 | 336 |
※2024年5月時点
いさむ
目と鼻の先に忍野八海が有ります。ここの御朱印は書き入れて頂けました三社社まとめて一社となります。忍野八海の湧き水で墨を溶いてると言ってました。静かで落ち着くいい場所でした。
※出典:Google Map
くじら
今回ご紹介するのは『淺間神社』さんです。
御朱印巡りが好きなので、八海に行った後に伺いました。
境内は古き良き神社で真夏でしたが涼しさもあります。
忍野八海の隣でしたが空いていてしっかりと巡ることができました。
御朱印をいただくときに神主さんが前日にタカアンドトシさんも撮影できたと仰っていました。
神主さんも非常に丁寧でよく、御朱印も他の神社3社分も兼ねていたりとよかったです。
※出典:Google Map
忍野八海浅間神社の基本情報
建立年は807年(大同2年)、木花之咲耶姫命、相殿神は天津日高日子番能邇邇藝尊、大山津見命をお祀りしている神社です。
恋愛成就・縁結び、開運招福、安産祈願などのご利益があり、山梨の自然パワースポットともいわれています。
項目 | 内容 |
---|---|
神社名称 | 忍野八海浅間神社 |
よみがな | おしのはっかいせんげんじんじゃ |
宮司 | HPに記載なし |
創建年 | 807年(大同2年) |
公式HP | HPなし |
電話番号 | HPに記載なし |
主祭神 | 木花之咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)、相殿神:天津日高日子番能邇邇藝尊(あまつひこひこほのににぎのみこと)、大山津見命(おおやまつみのみこと) |
ご利益 | 恋愛成就、縁結び、開運招福、安産祈願、その他 |
参拝時間 | 恋愛成就、縁結び、開運招福、安産祈願、その他 |
参拝時間 | 9:00-17:00 |
休館日 | なし |
料金 | 参拝料:無料 お守り:500円 |
御朱印 | あり(初穂料:300円) |
社格 | 旧村社 |
なし | |
X(旧Twitter) | なし |
備考 |
※2024年5月時点
忍野八海浅間神社の所在地・アクセス情報
最寄り駅の富士急行線富士山駅からバスで30分の忍野八海入口下車すぐにあります。
お車でお越しの際は、最寄りの中央自動車道河口湖ICから約20分ほどでつきます。駐車場完備です。項目 内容 所在地 〒401-0511
山梨県南都留郡忍野村忍草456最寄駅 富士急行線「富士山」駅 アクセス 【車】
最寄IC
中央自動車道河口湖ICから約20分
【電車】
最寄駅
富士急行線富士山駅からバスで30分
【バス】
最寄バス停
忍野八海入口下車すぐ駐車場 あり
※2024年5月時点
【9位】夫婦木神社 | 霊験あらたかな結びの御霊木のある神社
項目 | 評価 |
---|---|
総合評価 | :2.0 |
復縁・縁結び | :2.5 |
口コミ | :4.0 |
評判・人気度 | :1.5 |
アクセス | :1.0 |
社格 | :1.0 |
神功皇后命、天鈿女命、市杵島姫命をお祀りしている夫婦木神社(みょうとぎじんじゃ)には、世界の奇木であり、霊木と云われる夫婦木は樹齢千年の栃の木の御霊木があります。
この御神木は男女が参詣して祈れば必ず結ばれ、子宝の欲しい夫婦が揃って祈願すれば必ず授かると云う、霊験あらたかな結びの御霊木といわれ、縁結びや子宝成就、安産にご利益のある神社です。
夫婦木神社の見どころ
夫婦木神社の見どころは以下の3つです。
夫婦木
夫婦木は神社の御神木で、世界でも珍しい霊木とされています。特に、和合・生産・繁栄・結びの神として大切に崇められ、多くの参拝者に霊験があると信じられています。
さらに、境内にある大きな欅(けやき)の木は、最近その幹の裏側に臀部、表面に女性の象徴が現れたとされ、この神秘的な現象に多くの人が驚いています。
夫婦木姫ノ宮
上社の御神木夫婦木の分霊をお祀りしています。
御神木は樹齢八百年に及ぶ檜の大木で、祈願すれば、何事も成就するといわれています。
お守り
和合・繁栄・財宝・出世・安全の御守の他にも、縁結・子宝のお守、御神札・御札守・写真などもあります。
願い事、成就祈願のご祈祷もおこなっています。
夫婦木神社の口コミ・体験談
項目 | 内容 |
---|---|
Google Map 評価点数 | :4.0 |
Google Map 口コミ数 | 331 |
※2024年5月時点
Yoshinori kageshima
山梨甲府市の渓谷美を誇る『昇仙峡』の奥地に
鎮まる神社で伊邪那岐命、伊邪那美命をお祀りする神社。
樹齢1000年以上と云われる栃の木は胴回りが10mで内部は空洞の霊木(写真撮影禁止)で
縁結びや子宝のご利益が頂けるとの事、霊験あらたかな御霊木で祈願すれば必ず成就様です。
霊木祈願料を納め殿内に進み神主さんの説明に耳を傾け霊木を拝見並びに参詣する、説明に依れば日本各地から参拝者が霊木に祈りを捧げ霊木は何百人と言う子宝を齎したとの事でした。
今日では、和合、生産、繁栄、結びのご利益が頂ける様です。
参拝後日付を記入した書き置きの御朱印を拝受させて頂きました。ありがとう。
この神社から少し離れた姫の宮は無人だが参拝は可能との事でこちらの神社で御朱印拝受となりました。
※出典:Google Map
深緋
昨年の11月に参拝に訪れました。
閉店時間ギリギリの到着にも関わらず、神殿の案内やお守りの購入等とても丁寧にご案内いただきました。
おかげさまで、ご利益、ご縁がありまして不妊治療の末、今年の4月に懐妊致しました!
また出産後必ずお礼参りに行かせていただきます。
※出典:Google Map
夫婦木神社の基本情報
建立年は1958年(昭和33年)で、神功皇后命、天鈿女命、市杵島姫命をお祀りしている神社です。
夫婦木で有名で、子授かりに大変ご利益があるといわれています。御神木のお詣りに参拝料(300円)を支払うと御福箸を戴けます。項目 内容 神社名称 夫婦木神社 よみがな みょうとぎじんじゃ 宮司 中村孝宮 創建年 1958年(昭和33年) 公式HP HPなし 電話番号 HPに記載なし 主祭神 神功皇后命、天鈿女命(あめのうずめのみこと)、市杵島姫命(いちきしまひめのみこと) ご利益 縁結びや子宝成就、安産 参拝時間 縁結びや子宝成就、安産 参拝時間 9:00-16:00 休館日 なし 料金 参拝料:記念品付き300円 御朱印 あり 社格 なし Instagram https://www.instagram.com/kofu_meotogi/?utm_source=ig_embed&ig_rid=e5796ccc-9b84-4c1e-b177-c4e0f453f7ee&ig_mid=837ED4A2-7A37-48CB-B81B-8BCC3FF7E5E8 X(旧Twitter) なし 備考
※2024年5月時点
夫婦木神社の所在地・アクセス情報
JR甲府駅から車で約60分、昇仙峡滝上バス停から徒歩約30分と電車ではアクセスにはちょっと不便があります。
車の場合は、県道7号線もしくは双葉SA-双葉スマートIC・昇仙峡/昇仙峡グリーンライン/昇仙峡ライン を使って目的地まで行くことができます。
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 〒400-1218 山梨県甲府市御岳町2041 |
最寄駅 | JR「甲府」駅 |
アクセス | 【電車・バス】 甲府駅から車で約60分 昇仙峡滝上バス停から徒歩約30分 |
駐車場 | あり |
※2024年5月時点
【10位】大嶽山那賀都神社 | 「二十一世紀に残したい名所一〇〇選」
に選ばれた神社
項目 | 評価 |
---|---|
総合評価 | :2.0 |
復縁・縁結び | :1.0 |
口コミ | :4.5 |
評判・人気度 | :1.5 |
アクセス | :1.0 |
社格 | :3.0 |
大自然に囲まれた古い歴史を持つ神社「二十一世紀に残したい名所一〇〇選」に選ばれた古い歴史を持つ大自然に囲まれた神社です。
大嶽山の麓から社殿までは徒歩で20分程ありますが、道中も自然豊かなので、新鮮な空気を吸いながら都会の雑踏を忘れさせてくれ清々しい気持ちになりながら向かうことができます。
大嶽山那賀都神社の見どころ
大嶽山那賀都神社の見どころは以下の3つです。
御朱印
御朱印は3種類あります。
通常なら自分で選んでいただくことが多いと思いますが、こちらは少し変わっています。
1つめ:普通(通常版)500円
2つめ:偶数日用と奇数日用 800円 ※申告要
3つめ:ご祈祷をされる方 500円
それぞれ違う絵柄で、偶数と奇数の日にちによって異なるのも不思議です。違う日に訪れて両方ともいただくと見開きになります。
願掛け龍神
願いを込めた願い札を、願かけ龍神で流すというものです。龍の口の入口付近に願い札を置くと、水流で龍の口へと流れます。龍神様が飲み込んで願いを受け止めてくれるというものです。願い札は自然に溶けて流れます。珍しいこの願い札はかなりおすすめです。
手水舎
手水舎はどこの神社にも基本的にありますが、こちらの手水舎はなんと鏡がついています。
龍の口からお水が流れ出ていますが、その鏡には龍の後姿が映っており、何とも言えない可愛らしさを感じます。
大嶽山那賀都神社の口コミ・体験談
項目 | 内容 |
---|---|
Google Map 評価点数 | :4.6 |
Google Map 口コミ数 | 239 |
※2024年5月時点
栞のテーマ
2024年8月吉日
宮司さんは足の悪い方を迎えに車で駐車場まで言っているからと今年も冷茶とお新香を出していただきました
今年は前日に降った雨のせいでいつもは穏やかな清流もかなり激しい表情を垣間見ることができて、自然の中にいることを実感できる体験ができました
手前に第一駐車場、奥に第二駐車場(舗装されています)
社殿の左下方にもトイレはありますが、途中にもトイレもあります、
清流を望みながらマイナスイオンたっぷりの行程はいつも癒されます。
本殿(奧宮)足元が悪くなければお参りさせていただきます。
御朱印も奇数日と偶数日で天狗様が内向きと外向きで違うバージョンでもらうことが出来ます。
是非とも両方コンプリート目指して次回も!
2023年8月吉日
今回も冷たいお茶とミニトマトを出していただき、
帰りには宮司さんが雨が降りそうだからと傘までお貸し頂きました。
霊験や自然を感じること以外にも
「また来てよかった!」って思える神社です
※出典:Google Map
澤成
「だいたけさんながと」神社と読みます。
秩父山地の中腹付近にある、神威の強い神社だと思います。
御祭神は、個人的に好きな大山祇神、大雷神と高龗(たかおかみ)神(龍神)の三柱です。
駐車場からは、概ね15〜20分程度で、最初は少しきつめの坂道を登り、半分を過ぎた辺りから緩やかな坂道になります。空気感がピリッとして、清々しく気持ちいいのでアッという間に着きます。
山梨には何回も訪問していますが、甲府近辺より西方を多く行っていて、東寄りはあまり行かなかったので、こちらの神社を知りませんでした。今回、この様な素晴らしい神社を訪問できた事に感謝です。
神職さん、一人で切り盛りしている様です。タイミング良く、御朱印を授与して頂きました。珍しい御朱印があり、偶数日と奇数日に参拝をしてワンセットとなる御朱印です。今回、偶数日だったので大天狗?の御朱印を授与してもらいました。また近いうちに奇数日の烏天狗?の御朱印を授与してもらい、御利益を得たいものです。
神職さん、気さくな方で、楽しい時間を過ごすことができました。
【再投稿】
1年数ヶ月ぶり、2回目の訪問です!もちろん目的は、奇数日の御朱印である烏天狗の御朱印を授与して頂く事です!
これで、見開きの素晴らしい御朱印、完成と相成りました!
これで、多大な御利益を頂けるかな?と思いたい。
1年以上経過してしまい、どうなのかな?と神職さんと話しをさせて頂くと、大多数がそんなもんだ、と笑いながら教えてくれました。すぐに来る人は、ほとんどいないそうです。
今回も楽しくお話しをさせて頂きました。
※出典:Google Map
大嶽山那賀都神社の基本情報
建立年は717年(養老元年)で、主祭神は大山祗命、大雷神、高龗神です。大嶽山那賀都神社(だいたけさんながとじんじゃ)のご利益は子授け、癒され、病気平癒ですが、神社にたどり着くまでは駐車場から山道を20分ほど歩きます。
大自然に囲まれた道はとても清々しい気持ちにさせてくれるでしょう。階段もあるため履きなれたスニーカーなどで行くことをおすすめします。
項目 | 内容 |
---|---|
神社名称 | 大嶽山那賀都神社 |
よみがな | だいたけさんながとじんじゃ |
宮司 | 日原 盛幸 |
創建年 | 717年(養老元年) |
公式HP | 大嶽山那賀都神社公式ホームページ |
電話番号 | 0553-39-2825 |
主祭神 | 大山祗命、大雷神、高龗神 |
ご利益 | 子授け、癒され、病気平癒 |
参拝時間 | 子授け、癒され、病気平癒 |
参拝時間 | 24時間 |
休館日 | なし |
料金 | 参拝料:無料 |
御朱印 | あり(初穂料:500円) |
社格 | 旧村社 |
https://www.instagram.com/nagato_jinjya/ | |
X(旧Twitter) | https://x.com/daitakesannagat |
備考 |
※2024年5月時点
大嶽山那賀都神社の所在地・アクセス情報
最寄り駅のJR山梨市駅からバス利用になりますが、バス停から15分(0.8キロ)ほどかかります。
タクシーの利用なら塩山駅から神社駐車場まで 約20分(16キロ)ですが6000円程かかりますので車での参拝が良いと思います。ただし駐車場からは山道を20分ほど歩きます。
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 〒404-0206 山梨県山梨市三富上釜口617 |
最寄駅 | JR「山梨市」駅 |
アクセス | 【電車・バス】 山梨市営バスJR山梨市駅から(西沢溪谷、新地並行)に乗り50分 天科下車。神社駐車場まで15分(0.8キロ)タクシーJR山梨市駅から神社駐車場まで約30分(19キロ) 【タクシー】 塩山駅から神社駐車場まで 約20分(16キロ6000円程) 【車】 新宿方面からお越しの場合 新宿から中央高速で、勝沼I.Cまで 1時間 20分 勝沼ICからフルーツラインを通り、神社駐車場まで約30分 勝沼ICから塩山市街・牧丘経由で、神社駐車場まで約40分 |
駐車場 | あり |
※2024年5月時点
【11位】軍刀利神社 | 縁結びなどにご利益のある神社
項目 | 評価 |
---|---|
総合評価 | :2.0 |
復縁・縁結び | :1.0 |
口コミ | :4.5 |
評判・人気度 | :1.5 |
アクセス | :1.0 |
社格 | :3.0 |
軍刀利神社(ぐんだりじんじゃ)は、健康祈願、無病息災、商売繁盛、千客万来、家内安全、厄除け、招福、縁結びなどにご利益のある神社です。
本殿横には巨大な剣が立っており、奥の院には、山梨指定の大桂がそびえ立ち、パワースポットとしても有名です。
軍刀利神社の見どころ
軍刀利神社の見どころは以下の3つです。
見どころ1
上野原から山に登るのですが、一の鳥居から次の鳥居までは車で行けます。そこからは狭く急な道を5分ほど進むと社務所がありますのでそこに車もとめられるようです。
その先に進むと本殿と奥宮があります。神域といった雰囲気で、本殿に着くとまさしくパワースポットといった感覚になるでしょう。
御朱
元々は「軍荼利夜叉明王社」と呼ばれ、軍神として信仰を集めただけあり、御朱印にも剣の
印がおされています。社務所にどなたかいれば御朱印がいただけますが、不在の場合もあるのでその時は麓の民家でいただけるようです。
剣
本殿横には、日本武尊東征に由来する巨大な剣が立っており、御朱印にも剣の印がおされています。軍神として多くの信仰を集めた神社ならではの象徴です。
軍刀利神社の口コミ・体験談
項目 | 内容 |
---|---|
Google Map 評価点数 | :4.4 |
Google Map 口コミ数 | 151 |
※2024年5月時点
旅好きインコちゃん
パワーのある神社。
デジカメで写真を撮った何枚かがノイズで見られない状態に、個人的に不思議な力を感じます。
※出典:Google Map
鈴木カツヂ
日本武尊をご祭神で知る人ぞ知るパワースポット。近年は縁結びですが軍神としての日本武尊を祀るので仕事や生活で闘う人にはいいですね😁
※出典:Google Map
軍刀利神社の基本情報
建立年は不詳ですが、500年の歴史をもつともいわれています。
主祭神は日本武尊で、もともとは軍神として信仰を集めていましたが、近年は厄除け、招福・縁結びなどさまざまなご利益があると有名です。
項目 | 内容 |
---|---|
神社名称 | 軍刀利神社 |
よみがな | ぐんだりじんじゃ |
宮司 | 鈴木 健治 |
創建年 | 不詳 |
公式HP | HPなし |
電話番号 | HPに記載なし |
主祭神 | 日本武尊 |
ご利益 | 健康祈願、無病息災、商売繁盛、千客万来、家内安全 |
参拝時間 | 健康祈願、無病息災、商売繁盛、千客万来、家内安全 |
参拝時間 | 24時間 |
休館日 | なし |
料金 | 参拝料:無料 |
御朱印 | あり |
社格 | 旧村社 |
なし | |
X(旧Twitter) | なし |
備考 |
※2024年5月時点
軍刀利神社の所在地・アクセス情報
最寄り駅はJR中央本線上野原駅からバスで25分ほどです。
車の最寄ICは中央自動車道上野原ICから約15分ほどになります。
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 〒409-0111 山梨県上野原市棡原4134 |
最寄駅 | JR中央本線「上野原」駅 |
アクセス | 【車】 最寄IC 中央自動車道上野原IC 【電車】 最寄駅 JR中央本線上野原駅 【バス】 最寄バス停 井戸 |
駐車場 | あり |
※2024年5月時点
【12位】福光園寺 | 恋愛成就桜といわれる市内7カ所の名物桜「ふえふき七福桜」があるお寺
項目 | 評価 |
---|---|
総合評価 | :1.5 |
復縁・縁結び | :1.0 |
口コミ | :4.0 |
評判・人気度 | :1.0 |
アクセス | :1.0 |
社格 | :1.0 |
福光園寺(ふっこうおんじ)の主祭神は真言宗不動明王で、ご利益は健康祈願、無病息災、商売繁盛、千客万来、恋愛成就、縁結びなど多岐にわたります。
国の重要文化財に指定されている「吉祥天坐像及び二天像」がありますが、坐像として存在するのは2体のみといわれ、芸術的価値にとどまらず大変希少な存在でもあります。
女性の仏様であることから、吉祥天坐像へ3回願い事を繰り返し唱えると願いが叶うとの言い伝えもあり、子授祈願や安産祈願などのご利益を得ようと参詣する女性が多くいらっしゃいます。
福光園寺の見どころ
福光園寺の見どころは以下の3つです。
吉祥天坐像
吉祥天坐像へ3回願い事を繰り返し唱えると願いが叶うといわれており、吉祥天坐像は女性の仏様であることから、子授祈願や安産祈願などのご利益に効果があるといわれています。
ふえふき七福桜
樹齢200年の枝垂桜やソメイヨシノが咲き誇ります。
また、市内7カ所の名物桜「ふえふき七福桜」もあり桜の季節にはライトアップされます。
恋愛成就桜ともいわれ、人気の高い桜です。
文化財
福光園寺には多くの文化財があります。
国指定文化財の吉祥天坐像・多聞天立像・持国天立像
県指定文化財の香王観音立像
市指定文化財の鐘楼門、灯篭、涅槃図、鐘、日月輪像
これらも見どころの一つです。
福光園寺の口コミ・体験談
項目 | 内容 |
---|---|
Google Map 評価点数 | :4.1 |
Google Map 口コミ数 | 41 |
※2024年5月時点
いきなり団吾郎
2023.4. お寺の周りの桜に惹かれて近づいたら風格のある楼門が見えたので立ち寄ってみました。風情のある寺院と満開の枝垂れ桜が調和してとても綺麗でした。枝垂れ桜は恋愛成就桜だそうです。
※出典:Google Map
石井隆
創設年代は不明で、聖徳太子と関わりがあるお寺。龍の彫刻もあり、空間自体がとても神秘的でした!不動明王様の力を感じる場所です!
古代と繋がる場所が多い地域です。
※出典:Google Map
福光園寺の基本情報
建立年は608年(推古天皇16年)といわれており、かなり古い歴史のあるお寺です。
主祭神は真言宗不動明王で、健康祈願、無病息災、商売繁盛、千客万来、恋愛成就、縁結び等のご利益があります。
中でも市内7カ所の名物桜「ふえふき七福桜」は恋愛成就桜ともいわれ、人気の高い桜です。
項目 | 内容 |
---|---|
神社名称 | 福光園寺 |
よみがな | ふっこうおんじ |
宮司 | HPに記載なし |
創建年 | 608年(推古天皇16年) |
公式HP | HPなし |
電話番号 | HPに記載なし |
主祭神 | 真言宗不動明王 |
ご利益 | 健康祈願、無病息災、商売繁盛、千客万来、恋愛成就、縁結び |
参拝時間 | 健康祈願、無病息災、商売繁盛、千客万来、恋愛成就、縁結び |
参拝時間 | 9:00-17:00 |
休館日 | なし |
料金 | 参拝料:志納 |
御朱印 | あり |
社格 | なし |
なし | |
X(旧Twitter) | https://x.com/fukkouonji |
備考 |
※2024年5月時点
福光園寺の所在地・アクセス情報
最寄り駅はJR中央本線石和温泉駅でそこからバスで大野寺で下車徒歩15分ほどです。
車の場合は、中央自動車道一宮御坂ICから厄10分ほどで到着します。駐車場も完備されています。
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 〒406-0817 山梨県笛吹市御坂町大野寺2027 |
最寄駅 | JR中央本線「石和温泉」駅 |
アクセス | 【車】 中央自動車道一宮御坂IC 【電車】 最寄駅 JR中央本線石和温泉駅 【バス】 最寄バス停 大野寺 |
駐車場 | あり |
※2024年5月時点
【13位】無戸室浅間神社 | 木花咲耶姫命のパワーを感じる、再生と縁結びの聖地
項目 | 評価 |
---|---|
総合評価 | :1.5 |
復縁・縁結び | :1.0 |
口コミ | :4.0 |
評判・人気度 | :1.0 |
アクセス | :1.0 |
社格 | :1.0 |
浅間大神(木花開耶姫命)を主祭神とする無戸室浅間神社(むつむろせんげんじんじゃ)は、安産、恋愛成就、縁結びのご利益があるといわれています。
アカマツの森の中にある静かな神社で船津胎内樹型(世界遺産の構成資産)の入口にあります。
船津胎内樹型を木花咲耶姫命が出産した場所の「無戸室」と称して(全長70m)の最奥部の室に浅間大神(木花開耶姫命)が祀られていて、狭い洞穴に入ることで生まれ変われると言われており、また子授け安産の御利益があるともいわれています。
無戸室浅間神社の見どころ
無戸室浅間神社の見どころは以下の3つです。
船津胎内樹型
木花咲耶姫命が出産した場所の「無戸室」と称してお祀りしているところで天然記念物となっています。
江戸末期の錦絵「富士山胎内巡之図」でも、最奥部の室で溶岩から滴り落ちる雫を妊婦のために持ち帰ろうとする姿が描かれるように胎内巡りの洞穴として知られるようになりました。
授与品
船津胎内樹型ポストカードなどここでしかないものがあります。敷地内の河口湖フィールドセンターで販売しています。
御朱印
船津胎内樹型がみどころであるこの神社らしく、御朱印には「富士山御胎内」と記されています。御朱印は河口湖フィールドセンターでいただけます。
無戸室浅間神社の口コミ・体験談
項目 | 内容 |
---|---|
Google Map 評価点数 | :3.8 |
Google Map 口コミ数 | 32 |
※2024年5月時点
栞のテーマ
船津胎内神社
正式には無戸室浅間神社
(むつむろせんげん神社)
とお呼びします
お賽銭箱の向こう側から洞窟(ご胎内)に
入ることができますが、
母のご胎内や父のご胎内くぐりは難易度高めです
ヘルメットは借りることはできます
できれば、手袋や膝当てがあるといいと思います
子供は喜びますが、運動不足のメタボで
身体の大き目な方はおすすめできません
途中、
「誰かいますか~」と尋ねるスポットがあり、
いかに、自分に声量が無いかを実感できる経験ができました。
ヒーヒー言いながら四つん這いで洞窟を廻ったので
「母のご胎内巡りをすると生まれ変われる!」
といった文言が浮かび
出産てもっと大変だろうな~
といろいろな思いがでる良い体験ができました
※出典:Google Map
落合一樹
この神社の奥にあるのが富士山の溶岩が作った人の胎内のような「船津胎内樹型」。マガジンハウスが発刊している「日本の聖地100」に掲載されていましたので近場でもあり訪れてみました。あいにく前日の大雨の影響で「生まれ変われる」と言われる母の胎内に入る事は出来ませんでしたが、父の胎内を巡る事は出来ました。天井が低くヘルメットを着けて四つ這いで進まなければならない箇所もあり探検気分も味わえました🤗
※出典:Google Map
無戸室浅間神社の基本情報
建立年は1673年(延宝元年)といわれ、浅間大神(木花開耶姫命)が主祭神としてお祀りされています。
天然記念物である船津胎内樹型があり、胎内巡りの洞穴(200円)が有名です。
項目 | 内容 |
---|---|
神社名称 | 無戸室浅間神社 |
よみがな | むつむろせんげんじんじゃ |
宮司 | 中村和行 |
創建年 | 1673年(延宝元年) |
公式HP | HPなし |
電話番号 | HPに記載なし |
主祭神 | 浅間大神(木花開耶姫命) |
ご利益 | 子授け安産 |
参拝時間 | 子授け安産 |
参拝時間 | 9:00-17:00 |
休館日 | なし |
料金 | 参拝料:200円 |
御朱印 | なし |
社格 | なし |
なし | |
X(旧Twitter) | なし |
備考 |
※2024年5月時点
無戸室浅間神社の所在地・アクセス情報
最寄り駅である富士急行線河口湖駅から五合目行きバスで15分の環境科学研究所から徒歩5分のところにあります。
車の場合は、中央自動車道河口湖IC東富士五湖道路富士吉田ICから車で10分ほどで到着します。項目 内容 所在地 〒401-0301
山梨県南都留郡富士河口湖町船津6603最寄駅 富士急行線「河口湖」駅 アクセス 【車】
中央自動車道河口湖IC東富士五湖道路富士吉田ICから車で10分
【電車】
富士急行線河口湖駅から五合目行きバスで15分
【バス】
環境科学研究所から徒歩5分駐車場 あり
※2024年5月時点
【14位】府中八幡神社 | 武田家の氏神とされる神社
項目 | 評価 |
---|---|
総合評価 | :1.5 |
復縁・縁結び | :1.0 |
口コミ | :4.0 |
評判・人気度 | :1.0 |
アクセス | :3.0 |
社格 | :1.0 |
府中八幡神社(ふちゅうはちまんじんじゃ)は武田家の氏神とされていて、武田家の武運を祈願したといわれています。また、甲斐国総社と称される神社でもあります。
主祭神として誉田別命、息長帯姫命、姫大神で、末社には天満宮をはじめ府中の産業である家具建築の神、鉄工の祖神などが祀られています。
府中八幡神社の見どころ
府中八幡神社の見どころは以下の3つです。
紅葉
府中八幡神社は紅葉の名所といわれています。
境内に続く階段を彩る紅葉が絶景ですので紅葉の季節に訪れてみてはいかがですか。
境内への入口
境内への入口には329段もの階段があります。
かなり大変ではありますが、その周りの景色を堪能しながら境内に向かうのもよいでしょう。
階段のまわりは、紅葉の季節には紅葉の名所といわれています。
池
武田信虎•晴信親子関連の伝承の池といわれており、幼少の武田信玄が握って開かなくなった拳を洗ったら開いたという伝説のある池です。
府中八幡神社の口コミ・体験談
項目 | 内容 |
---|---|
Google Map 評価点数 | :4.1 |
Google Map 口コミ数 | 32 |
※2024年5月時点
Yokichi X
全国総社巡りの一環で参詣しました。
甲斐國の総社とされる神社は複数ありますが、こちらは武田信虎が国府を事実上甲府に移したことが起因して総社となっていったようです。
武田信虎•晴信親子関連の伝承の池があります。
子供が境内で遊んでいたりと地元の憩いの場のようです。
御朱印は南にしばらく歩いた場所にある愛宕神社の社務所で授かることができます。
※出典:Google Map
8939 497
甲斐國総社八幡神社。
神社西側の小山には雨乞いのための祠があり、石尊神社と呼ばれています。
※出典:Google Map
府中八幡神社の基本情報
建立年は1595年(文禄4年)といわれており、大昔は社殿の裏山にある「宮の壇」(天狗松)といわれる場所に八尾城の守護神として祀られていました。
項目 | 内容 |
---|---|
神社名称 | 府中八幡神社 |
よみがな | ふちゅうはちまんじんじゃ |
宮司 | 小山利行 |
創建年 | 1595年(文禄4年) |
公式HP | HPなし |
電話番号 | HPに記載なし |
主祭神 | 誉田別命、息長帯姫命、姫大神 |
ご利益 | HPに記載なし |
参拝時間 | HPに記載なし |
参拝時間 | HPに記載なし |
休館日 | HPに記載なし |
料金 | 参拝料:無料 |
御朱印 | あり |
社格 | 県社 |
なし | |
X(旧Twitter) | なし |
備考 |
※2024年5月時点
府中八幡神社の所在地・アクセス情報
最寄り駅はJR中央本線甲府駅で北口から徒歩13分です。
車の場合は、中央自動車道甲府昭和ICより20分ほどで到着します。
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 〒400-0021 山梨県甲府市宮前町6-47 |
最寄駅 | JR中央本線「甲府」駅 |
アクセス | 【電車】 JR中央本線甲府駅北口から徒歩13分 【車】 中央自動車道甲府昭和ICより20分 |
駐車場 | HPに記載なし |
※2024年5月時点
【15位】放光寺 | 天弓愛染明王様のご縁日で縁結び祈願!
項目 | 評価 |
---|---|
総合評価 | :1.5 |
復縁・縁結び | :1.0 |
口コミ | :4.0 |
評判・人気度 | :1.0 |
アクセス | :1.0 |
社格 | :1.0 |
放光寺の境内には、四季おりおりの花が咲くことから、「花の寺」とも呼ばれています。
境内には愛染堂があり、愛染明王がまつられています。
縁結び、恋愛成就にご利益のある仏様であることは有名ですが、社会、仕事などさまざまなご縁を結んでくださいます。
放光寺の見どころ
放光寺の見どころは以下の3つです。
天弓愛染明王様のご縁日
毎月26日は、天弓愛染明王様のご縁日です。「えんむすび・えんねがい特別大護摩祈祷」にてご祈祷していただけ、護摩祈祷はどなたでもお参りできます。
天弓愛染明王特別護摩礼(一体1,000円)をご購入されてぜひご祈祷していただいてください。
西藤木の水車
甲州市指定文化財です。セギと共に生活していた頃の景観をよく残しており、西藤木水車保存会が設立されました。
木造愛染明王坐像
重要文化財である木造愛染明王坐像は、天弓愛染明王として日本最古の仏像とされています。愛染明王は、愛欲をはじめとするあらゆる欲望にとらわれた衆生を浄化し、解脱へ導く明王です。
放光寺の口コミ・体験談
項目 | 内容 |
---|---|
Google Map 評価点数 | :4.1 |
Google Map 口コミ数 | 31 |
※2024年5月時点
齒氏
2024.8
【拝観料】400円 ※境内見学は無料
山号は高橋山。
ご本尊の木造大日如来坐像をはじめ愛染明王、不動明王、金剛力士像2体の木仏が重要文化財として指定されています。
本堂前に多数の睡蓮の鉢が置かれていたのが印象的でした。
梅や紫陽花など季節ごとに様々な花があるようです。
【宗派】真言宗智山派
【本尊】金剛界大日如来
【由緒】
前身は山岳仏教の盛んな平安時代に大菩薩山麓の一ノ瀬高橋に建立されていた天台宗寺院・高橋山多聞院法光寺であるという。平安後期には甲斐源氏の一族である安田義定(遠江守)が牧荘や八幡荘を本拠とし、寿永3年(1184年)に法光寺は義定の屋敷地に近い山梨郡藤木郷へと移転され、安田氏の菩提寺としたという。開山は賀賢上人。
弘治元年(1555年)12月には、武田晴信(信玄)による藤木郷の棟別改めが行われ、この時に諸役免除の庇護を受けている。永禄11年(1568年)3月、武田氏が越後侵攻を行った際には放光寺のほか慈眼寺(笛吹市一宮町末木)、法善寺(南アルプス市加賀美)はじめ11か寺に戦勝祈願を行わせている。
天正10年(1582年)3月の織田・徳川連合軍の武田領侵攻により武田氏は滅亡し、この時に放光寺本堂も焼失している。同年6月の甲斐・信濃を巡る天正壬午の乱を経て甲斐は三河国の徳川家康が領し、『甲斐国志』によれば放光寺は家康の庇護を受け、寺領として小曽郷を安堵されている。。
江戸期には甲斐国談林7か寺に数えられ、藤木村の龍光院のほか徳和村の吉祥寺(山梨市三富徳和)、下小和田村の福蔵院(甲州市塩山下小田原)、室伏村の円照寺(山梨市牧丘町室伏)などの7寺の門徒寺を抱えた。山内には12坊を擁していたが、文化年間(1804年 – 1818年)には廃絶している。
延宝年間(1673年 – 1681年)に山城国醍醐寺報恩院末となり、明治27年(1894年)に智山派に改めている。
※出典:Google Map
Don Kamameshi
桜がキレイですよお〜
遊具も少々
あと重い大黒を持ち上げるとご利益ありますよお~駐車場周辺で写真を撮りましたあ
※出典:Google Map
放光寺の基本情報
建立年は1183年(寿永3年)、源平合戦で功績をたてた安田義定が一ノ谷の戦いの戦勝を記念して創立されました。
八尺の阿弥陀三尊や大日如来、愛染明王、不動明王など多くの仏像があり、文化財も数多くあります。
項目 | 内容 |
---|---|
神社名称 | 放光寺 |
よみがな | ほうこうじ |
宮司 | 清雲俊雄 |
創建年 | 1183年(寿永3年) |
公式HP | 放光寺公式ホームページ |
電話番号 | 0553-32-3340 |
主祭神 | 十一面観音 |
ご利益 | 縁結び、恋愛成就 |
参拝時間 | 縁結び、恋愛成就 |
参拝時間 | 9:00-16:30 |
休館日 | なし |
料金 | 参拝料:300円 えんむすび・えんねがい特別大護摩祈祷:1000円 |
御朱印 | あり |
社格 | なし |
https://www.instagram.com/hokoji_yamanashi/ | |
X(旧Twitter) | なし |
備考 |
※2024年5月時点
放光寺の所在地・アクセス情報
最寄り駅のJR中央本線塩山駅からタクシーで約10分です。
車の場合は、中央自動車道/勝沼ICから約20分ほどで到着します。
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 〒404-0054 山梨県甲州市塩山藤木2438 |
最寄駅 | JR中央本線「塩山」駅 |
アクセス | 【電車】 JR中央本線/塩山駅からタクシーで約10分 【車】 中央自動車道/勝沼ICから約20分 |
駐車場 | あり |
※2024年5月時点
山梨で復縁神社・パワースポットに参拝するときの選び方3つのポイント
山梨の復縁神社やパワースポットに参拝するにあたってのポイントは以下の3つです。
それぞれ確認していきましょう。
ポイント1:神社のご利益と歴史を確認する
まず、その神社が恋愛成就や縁結びにご利益があるか・強いスポットかどうかを確認しましょう。神社の歴史や由緒も重要です。
長い歴史を持つ神社は、多くの人々の願いを叶えてきた信頼性があります。
ポイント2:口コミや評価を参考にする
実際に参拝した人々の口コミや評価をチェックしましょう。多くの人から復縁効果があったとされる神社は信頼できます。
また、専門家やアンケート調査の結果も参考にすると良いです。
ポイント3:お守りや御朱印を購入できるか
縁結びや開運、交通安全、夫婦円満などのお守り、御朱印などを頂ける神社を選びましょう。
年中無休の神社は、仕事帰りに立ち寄れたりと都合にあわせることができるので多く参拝しています。
また、効果をあげるのにぜひやった方がよいこととしては、おみくじをひく、恋結びを含むお守りを買うというのが多くの人ご意見でしたので、ぜひ神社に訪れた際にはこちらもやってみてください。
山梨で復縁が叶った神社・縁結びパワースポットまとめ
「山梨で縁結びに強いスポットはどこですか?」「山梨で縁結び神社として最強なのは?」という疑問を持つ方に向けて、この記事では、山梨の復縁神社の特徴や口コミ、アクセス、選ぶポイントを紹介してきました。
山梨にある神社の中で、読者の方に最もおすすめしたい最強復縁神社は「武田神社」という結果でした。アンケート調査では33%の方が一番良かったと回答しています。
復縁や縁結びは簡単なものとは言えません。ただし、元カレや元パートナーに対する忘れられない想いがあると、足を運びたくなるのが人の心理です。
山梨に立ち寄る機会があれば、ぜひ参拝してみてください。